fc2ブログ

驚異の可動性(トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション)

トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション037
本日の紹介品は「トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション」です。

このアイテム、ビークルモードはリファインデザインによる車高の低さと鋭さを、ロボットモードではアクション再現性をすごく高められてあり、アニメや映画のイメージを再現するという点ではMPの中でも非常に高い完成度だと思います。
アニメデザイン的にはロボットのキャラクター性が高いし、肘や膝も二重関節なので、ポージングもすごく細かくできるかと。

反面、クリック部分が全くないピン打ちの固定方法なので、徹底的に遊ぶと関節が緩くなるのは構造的に仕方ないかと。
重いものを持たせる場合の為に、肩の回転軸や股関節の方もクリックがあればよかったかも。
それくらいしかロボットモードの可動には不満点がない、完成度の高さがあるかと思います。
写真の中で、少しでもそれが出ていればいいなとおもいつつ、MPホットロディマスのアクションポージングです・w・ノ


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション001 トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション002
キャラクター設定では、ロディマスの当時の魅力を語られてます。
そして映画初頭部分での釣竿も完備。
日常の遊びの幅が広がるぞ^w^;


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション003
足がすらっと長いので、膝立ちはこんな感じですね。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション043 トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション042
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション044 
変形部分を使ってごまかすと、一方向から見た目の膝立ちは可能かしらんと^w^;


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション045 トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション046
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション047
本編の日本が舞台の回で、ロディマスのまさかの正座も再現可能。
この腰を前に動かす関節って、実は躍動感のあるすごくポージングにすごく重要なのが今回分かった。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション004
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション005
この中屈みで支えなしで立つことができるので、脚部の可動域の良さも見てとれるかと。
人間フィギュアとの絡みも抜群にいいよ。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション008
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション006
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション007
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション009
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション010
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション011
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション012
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション013
アクションです。
各ポーズが思うように決まります。
特に腰が前かがみになるので、インパクトのあるポーズがすごく良くできる。
普通のアクションフィギュアのようにガシガシ動かして遊んでしまっています。
これはホントにポージングつけるのが楽しすぎる♪


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション014 トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション015
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション016 トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション017
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション018
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション019
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション020
上半身がガタイがデカい分、屈むことでパースが生まれるのも、インパクトのあるポージングに一役買ってると思うなぁ。
本体も軽いので、バランスをうまくとればいつものようにスタンドの支えなしに楽しむこともできますよ。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション021
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション022
「あれは、デストロン軍団だ!!」

とにかく脚部と腰の可動域の良さで、あらゆるポーズが決まるというのがね、ほんとボキャブラリーなくてゴメン。
けど、やっぱり繰り返しちゃうくらい、各ポージングが決まります。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション025
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション023
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション024
映画で使われた武器の一つであるソウブレードは手首を閉まって取り付け。
MP-09よりもはるかに大きな回転状態の造詣がされています。
実際に回転もさせられますよ。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション026
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション027
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション028
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション029
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション030
本編では銃を2丁持ったシーンはなかったかと思うのですが、G1トイと同じくフォトンレーザーは2丁あるので、敢えて2丁でポージング。
手の中にしっかり保持できます。


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション031
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション032
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション033
スタンドを使ってもっと躍動感ある感じに撮影をば。
楽しい^w^


トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション034
トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション035
トイとしての完成度はすごく高いアイテムです。
本体自体の可動もビークルの高速のイメージも、すごくおきにいりになっていますね。
ポージングを映像のようにしたいって言うのは、キャラクタートイを買う時にすごく感じるものですし、そういう部分では十分楽しめるものになっています。
反面、思い入れによってはそこが優先されてしまうのもあるでしょうが、このアイテム自体、おもちゃとしてのプレイバリューと久々に時間を忘れて動かして遊ぶ楽しさを感じられる、変形トイアクションの楽しさを感じさせてくれる好アイテムです^w^ノ






おかげで久々に~で遊ぼうシリーズが2記事分に跳ね上がった^w^;;;
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

僕にとって初G1作品がザ・ムービーだっただけにホットロディマスはG1TFの中でも割と思い入れの深いキャラなんですよねー、だからどうしても劇中とイメージの違う体系から来る違和感と、MP-9よりも劣化したスタイルのせいで触手がのびませんでした(-_-;)......ただ、玩具としての出来は凄く高そーだなーとこの記事を見て思いましたw
しかし腰に屈伸可動用の関節があるとは!凄く躍動感があるポーズを見せられて何だか欲しくなって来ちゃった(;´∀`)
しかもその腰可動を生かせば胴の括れのなさがあまり気にならない感じに見えて良いですね!
更に、ポーズが付くと何だかすごくカッコいいですね!......アレ?これって凄く良い物なんじゃ?......
ちょっとお財布と相談してみますwww

No title

背中のバックパックは気になりませんか?

ありがとうございます

>MKスタスクさん
動かして遊ぶ時に、素立ちで気になるという部分をずっと気にするなら問題に見えるだろうけども、実際に遊ぶと気にならなくなるものです。
ですんで、アイテムの良い所を楽しむほうがいいなと思ってアクションシーンは撮影しております。
個人的で言えば、おすすめアイテムです。

>HransRormerさん
個人的に言えば全然気になりませんし、変形させるとよくここまでまとめて外れないようなロックもしっかりしてるなと感心したくらいですね。
他の可動も良いので、好き嫌い判断を除けば個人的にはおすすめアイテムだと思いますよ。
私は相当気に入ってます。

いやぁ~

先程届いて早速変形させて遊んでいます。しかしよく動きますねぇ~ただ少し心配なのはクリック関節を使っていないので緩くならないかなぁ~ただ買って損はないアイテムですね大変満足しています。ただバックパックの上の部分が開いたままなのが少し残念かなぁ~個人的には見た目重視パーツを付けてもいいような感じがしますよねぇ~これはコンボイを除くマスターピース全部に言えるコトですけど。

No title

はじめまして、渡邊と申します。

記事を拝見し、すごく面白かったです。
ポージングや写真の取り方、すごく楽しく気持よく拝見出来ました。

自分もMP-28買って良かったな~と思えます。
当時のMP-9を買い損ねて、欲しくて仕方なかったロディマス
でしたので。

やはり、自分も腰の屈伸可動が、何気にえッ!?って思えました。
最初触った時に何が動いてるんだろってすごく気になって気になって
そしたら、こんな可動域があるんだ~って驚いた次第です。

自分はぬるいTFファンですが、今回のロディマス、すごく良かった
と思います。

記事もすごく愛が溢れるのを感じます。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット