fc2ブログ

地上でも大空でも、目立ってしまってすまないな・w・♪(トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード)

トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ロボットモード005
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード」です。

大分延期がおこりましたがリデコアイテムもすでに販売決定済みの新型マスターピース、シボレー コルベット スティングレイ C3にトランスフォームする、美しき戦士(と、ナルシストな彼なら言うであろう=w=;)、トラックスがついに販売です。

このアイテム、新マスターピースラインでカーロボットラインと新しいデザイナーに交代しての最新版のアイテムになっています。
過去のカーロボットと比べると、デザイナーの商品構成など方向性の違いが見れて楽しかったりするのですが、その部分って、このアイテムは元からもってたりなんですよねぇ。
というのも、ダイアクロン時代では当時のカーロボットでの最終販売アイテムに属し、そのデザインや変形デザインなども、それまでのカーロボットシリーズのデザインラインと大きく異なっていたりするのです。

そんな全く異なった方向性のアイテムとして生まれたトラックス、マスターピースでもデザイナーの交代によるアレンジ方向性の違いもあり、そういう他と異なる変化の星の元にあるのがこのアイテムの個性というとこなのかなぁとか思ったり。

そういう違いの部分はロボットスタイルの部分で自分考察を考えつつ、まずはビークル&フライトモードのレビューをしていこうかと思います。

TFマスターピース トラックスのビークルモード・フライトモードのレビューです・w・ノ


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード041
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード042
パッケージです。
いつもカーロボサイズの大きさですね。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード002
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード003
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード004
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード005
ビークルモードです。
商品の箱の方には「シボレー コルベット スティングレイ C3」と記載されています。
バイナルテックと違い、カーライセンスを持っているものの、内部シートなどの作りこみをしているものではないので、運転席から頭部がダイレクトに見えるのが面白かったり^w^;
海外のスーパーカーのパワフルさというか、見た目からのカッコよさが有無を言わさぬインパクトを出しているかなと。

ただ、変形の仕様のために底部に一部関節が見えているのがちょっと残念かな、特に形状から補助輪に見えてしまった私^w^;;;


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード006
だが、前から見ての曲線と直線を活かしたデザインの良さに惚れ惚れです。
コークボトルと呼ばれているそうですね(wiki参照)

変形時は、ビークルのラインを活かした分割線でパーツがわかれて行きますがエンブレム部分が真っ二つなのがすごすぎるというか、ここが販売遅れの問題になったんでないのかなぁとか思って見たり=w=;
(カンだけどね、映画ではエンブレム真っ二つってのもあったはずだし)


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード007
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード008
後部パーツを外してずらして、ルーフ部分を持ちあげて頭部を半分引き出すと、エンブレム部分の回転させるクリアランスが生まれます。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード009
こっちの方が、個人的には好きな感じですね。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード010
付属品は銃パーツ2個に、フィギュアが2個です。
ここも方向性の違いが出てるかなぁと。
アニメ本編の主役話数を演出出来るためのアイテムが、少し大きなウェイトを持ってる気がします。
そういっていいくらい、塗装細かいのよ、このフィギュア。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード011 トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード012
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード013
というわけで、車泥棒のラウル君フィギュアです。
ゲストキャラですが、トラックスと友情を結んだキャラととして有名なキャラではありますね。
バンだな部分まで細かく塗装されています。
(光学ズームで顔アップ)


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード014
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード015
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード016
そしてさらに小さいブロードキャスト。
大きさの概念など、TFには存在しないといいきれるかのような挑戦的アイテムです。
そして、塗装も果てしない上にタンポ印刷エンブレムも半端ない・w・;;;


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード017
ちなみに当時品のブロードキャストです。
大きさの概念が破壊される・・・・・・


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード018
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード019
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード020
これも演出的な部分ですが。ボンネットが開きます。
アニメを再現するのがマスターピースのコンセプトということで、ハッチも実写と反対側に開いてるみたいですね。
このハッチ関節は変形時も使います。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード021
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード022
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード023
ブラックビームガンとブロードキャストはいずれかを運転席に乗せることが可能です。
遊ぶ時の余剰を減らすことが出来るようになってますね。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード024
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード025
フライトモードでは、肩関節部の基部を横にスライド出せます。
こうして腕部分を引き出してビークル側面に取り付けます。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード026
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード027
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード028
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード029
フライトモードです。
うん、まさに80年代のスーパーマシンらしさが出てますよー♪
昔のアニメって、こういう空飛ぶ車ってのが空想的なデザインで出てたんですよねぇ。
そういう空気を感じられてわくわく感が半端ない♪


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード030
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード031
G1トイのようにミサイル部分を引き出すことが可能です。
エンジン部もむき身になるので、パワーアップイメージとかで遊ぶもいいかもなぁ。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード032
今回は専用のスタンドが付属しています。
3mmジョイントの穴が最近のTFはあいていますので、そこに差し込んで使う方式ですね。
根元はクリックのピン打ち、他はねじ式です。
相当頑丈なので、このスタンドって別売でも出してほしいですね。
基部に各アニメなどのロゴを書いたりとかで、3個セットとか。
他のアイテムを活かすためにも、公式のスタンド展開、欲しいところです。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード033
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード034
底部に差し込んでフライトモードです。
そういえば、何気に尾翼まで再現されたのは初めてですわな。


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード035
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード036
フロントレーザーは爪で引っかける留め方になってます。
ぴょこんと出たのが可愛い感じ♪


トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード037
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード038
トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス ビークル・フライトモード040
翼部分の角度を動かすと、80年代の金田パースな飛ばせ方も可能かしらんと^w^;
ビークルの曲線の独特な味わいと、車が空を飛ぶというものがこの車体と翼という2つのデザインの妙からか、妙に説得力があるというね。
フライトモードも、気に入りましたねぇ^w^
では、次はトランスフォーム&ロボットモード・w・ノ
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

イヤーカッコイイ!( ゚Д゚)
早くこの美しいボディーを眺めまわしたいです!www
個人的にC3スティングレーは大好きな車なのでライセンス取得と聞いてかなり期待していました!

ありがとうございます

>MKstskさん
曲線もあるものの、がちっとした感じもしますね。
うまくパーツがはまると、ビークルの美しさが際立ちますね!
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット