fc2ブログ

ビッグライフルでビッグな弾丸を放て!(ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン)

ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン016
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン」です。
クリスマス商戦では思った以上に子供さんたちに売れていたナーフの最新のものですね。
大型ダーツのMEGAダーツ発射が可能なロングライフルです。

3月にはN-STRIKEの新型ボウガンが出ますが、そちらは既存のエリートダーツになります。
日本では現状MEGAダーツが撃てる物は、これとメガマグナスだけですので。まだ海外でのみ販売されているMEGAナーフも引き続き販売してほしいものです。

では、各部を組み上げつつ、ナーフ・メガセンチュリオンのレビューです・w・ノ


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン001
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン002
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン003
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン004
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン005
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン006
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン007
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン008
パッケージです。
とてつもなくデカいですが、全長1m3cmの大型ライフルです。
過去にはロングライフル系でも販売されたものがありますが、今回のものは日本でも久々の大型になりますね。
巨大メガダーツを専用クリップに詰め、6発発射が可能です。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン009
本体ブロックです。
これだけでも、現行販売品の大型ブラスターとほぼ匹敵する長さです。
タクティカルレールは上部についています。
MEGAの文字が個性をうち出している^w^


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン010
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン011
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン012
弾丸つまり用の摘出パネルはスライドで開きます。
この状態では発射が出来ない安全設計。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン013
差し込んだコッキングレバーを手元にぐっと引き絞ります。
これ、長いですからねぇ、その分引き金を引くと反動が通常のものより強く感じられます。
まさに強力な弾丸を発射した時の気分を実体験で味わいえるというか、これは売った人はすごく楽しくなるでしょうね^w^♪


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン014
前から見た状態です。
通常はここにバレルを差し込んでしまうので、普通は見えないんですね。
バレルを取り付けると、はめ殺しになる仕組みなので。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン015
そんな付属の3種です。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン017
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン018
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン019
バレル部分です。
ぶっちゃけ、これがないほうが抵抗がなくて飛ぶのではと思いますが、そこはもうロマン回路という奴で=∀=;
下部にタクティカルレールがあり、ここにバイポッドをはめるようになっていますね。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン020
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン021
専用バイポッドです。
折り畳みと足を立てて標準安定を図ると。
うん、外でうちあいとかすると楽しいかもしれない、こういう小道具部分♪


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン022
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン025
専用クリップです。
メガダーツを6本入れれますが、この大きさのクリップは日本では別売されていません。
出来れば欲しいんですけどねぇ=w=;


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン023
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン024
通常ダーツクリップとの違いです。
大きさ、幅もさることながら、メガダーツは溝が一つ追加されています。
これが、もう一つの安全弁になっています。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン026
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン027
こちら、本体のバレル固定部分です。
この写真では、下部2つの爪の部分を台形になるように切り落としており、バレルを取り外し可能にしています。
あまり削り過ぎると抜けやすくなるので、この写真より心持ち薄く削るとかでいいかもです。

(注!個人改造の部分になりますので、同じことをしてはめ方が甘くなったりしても一切責任は負えません。
自己責任で行ってください!)



ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン029
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン030
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン028
こちらはクリップ差込口。
さっきの写真の3つの爪の上一つは、このクリップ差込口から飛び出ていて、クリップを差し込めないようになっています。
バレルを刺すことで初めて爪が内部に引っこみ、クリップを定位置までさせるようになり、射撃可能になるように作られています。

ですので、この爪をテープなどで押し込めば、本体のみでもクリップを刺して射撃が可能になりますね。


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン031
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン032
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン039
バレルを差し込むと、1m3cmのロングライフルが完成!
電動で一番大きいN-STRIKEのラピッドストライクと並べてもこの差が^w^;


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン033
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン034
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン035
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン036
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン037
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン038
バイポッドを取り付けて、完全完成!
足を立てて狙いをつけたり、閉じて両手で狙いをつけたりと、大型ゆえの取り回しの楽しさが広がります♪


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン041
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン042
ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン043
一応、メガマグナスのタクティカルレールにつけることは可能です。
命中度の補助には役立つかな^w^;


ナーフ N-ストライクエリート メガセンチュリオン040
ソニックダーツと同じく、音をなびかせて飛んでいく赤い弾丸。
迫力のビッグダーツを撃って、その反動を体に体感すると、すごくストレスがかっとんでいきますよ^w^
今後のMEGAブラスターも、何丁か出るのを期待しています!
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

おお!男の子の心をくすぐる、ロマン溢れるロングバレル!!
是非とも買って、野外でぶっ放したいですなぁ。
日本でも、もっとこういうトイガンが普及してくれるとうれしいのですけどね。

ところで、NARFを今度買ってみたいと思うのですが、Alfesさん的に初心者にオススメの物とかってありますか?

No title

やっぱり大物は格好良いですねぇ。
しかしMEGAのリボルバータイプとか新作多いのに日本ではなんか回転する標的しかでないのは何故なんだ・・・。ロングストライクも一時期タカラトミーのHPから消えてたしトイザらスから物理的に消えたし。

ありがとうございます

>有馬源兵衛さん
おもちゃ屋でも好評な売れ行きのようです。
ただ、メインラインのみが残る状態のようなので欲しいものは早めにゲットが一番かと。
メイン以外の再販はないので

個人的には気楽に遊ぶなら電動リボルバーのストッケード、手元で狙い撃ちで楽しみたいなら、トライアドがお試しにおすすめかと。
基本はストロングアームの神連射キットがリーズナブル化と思います。

>O-kawaさん
日本と海外の安全基準の差で、店頭で売れないタイプも多いそうです。
後は輸入品ですから、同じ型が海外から出荷できないとかもあるでしょうね。

ナーフメガセンチュリオン

メガセンチュリオンを欲しいと思っていルンですが家族みんなで反対するので買ってくれませんどうしたらいいですか?

ありがとうございます

>田中ひろきさん
1M以上の大きさで、高額のナーフなので、家族でも家の中で遊ぶには問題と思われるのもあるでしょうし、ダーツが固くて壊すものがあると思われたりするとも思います。
まずは、1000円以下のナーフや吸盤ダーツとのセットから始めてはどうでしょうか。
正直初めに大きいものを買っても飽きてしまったら邪魔にしかなりませんし、最初は初心者向けのものから始めたほうがいいかと思います。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット