願えば叶うものだ(ボットコン2016旅行記)

震災前、ちょうど2日前に、アメリカから帰ってきた私。
ですが、二週間がすでに経過して、うん、今も余震が来たね;w;
少しずつですが、ブログも復活させてきたりです。
遅々とした進み具合になるかとおもいますが、改めて宜しくお願い致します。
で、まず最初はすでに記憶が失いかねないので、大急ぎでボットコンの思い出記事作りです。
4月7日から4月12日までの約1週間、アメリカはケンタッキー州ルイビルにて行われた、BOTCON2016.
現在の運営団体のイベントでは最後ということで、同時に来年以降は別の運営会社かハズブロ自体が引き継ぐのかと現地でもいろいろ話を聞いてみたりな、最後のイベントでした。
私の方も最悪当日に業務的理由で中止することも視野に入れて、覚悟の成田移動だったのですが、無事に国外脱出を図り、アメリカへの旅を始めることが出来たのでした。
移動の飛行機はアメリカン航空のボーイング777-200型機。
残念ながらリニューアル前の機体だったので、気分的には昭和の時代を思いだしつつの移動となりました=w=
うん、帰りは逆に近未来的な移動だったんですけどね。
では、記憶が薄れておりますが、ボットコン旅行記です。
お時間ありましたらサクッとどうぞ・w・ノ




今回の開催地区はケンタッキー州ルイビル市になります。
ここのガルトハウスホテルに、参加メンバー4名で滞在。
イベントは2階のホールでディーラー販売やコンテスト、新型アイテム紹介とTCCのショップが開催。
別館の方では毎時間レセプションが行われていました。
何度も参加されている方からも、今回のホテルは移動もグレードもとても良いと好評でした。
おいらは初めてなので、ただただそういう感じなんだなぁと思って後ろをついていっておりました。



入り口にはボットコンの看板とモニターで映像が随時流されております。
最終日にはここでみんなで記念撮影で思い出作り^w^

初日は時間的にボットコンアイテムを手に入れることはできなかったので、そのままホテルに滞在。
長時間移動は流石に疲れたのでした・・・・・・

朝からイベント参加の申し込みを行い、BOTCON2016ボックスとテラザウラーを受取りです。
ここでパーツが一個欠品だったとむき身で渡される。
アバウトさを感じるアメリカ。
全てのチェック要項や文章を一つ一つ指し示して確認を取らせるスタッフ。
やはり独特のルールを感じたですね、アメリカ。
クロムブレードさんとうずまささんはTFコンテストの出品準備。
日本からの参加者も他におられましたが、今回はこじんまりとした出品数だったそうです。
そのまま全員でTCCショップに移動。
limit1となっているBOTCON2016限定品をおさえに行きました。

が、既にアヒルちゃんは売り切れが決定という状態で・w・;
初日に一気に売切れちゃったのね・・・・・・
取りあえず限定品とBOTCON2015BOXも抑えることが出来て、おもちゃもの的には最低限の目標は無事達成です^w^
そして、ディーラーショップが開く時間の間を見て、アメリカ側の参加者の方らと一緒におもちゃ屋さんめぐりも開始です。

最初は近所のトイザらスです。
既に前の日に近所のザラスは狩られたと推測して別の店舗に狙いを付けたクロムブレードさんに本気さを感じます。
これは、私も本気を入れて買わないといけないと心を決めた次第。
(ゆえに、私が買いすぎたのはこの決心のせいで仕方なかったのでした・w・キッパシ)


TFを買いに回っていたときにていちさんに呼ばれる。
「アルフェスさんが好きなのがあるよ、好きなのがあるよ!!」
「どれで・・・アアアァァァ」(膝から崩れ落ちる)
うん、ちゃんとマントが布製でついているんだぜ、子供の安全を守るダークナイト^w^;

