貴方色に染めてね・w・ノ(キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎(アニメデザインVer.塩化ビニール人形3体(限定色)付き))

本日の紹介品は「キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎(アニメデザインVer.塩化ビニール人形3体(限定色)付き)」です。
既に第一期シリーズは終わりましたが、YouTubeとニコニコ動画で放送された、毎週5分のミニアニメ。
TF30周年の記念にして、子供さんと女性の新期市場開拓という役目を持ったこのアイテム。
最初はどうなることかと思いきや、個人的には予想外の面白さ!
声優さんらのことはよくわかんない自分でも、ラジオ番組を聞くような感じの面白さ。
短時間ゆえのもっと聞きたいという物足りなさ等、色々と心に残る面白いミニアニメになっていました。
そんなQトランスフォーマーが、今回ブルーレイで登場です。
2種類の店舗特典があり、アニメイトでは1話での擬人化TFをそろえての、第1話登場擬人化キャラクターラバーストラップ&インストアイベント。
そして、ヨドバシカメラ・HMV・タワーレコード・AMAZONでは、アニメデザインVer.塩化ビニール人形3体限定色付となっておりまして・・・・・・
うちのブログ的には、こっちだよネッ・w・ノ
と注文しました。
届きました。
うん、無彩色の3つの塩ビ人形だったよーーー・・・・・・
無彩色だー、うん・w・;
普通起こるとこや困惑するとこなんだけど、おいら的には、あー、このアニメっぽい微妙ながっかり感を感じられるなー・・・・・・狙ってこうなったのかなぁ・・・・・・
わかんないや・w・;
と、ともあれレビューすることも考えて買ったんだし、頑張ってレビューしようと思いますー
それでは、「キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎」ブルーレイと特典フィギュアのレビューです・w・ノ


ブルーレイとDVDで販売されましたこのアイテム。
カッコよいパッケージの裏は、いい感じに気抜けできますよー=w=
そして、ミニドラマに有名な男性声優さんがごっそり登場!
因みにディスクを取り出すと、そこには新たなTF達が=∀=;
作品は、本編以外にオーディオコメンタリー2種・声優さんたちの実写動画・アドリブ部分のロングバージョンと、聞きごたえ満載のアニメ作品になってます。
その楽しさは、説明するに難しすぎるので、お試し的にYOUTUBEやニコニコ動画などでお楽しみくださいませ・w・;

さて、3体のアニメ系キャラクター造形塩ビ人形ですが、ビニールに封入して出されております。
うん、これが完成品なんだ。
ほら、昭和のゲームをネタにしてるアニメじゃない?
だから当時に合わせて、塗装なしの当時を思い出させるものということで、このような状態での特典になったんですよ!
うん、わたし、いい線ついてた。
そう、昭和の人でないと分からない罠がきっと仕掛けられていたんだよ、あれだ、ほら、心意気ってやつだよ、粋じゃないか!
うん、そう。
なんだ、この汗の量は=w=;;;;;;



我らが司令官、オプティマスプライムです。
アニメに合わせてあるので、直線のエッジなどはありません。
まんまるさんな感じですね。
特徴的なアニメヘッドをうまく再現しているかと思います。


実際の商品のオプティマスプライムと。
QTFの基本身長よりも低くて丸まってるんですよね。
デザインもアニメデザインに合わせてあるので、ぶっちゃけ別物です。
昭和の時代は、おもちゃのデザインとアニメのデザインが違うことなどざら!
ここも、このアニメらしい粋ってやつが!
汗ふかせろ!?



バンブルビーくんは、顔の造詣が素晴らしい!
実写映像の顔をすごくディフォルメしつつつぶらな瞳がいいじゃないか=w=b
腕のカノン砲も綺麗に再現されています。


2体並べると、いたずらっ子同士って感じですね。
近所のお兄ちゃんと弟君って感じ。
やんちゃ坊主だねぇ、おいちゃんがお小遣いあげるから、アイスでも買っておいで=w=→遠縁のおじさん状態



唯一のディセプティコン、ロックダウンです。
ロストエイジでは敵味方だったのが、ここではトリオのMCでツッコミ役であるとは=∀=;
神のとんがり具合など、ロックダウンの特徴をうまく出しています。
3体とも、ビークル部分の造詣もいい感じにシャープですね。


ロックダウン含めてQTFのTOY版は映画に準じたデザインなので、アニメ版とは大きく異なっているわけではありますが、ロックダウンは特に頭部造形が大きく異なりますねぇ。

「ねー司令官、おいらたち何で色がついてないんでしょーねー」
「私が思うに、これはあれだ、購入者の自由に塗ってくれというものではないか?」
「あー、昔のプラモとかマジックで塗ったりしたしなぁ」
「つまりは、あれだな、貴方色に染めてってやつだ。」
「BLかよ!?」

「まぁ、色がついてなくとも、可愛さでは彼らに勝てるからな」
「えー、オイラたちはどっちもかわいーよー」
「あっちはその代りにかっこいいけどな」
7月には、アニメ版デザインの3人がとして登場するし、そっちとの比較もやりたいですね。


「「けつろん!
わたしたちは、キュートでかわいいということに、違いはない!!」」
取りあえずはブルーレイのおまけ特典ですし、玩具と比べるのもあまり意味もないかとも思います。
今の時代に合わないような無彩色ですが、色を塗るもよしだしそのまま飾るもよし。
個人的には、作品のノリ的に仕組まれた面白い特典ではあるかと思いますよ^w^;ノ
スポンサーサイト