秋葉原駅周辺は、おもちゃがいっぱいなのだ・w・ノ(店舗探訪 ジャングル秋葉2号店)

本日の紹介品は「店舗探訪 ジャングル秋葉2号店」です。
店舗探訪は、各土地のTFを売ってらっしゃるお店のご紹介がメインですが、今回は新しく秋葉原駅前に生まれたオタクビルの一つ、新ラジオ会館内のおもちゃマニアショップをご紹介です。
(訪問後、記事作成に時間がかかりました。大変申し訳ありませんでした)
店舗探訪のカテゴリーを作って一番最初に訪問したのは大阪のジャングルさんでした。
その後、秋葉原ジャングルさん・小倉ジャングルさんと紹介させていただいたのですが、今回の秋葉原ジャングル2号店さんはその特性は外国の方に向けてのオールマイティな品ぞろえをコンパクトにやっているかなぁという風に思います。
マニアがこぞってというのではなく、あくまでも手に入りやすいクラスの品ぞろえを目指している気がね。
とはいえ、レアものアイテムはしっかりと店前のショーウィンドーに展示されてますし、そのようなものを眺めつつ、いつかそれを買おうと思いつつ;w;
外国の方がさくっと見に来て日本のマニアアイテムを買う時など、一番来やすい場所になっているのかなと思います。
では、そんな秋葉原ジャングル2号店をぶらっと見て回りましょう^w^ノ
(店長様、店員の皆様方、突然の申し出に対して快くご許可を頂けたことに感謝致します。)

エレベーターで店舗の方に向かうと、その入り口は買取カウンターです。
買い取りまとめの特典なども記入されており、こういうのが商品の増加の一因なのかしらんとも。







通路側にはショーウィンドーがあり、レアもののアイテムが山と入っています。
小倉ジャングルさんもそうですが、ビル店舗内のテナントとして出ているジャングルさん特有の客層呼び込みも含めた店舗構成ですね。



そしてやっぱりTFた・・・な・・・・・・;w;ブワッ
光のユニクロンだーーーーーー・∀・ノノノ
非売品だーーーーーー;皿;ノノノ バンバンバン!!!
いつか欲しいよな、メロン星帝。
とはいえ、きっと100万クラスになっていくんだろうなぁと。
ああ、お金が欲しい;w;
閑話休題








店内にも各種ショーウィンドーがあり、表ほどではない最近のレア系や品薄アイテムが展示されています。
ここら辺なら、買えそうなものがあるかな;w;、クスン


アキバイメージになりつつある萌え系フィギュアもしっかり販売。
ねんどろいどにfigmaは鉄板扱いですね。


気軽に手にとれるむき身展示のライダー系。
SHFや最近のライダーアイテム。


セイントクロスも、レアものから色々とずらり品揃えが。



ドール系や女性向けコーナーなど、こちらもコンパクトにまとめてありますね。




萌え系フィギュアは武装神姫から各大型フィギュアまでいろいろ展示されています。
コンスタントに人気があるんでしょうね、店頭販売物からプライズ物までずらりと販売されています。



店内にはもちろんTF系も販売中。
比較的最近のアイテムが多いですね。
ですが、私はここでSDCCアイテムをTF博の時に購入してたりします。
まれに最近のレアものアイテムも販売しているのが恐ろしいとこですわ、ここ=w=;



ジャンプ系、アメトイ系、男性スタチューも販売されています。
フィギュア題材に、男女関係ないのな、ホント来て見てそう思う=w=;

どの棚も、天上に届くくらいに積み上げられています。
レアものが混ざってる場合も多いのな=w=;

外国の方用に、英語での説明文も表示。
商品ランクなどもわかりやすくされているのはすごく見やすくていいなと。

店内を撮影して思ったのは、小倉ジャングルと同じ細く長い店内をうまく見てもらえるように配置してるんだなという点。
同時に、店舗の立地特性を加味しての商品構成してるんだなぁと思ったところです。
ビルテナントゆえに限られた空間で販売するので、どこに購買顧客のターゲットを決めていくか、ここ等がこの2店舗を見てるとなるほどなと思えるところも多くありまして^w^
外国の方がこれからGWや夏、冬といっぱい来るだろう中で、同じ趣味の方々が色々見に来て楽しんでいく姿があると、やっぱうれしいもんだなと思いつつ、できればTFももっと増えるといーなーと思うのでした。
後ナーフも;w;ノノノ
最後に店長様、店員の皆様、当日急な撮影申込みに快くご許可頂きありがとうございました・w・ノ
スポンサーサイト