ナーフも日本で販売されていないものばかりで、20%OFFで、何で買えないのかと→箱がデカすぎて仕方ないね。
&税関で止められかねないよといわれ断念。
TFを買いに来たんだもんねぇ・・・・・・;w;
ナーフの場所にいて、みんないないなぁと思って店内をを歩いていたら、女の子の玩具のところにクロムブレードさんが。
「アルフェスさん、アメリカの子供の女の子の人形だよ~^w^」
「ハイハ・・・・・・イヤァァァ^w^;;;」



なんというか、フリーダムだよね、うん。
ダブルヘッダーが生まれる土壌はアメリカにあるんだなとよくわかったよ^w^;




まだ時間が余ってるということで、地元のアメコミショップへ。
とてもきれいな店舗で、トイも倉庫にいろいろあった模様。
アメリカなれしてるクロムブレードさんはここで20ドルでCWスカイレインをゲット。
一個しかないということでおいらは断念。
こういう買い物では、積極性がものを言うと改めて学んだよ

店舗最後は、ターゲットストアです。
海外に住ん出た経験的に(20年程前に約1年だけだけど)、トイザらス、ウォルマート、ターゲットストア、もうないけどKBストア、大穴でBESTBUYにトイがちょっとだけ売ってることと、ザラスよりもウォルマートとターゲットの方が新しめのTF売ってると思い期待して向かいます。
ここで、昨日CWマグナボスを作るためにはプロール・アイアンハイド・シルバーボルトが改めて必須と知ったおいらたち。
全員がプロールとアイアンハイドをここで買いこむ。
同じアイテムを一気に買いこむ怪しいアジア系外国人でありました=w=

買いこんだ後は、ハズブロのプレゼンテーションに参加しつつディーラーマーケットに参加です!
第一印象として。
うん、まぁ、比べてはいかんけど、スーフェスとかの大型イベントよりもこじんまりしています印象でした。
ホテルの大きさというのもあるけども、BOTCON自体が非常に企業というよりもファン層の一般人の行う豪華な地方コミケ風な感じって印象なのね。
これは初ボットコンだった自分の感想です。
知らない分の想像が働き過ぎたのかなぁと。
ですが、この会場全部がTFを販売しているのです。
旧版から最新まで販売です。
その視線で見た場合・・・・・・

日本じゃ到底ありえねぇ!
九州じゃ絶対ありえねぇ!!
アヴァロンはここにあったんだね@∀@ノノノ!!!
以降、ほぼここら辺をうろついておりました・・・・・・

そして買いこんだものを一度並べます・・・・・・
うん、まだ予算は残ってる。
きっと、まだ、買いこみは少ない方だ@w@
焦るな、ぶれるなオイラ。
まだ、同行の方々は大量に買ってるんだ。
きっと、たぶん、めいびー・・・・・・;w;ガタブル

クロムブレードさんの購入品一日目・・・・・
おれのほうが、すくなかけん・・・・・・
やっぱ、おれのほうがひかえめやね、うん・・・・・・;w;ガタガタブルブル



その日の夜は、スタン・ブッシュさんとヴァニス・デコラさんのコンサートとTFの表彰式が野外で開催です。
準備しているスタッフを横目に見つつ、夕飯のレストランを探しに歩きます・・・・・・

日本料理店で注文の特製ライス。
エビはスパイシーでしたが、鳥の方は煮込み過ぎてパサパサだったねぇ。
野菜は想像通りの炒め具合でバーベキュー食べた感じでした。
最終的にはうまかったので満足^w^


食べ終わると、風が強く小雨も来る中で表彰式とコンサートでした。
表彰式の映画版ホットロディマスのボイスアクターを担当したジャド・ネルソンさんと、ビーストメガトロン他のボイスアクターのデビッド・ケイさんの表彰式が行われましたが、ジャドさんはTV作品の役の為にBOTCON2016に出されていたスタイルとは全然異なる外観になっており、理由を知らない自分ら参加側は「?」になって居りました。
デビットさんはご自分の役の声で色々参加者に話して、とてもいい人でしたよ。
また、初めて参加した野外コンサートは地面に音の振動が響き、みなすごく楽しんでました。
アンコール曲も3回ほどあったし。
ただ、途中からの風と小雨で全身すさまじく寒く、終わり次第ホテルに直帰で逃げかえった私・・・・・・


