fc2ブログ

ヒーローは、一度死んで蘇る(仮面ライダーゴースト ゴーストチェンジシリーズ GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂)

仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂028
本日の紹介品は「仮面ライダーゴースト ゴーストチェンジシリーズ GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂」です。

仮面ライダードライブの放映後の新シリーズは、10/4に放映開始のオバケライダーシリーズとなりました^w^;;;
旧一号からの怪奇アクションへの回帰などもコンセプトにあるそうですが、今の子たちから見ると妖怪ウォッチの影響がとか思うのかねぇ。
今回は、ドライブシリーズのタイヤ交換と違い、上からパーカーを羽織って、各種バリエーションに変身するというパーカーゴーストを交換する、ゴーストチェンジシリーズとして展開されます。

ゴーストとの名前通り、今回のアイテムはそのイメージをすごく大事にしているようで、素体から今までのライダーアクションフィギュアと違った展開になっています。
これは見たほうが楽しいかと思うので、レビューの方に早速行こうかと思います。

仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂 のレビューです・w・ノ


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂001 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂002
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂003
パッケージです。
10月という日本ではハロウィンイベントがよくおこなわれていると気なので、それとは違う狙いとしてもこの黒とオレンジというのがそれに近いイメージを感じてしまう不思議。
ゴーストチェンジシリーズ専用のパーカーも、ムサシ&エジソンが次に販売されますね。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂004 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂005
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂006 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂007
素体です。
決して、ライオトルーパーやシルバークロウさんらではございません=∀ー;;;
全身にあるオレンジのラインと頭部のチェーンで巻きつけられているかのような「個性を失った貌」というのが、存在していない死者の状態である主人公を端的に表しているなぁと思うところ。
この何も個性が存在しないブランクの顔に、ゴーストが乗り移るという展開なのは、おもちゃ的にもながら遊びの幅が増えてうれしい試みかなと思いますね。

実際にこの模様をつけられているので、マスク装着時にはクリアパーツが非常に綺麗に見えるのですよ・w・b


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂008 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂009
ボディ部やゴーストドライバーもクリアパーツがふんだんに使われています。
実際のスーツで使われているクリアパーツはちゃんと再現されているようですね。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂010
そして、この玩具自体はクリアスモークで成形されています。
バックライトで照らすと、透ける光とオレンジ色のラインで、オレンジ色が人間の骨をイメージしているのも効果的に楽しめるかと。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂011 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂012
今回の変形のきもであるパーカーゴーストのオレゴーストです。
パーカーのパーツなどを利用して腕にしてるのは面白い所。
洋風のゴーストのイメージ形態をうまくアレンジしていると思います。
又、肩部分はABSを使ってあって、思った以上の可動域を確保しています。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂014 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂015
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂016
オレゴーストのアクションです。
個性的な動きを見せるには十二分に可動域を持っていますよ。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂017
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂018
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂019
顔の部分は上に上げることでゴーストの変身時のマスクが回転展開します。
これでわかるように、変身後は首は回転できないようになります。
これは、子供さんが破損をしないようにと変形遊びを中心にできるようにとの配慮かと思います。
つか、子供の安全が当たり前なのは、子供向けおもちゃは当然のことですしなぁ。

もっとも、これらを買う大人の方もいるので、そういう人向けの可動改造も自分流でちょろっとやってみました。
それらについては次の記事で。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂020
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂024
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂021
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂022
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂025
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂026
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂027
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂023
変身です!
シークエンスは勝手にやってみたり。
クリアパーツのものが多いので、少し光をアレンジして遊んでみました。
下からライト照らしてると、ゴーストドライバーのクリアパーツが光ってくれたのは嬉しい所^w^♪

変身自体は単純にパーカーを上からかぶせて、肩のジョイントに差し込むだけですね。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂029 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂030
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂031
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂032 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂033
仮面ライダーゴースト オレゴーストの3面です。
スタイルが良いキャラクターがパーカーを着ました、終わり。
それで通じるくらいのぴったりとした違和感のないイメージとスタイルの良さかと。
マスクも上からかぶさることで、個性のない顔がちゃんとキャラクターと色合いの両方を保持する流れになりますね。
光をあてると、内部モールドが非常に綺麗に反射しあいます。

首は回らないけれども、パーカーの奥にマスクが入っている構造上で、パーカーで顔を隠してるってくらいの深さもあるのでこれはこれで造形上は問題ないのかな。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂059 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂060
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂034
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂035
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂036 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂037
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂038
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂039
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂040
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂041 仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂042
アクションです。
18か所の可動があるので、色々なポージングが十二分に対応可能です。

しっかし、ゴーストっぽいオバケなアクションポージングってどうやればいいもんなんだか=∀=;;;


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂044
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂045
武器のガンガンセイバーは、基本モードがスモーククリアで再現されています。
可動指に持たせるタイプですが、クリアパーツに金属ピン可動なので緩くなるか先々で割れるかの経年劣化が起こる気もしますね。
まぁ、玩具は消耗品だしそういうもんだといえばそういうもんですけども。
予備はどこかで買っとこうかなぁ。


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂046
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂047
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂048
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂049
ガンガンセイバーを持たせてみたところ。
スタイルがいいので、武器を持ったポージングも良く決まってくれてうれしい所。
黒に蛍光オレンジのヒーローって何気に初めてだけど、これはこれでやはりかっこいい♪


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂050
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂051
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂052
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂053
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂054
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂055
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂056
ガンガンセイバーで剣劇アクション!
パーカーの可動部が肩アーマー系と同じ可動な箇所なので、腕を大きく上に上げてのポージングも可能です。
四苦八苦して、ゴーストっぽいポージングをと思い、空中を走らせてみました=∀=;;;


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂057
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂058
最後はライダーキックで〆!
首が回らないのでポージングがちょっと決まらない感じですが、ぶっちゃけ腰も回転、首も回転のみだと上下可動がないのでこういうポージングには制限されるのよね・w・;


仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂061
仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂062
のっぺらぼうの顔に、魂を貼り付けて。
光すら透ける体に、影を産み出すパーカーを鎧のように一枚だけ纏って。

商品自体に
キャラクターの悲哀が感じられるので、非常に好みのアイテムになっています。
おもちゃとしても、パーカーゴーストギミックはわかりやすいし単体のアイテムとしても個性を持ってるキャラとして遊べるので、去年の増加パーツでしかないタイヤとの対比が出来るのは良いとこかなぁと。

色々と意欲的な試みも入っているアイテムですんで、本編映像見つつ楽しんで遊びたいなぁと思うところです・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーゴースト

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは~ ヒーローは、一度死んで蘇る(仮面ライダーゴースト GC01 仮面ライダーゴースト オレ魂)のレビューお疲れ様です。
いよいよ今週末から新ライダー「ゴースト」が始まりますけど玩具の方はフードの換装で各形態が再現されるギミックが意外と凝っていて面白いですな
どことなく仮面ライダー鎧武のACシリーズの流れを感じますね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ありがとうございます

>Fネガさん
素体に邪魔するパーカーのフード部分が解決すれば、また思い入れも強くなるでしょうね。

>管理人のみさん
ご助言ありがとうございます。
アレンジは思いつかないときも多いので、また何かありましたらご助言くださいませ。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット