簡易レビュー10月分その5(TF レジェンズ スリップストリーム 簡易レビュー)

女性型TFで明確なスタイルとして作られたウインドブレード。
その素体を使って、新たにリファインされた女性型ディセプティコンがスリップストリームになります。
過去、TCCの限定TFシリーズでのみ、TFプライムのファーストエディションスタースクリームを使ってのリデコ品が販売されましたが、今回もリデコキャラということで、純粋な当時品の商品はありません。
ですので、リデコで外観が大きく異なっているこのアイテム、コミックではある目的の為にリフォーマットしたというべき感じになっています。
レジェンドシリーズの新キャラとして遊ぶのが一番かなぁと。
頭部と胸部がリデコされています。
専用のナルビーム砲も独特の固定方法で再現。
新しいスタイルで登場のスリップストリームの簡易レビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ
元素体はこちら
お嬢様が飛んできた!(トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG12 ウインドブレード ビークルモード)
お嬢様の剣の舞!(トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG12 ウインドブレード ロボットモード)
TCC版はこちら
女性TFも、あらかた市民権を得たってことなんだろうねぇ。(Transformers Collectors Club Exclusive Slipstream)


ボックスです。
この箱の大きさにした基準の一番の理由は、このスリップストリームことウインドブレード素体の大きさに合わせたからでしょうねぇ。

The world of "Transformers Animated" after the final times
"Great sentinel commander" is the instruction!
We're catch anyhow, wanted criminals ......

"Decepticons of the slip stream"!

And
Remodeling done!
Reborn slip stream!

If cooperation in my Earth conquest, we'll harboring
OK
Any thing I do!
コミックでは、非常にシリアスな流れなんですが、いやはや、オチ的にはレジェンズシリーズだなぁと。
そして、今販売の3体の付属コミックを見て。
メガ様のレジェンズ世界へのなじみ具合がほんとに幸せなんだろうなと思うことしきり=w=;


ビークルモードです。
スリップストリームのイメージカラーがメタリックな成型色で独特の個性を出してます。
寒色系でまとめられてるのが好みですね^w^

元素体のウインドブレードと。
赤にまとめられた日本版ウインドブレードと違い、各部に細かく色分けされてるのがわかるかと。



ロボモードです。
頭部形状が何気にウインドブレードと同じく芸者的な形状に見えなくもない。
目のとこは塗り直しと思ってますが、この笑みの形状などはアニメイテッドの流れをくんでいるなぁと思えてしまいますね。
楽しそうないい笑顔の口元だ=∀=;;;



アクションです。
とはいえ、正直すごくたたせにくいですね、派手なポージングだと。
手持ち武器がないので、戦闘ポーズが限られてしまうなぁというのがちょっと残念なところ。

頭の形状をうまくアレンジしてあるのと、胸部がアニメイテッドのイメージ通りになっているので、十分スリップストリームらしさができています。
立たせにくいとか、ヒンジを使った部分が非常に多いとかの不満はあるものの、独特なナルビーム砲の取り付け方など、楽しませてもらったアイテムでした。
以上、出張時簡易レビュー・・・・・・簡易とは言えない奴もあったが、終わりですー・w・ノ
スポンサーサイト