最終日はコスプレコンテストや坂本ハヤト先生のパネルディスカッションなどありました。
自分は坂本先生とハズブロ系のものだけ参加し、あとはディーラーブースとハズブロブースを覗きながら最終日をまったりとすごしてましたー^w^


この日は一般参加者も大勢いて、子供連れの親子なども多々見受けられました。
すごくアットホームなイベントになってます。
これだけ沢山の人が親子でTFファンなんだねぇ。
さすが本場と大感動^w^





そんな中、メンバーのていちさんははジャド・ネルソンさんのVIPイベントに参加。
参加者のみのピンバッチとG1ホットロディマスにサインをいただいておりました。
(ピンバッチは後日TFCCでネット販売されて抑えられたので良かった^w^;)

トランスフォーマーコンテストでは、クラフト部門で日本から参加のうずまささんが2位で入賞!
おめでとうございます^w^ノノノ!!
記念の盾とご本人を撮影させていただきました。


また、会場での購入で、スカイレインと仲間たちをいち早くクロムブレードさんがフルセット!
私も追いかけておさえられましたが、このスカイレインを参加者みんなの力で遊ぼうということになり・・・・・・


そうしてるうちにイベントも終了です。
BOTCONの歴史もここで終了するということで、最後はしんみりした感じの喰う気も流れておりました。
そんな中、終了間際の値引きタイムで購入に走るオイラ=∀=;


そして、参加者の協力でスカイレインwithホイルジャックスが完成!
一人だとさすがにやりずらいので、この完成には皆満足でしたー^w^




最後の夜はアメリカらしい食事を満喫です!
有名店でさっそく色々頼んで食べるのですよ。
個人的には山盛りのマッシュポテトに人生の至福を感じるという・w・b

長い旅路もこれで終了し、明日は日本に帰るのです・・・・・・
また、海外に来る機会があればいいなぁ・・・・・・
そして、荷物を詰めるために悪戦苦闘の一日でもありました=w=;

最終日!
ホテルから飛行場に移動のリムジンバスが乗り場を間違えて教えられて、余裕時間が一気につぶれて大ダッシュ!!
リムジンバスではBOTCON参加していた方々が盛り上がって居りました♪


シカゴ空港までは国内用小型機のジェットで移動です。
3列しかない飛行機って生まれて初めて乗ったよ・w・;



シカゴ空港では移動時間でほぼ余裕をなくし、5分の自由時間で土産物をコンビニで済ませて飛行機に乗りこみです。
行きと違って最新鋭の787機だったので、みんな大喜び^w^
おいらは食事の移動トレイに足の親指を軽く踏まれて内出血;w;キコクゴ、キヅイタ

非常に快適なまま、成田空港に到着です。
最初で最後のBOTCON、これで終了ですー^w^
あとは、みんなでおうちに帰るだけです。
が、その前に・・・・・・

日本食を食べるために居酒屋で〆の食事会に。
TFの今後や色々なことをファン目線で話して楽しかった^w^
いろいろ持ち寄って楽しみました。
普段はおもちゃが関わらない社会人だからこそ、このようなファン同士の話し合いはとても貴重で。
海外のTFファンが数多く集まるこういうイベントもまた貴重だったんだなぁと、最後のボットコンに参加出来てほんとに幸せでした。
ぎりぎりでの参加にOKだしてくれた皆様に感謝です。
本当にありがとうございました^w^ノノノ


後日譚:
さぁ、荷物も届いたし、旅行疲れの熱が収まったら今日くらいからレビュー頑張らないとなぁ^w^
いや、こんなにおもちゃで遊べる幸せに感謝です、感謝!!
その日の夜に、余震といわれるマグニチュード6前半が直撃したのでした・・・・・・
熊本地震勃発です。
結果、レビュータイミングを完全になくし、震災後の対応に動きまくることになったのでした・・・・・・
スポンサーサイト
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016