力を欲する者(e-hobby限定 トランスフォーマークラウド TFC-D02 スタースクリーム)

本日の紹介品は「e-hobby限定 トランスフォーマークラウド TFC-D02 スタースクリーム」です。
e-hobbyとタカラトミーモール主催の通販シリーズ「トランスフォーマークラウド」、その第二弾が到着しました。
今回は敵キャラでも愛されているスタースクリームが、No2のキャラが2番目の商品化ということになりましたね。
海外のTFGenerationsアイテム、ダブルディーラーをリカラーして登場ということなのですが、発表当時はネット界隈では非常にマイナスなイメージだったように見受けられました。
タカラトミーモールのブローンがハズブロアジア限定商品かつの未発売になったものの復活ということで、その落差やダブルディーラーが未発売になるのではという部分もあったのかとは思います。
ですが、物自体が販売されてからのネット界隈ではガラッと意見が変わっているようですね。
色合いや発色の良さ、ナルビーム追加でMP-01のジェットロン素体の武器を使うなどの措置そのものが、実際に手にした人からの高評価を勝ち取ったようです。
TFは手にして遊んでみて面白さがすごくわかるアイテムですので、手に入れる機会があれば、実際のイメージの違いを楽しんでみるのもいいかと思います。
では、トリプルチェンジャーになった永遠のNo2参謀、航空参謀スタースクリームのレビューです・w・ノ


パッケージです。
クラウド特有の引き出し型のパッケージですね。
ブローンと対になっての画像は別の記事にて。




ジェットモードです。
カラーリングのイメージで見事にG1スタスクに見えてしまうかと。
毎回いってますが、リカラーの魔力とはほんとにねぇ=w=;;;
G1アンコールのスタスクと並べてみても、十二分に楽しめるのではないかと思います。
どーこしまったっけかなぁ・・・・・・

この位置から見ると、G1スタスクのイメージがさらに際立つかとおもう。
また、背中の青色の腕パーツ部分、あのキャラを思い出しませんか?
そう。ジェットファイアーです。
SARAの力を得てパワーアップを願ったのちの姿に、ジェットファイアーの面影があるというのも、なんというか、ロマンよねぇと=w=


元々のギミックですが、キャノピーが開くのもまた楽しいところかと。
スタスクはコックピットに人を入れる描写が多かったからですね。





バーテックスキャノン砲を下に移動させたり上に移動させたりと、攻撃の方もパワーアップしたイメージが高いです。
ナルビームキャノン以外の破壊の武器が、ジェットでもタンクでも使われるというのは、力を欲したもののイメージが如実に表れているなと思うのですね。




タンクモードです。
元々の素体がトリプルチェンジャーのブリッツウィングなわけですが、ブリッツのイメージは見事になくなっているなという。
銀色の塗装がクラウドメガトロンとの共通性を感じるのも、作品の流れ的には面白いところでないかなと思います。


クラウドメガトロンが戦車型になるというので、それを思い描いての力あるもう一つの姿と思うと同時に、空を飛ぶキャラだからこそ、地面にいるときに危険性を知っていると。
その対抗策として、ナルビームキャノンが対空砲のようなイメージで合体しているというね。
強さと弱さの両方をカバーする姿になるというのも、ある部分でヘタレなとこもあるスタスクのイメージかと。
ロマンよねぇ=w=





ロボットモードです。
うん、どこから見てもスタスクです。
しかし、白・青・赤・黄色というヒロイックトリコロールなのに、頭部の色合いでヒーローキャラカラーから脱しているというのも面白いところだし、それがスタスクの個性だなとも思いますね。
ダブルディーラーの頭部ですが、色合いで十二分にスタスクの雰囲気を醸し出していると思います。
口元の彫なども、ごつくなった弊害だと思えば許容できるデザインバリエーションかと。
集光素材の瞳の光具合もいいですわ^w^





アクションです。
G1イメージだと肉弾戦は必須なのですが、十分に可動する素体ですから、楽しんでいけるのではないかなと思います。
顔の形状からか、不遜な態度も十分に生かせられるかなと。


ロボモードでキャノピーが開くと、協力者をでっち上げたくなりますね=w=



ナルビームキャノンは方の後ろ側の穴に差し込みますが、これによって前から見ると腕に隠れているように見えるのですね。
奇襲攻撃をするスタスクみたいな感じで好みの配置です♪
しかしこのナルビームの存在がスタスクらしさを引き立てるので、別商品の武器をあえてつけてくれた英断は拍手。



何とか手に持たせることができます。
これもまたカッコよく決まっているのではないかなぁと思いますね。


SARAによって生み出された、力を欲した姿のスタスクには、外部のイメージから付加されたものがほとんどであるという想像ができてしまいます。
ジェットモードはジェットファイアー、タンクモードはメガトロン、破壊力は外部キャノン、防御力は装甲の増加。
こじつけではあるのですが、この見方がブローンと比較するときの面白さにつながってるので、あえてそういう見方をしてみました。
逆にいえばすべてが借り物の力と言えなくもないところもまた、スタスクらしさが出てるのかもと思ったりで、なお愛着がわいてしまうクラウドスタスクなのでした=∀=
スポンサーサイト
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定