姐さんが追い詰める!!(トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG11 クロミア ロボットモード)

本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG11 クロミア ロボットモード」です。
プライム版アーシーで再現されていた、アクション性と変形のギミック。
各部をリデコされたこのクロミアでもそれは引き継がれています。
なんというかね、イメージがアクション女優。
動かして遊んでると各ポージングが抜群に決まるので、TFでアクションさせる女性キャラとしては現在最良のものでないかと思います。
今回はやってませんが、もっとたくさんの武器を持たせてポージングさせると、これは面白いなぁと思うことしきり。
後で個人的にやろうっと^w^
では、クールに見えつつ中身は熱血系?な感じのクールビューティなフェイスの、TFレジェンド アーシー・ロボットモードのレビューです・w・ノ
限界が来た;w;


パッケージ説明です。
例によって、私は説明書見ないで変形させるのですが、今回はこの
ロボ写真で変形ミスがある状態なのでご勘弁>w<;




「トランスフォーム!」
走っている状態から流れるようにトランスフォームするのは、バイクTFのカッコよさを引き立てますね♪






ロボットモードです。
腰部アーマーを上に跳ね上げてるのは、背中の密度の薄さとか感じてだったけど、間違ってましたのでゴメンナサイ;w;
上腕部の装甲増加・腕や足の大きさのバランス・頭部の小柄な造形等が、プライムTFらしさをほとんど感じないようになっています。
すごく人型のバランスが高いアイテムでですね。
顔の表情も、目の形状でぱっちりとした人間に近いイメージを感じさせます。
寒冷系の色合いのなかで、パープルのリップもすごくいい感じに。
美人と妖艶さを持ちつつも、ブラックアラクニア系の闇を感じさせるデザインでないのは交換が高い。
あ、そうか、鼻の造詣があるのも、そう感じる理由なのかもしれないね・w・;




海外版と比較です。
海外版はもう冷気満載のカラーリングと言っていいかと。
同じ寒冷系でも、日本版のほうが同一系でない色の組み合わせで、メリハリが聞いてるかなと思います。







ポージングです、ええ、セクシーポージングばっかでごめんよ=w=;
つうか、変形ロボ玩具での女性らしいポージングが一番肉感的に決まるのは、このクロミアかなぁという個人的感想。
安定した可動部の位置とバランスで、アーシーよりもポージングは決まるほうだと思います。



アクションポーズです。
とはいえ、セクシーポーズだけでなく、関節の位置がいいというのは、人間が行う格闘のポージングや動きもきれいにトレースできるということで。
歴戦の戦士だけあって、自分の変形機構を活かした戦い方もお手の物!






銃の両手持ちができる。
これだけで、おもちゃを扱ってる人らはこのアイテムの可動の良さを一発でわかるのでないかと。
ひとえに素体であるプライムアーシーの良さなんですが、それを阻害しないようなリデコパーツの存在というのはあってこそできているものでないかと。
銃口もあけてあるので、なんというかポリスロボットって感じのカッコよさもあるかも。
イラストをイメージしたキックの方は、背景布を支えにしてますが、うまくバランスが取れてよかったと^w^
うん、婦警さん、かっこいい♪
(違う=∀=;)



他のレディースたちとも一緒に撮影。
寒冷系のクールビューティーだけあって、他のTFと並べても独立した安定感を出してくれています。


多分、今回の3体の中で一番の安定した完成度のアイテムが、このクロミアだと思います。
G1アーシーやウイングブレードは初造形なので、比べるのはどうかと思うのですが、安定した可動とスタイルの良さ、ビークルの完成度など、総合点では一番高いと思うんですね。
今回は新規キャラが同時販売ということで、リデコで一番割を食うのではと思いますが、遊んでみるとわかるほっとできる安心感が感じられると思います。
個人的におすすめな、変形&アクション&見た目も素敵な姉御TFだと思いますよ^w^ノ
スポンサーサイト