「戦いは陽気に行かなきゃな!」(トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD21 ハウンド)

本日の紹介品は「トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD21 ハウンド」です。
新たに登場した戦闘のエキスパートは、実に陽気なデブ(自己発言有)でございます・w・b
DOTMでアイアンハイドの殉職の中、新たに登場した攻撃請負のオートボットは、軍用トラック変形のナイスおやじでした=∀=;
TOYのほうでは7種の武装を持ったキャラクターで、その武器の合体組み合わせなど、アイアンハイドTOYで人気だったエッセンスをおもちゃのほうに落とし込んだという感じがしますね。
ただ、関節などにデザインを意識しての可動が盛り込まれ、その多くが軟質樹脂を使っていますので、長期保存に向くかは微妙。
とはいえ、こどものおもちゃである以上消耗品になるのは当たり前なわけで、そこはマニア発言は無粋も無粋よね。
軟質ゆえの可動の妙技も含めて、そのパワフルなデザインを堪能していくのが正解かとー。
では、オール武装も込みで、AD21ハウンドのレビューです・w・ノ



パッケージです。
わきから見える武装の数々がわくわくします。
そして、腕の特殊な形状がすごく目につきますね。




ビークルモードです。
外観がグリーンにメタリックカラーなバンパーと、軍用車のイメージを出しているかと。
ただ、ボディ全体に迷彩カラーやミリタリーっぽさがないので、後ろや横側から見ると、見立てによっては業務用の一般車両的な気も?

ああ、でも前面のごつさがパワフルさと共に軍用車両らしさを出してますね。



各種武装は、変形させてビークル外装に取り付けられます。
ガトリング砲やミサイル砲など、パワフルさが一気に満開に^w^b




ロボットモードです。
ロボモードでは、各部にある迷彩パターンがミリタリー出自なロボットって感じを演出しています。
上半身が胸厚のマッスルな雰囲気、腕の蛇腹でまかれたデザインや、ごつい髭の描写などで、パワフルな叩き上げ軍人の風格が満載ですな。


武装は、各部の3mm穴に差し込んで保持可能です。
保持部以外にも穴が開いていますので、自分流のスタイリングアレンジもできますな。




武装TFらしさをイメージしてか、腕には弾帯を巻き付けたかのような造形が。
この造形を変形と同期させるために、メイン関節はチューブ的なデザインのシャフトで手首と肘をつなぎ、その周りに軟質樹脂で一体化した弾帯ベルトの重なりパーツをかぶせてあります。
頭部の髭も含めて、今回の映画版は大分新しい試みをしており、樹脂パーツもふんだんに使われています。
基本、劣化していくアイテムであることは否めませんが、玩具の表現幅を広げるには確かにありな選択ではあるのですよね。
映画TFは特に有機的な表現がいるし。
ただ好みはあるでしょうから、そこは割り切れる方が前提になりますけどね。





アクションです、
各部がよく可動します。
手首の方は外装がそのままナックルガードのようになっていて、格闘船などイメージを高めて楽しめるかなと思います。
頭部も可動させると軟質樹脂製の髭がちゃんと曲がりますので、動きの表現に一役買っているかと。










ミリタリーロボットらしさ!
各種武器でオールマイティーに戦場を駆け抜ける!
銃の握り部が斜めになっていますので、他のTFにも握らせるときにはくせがありますけどね。
亡くなったアイアンハイドが武器のスペシャリストでしたが、それに代わる派手な活躍を映画のように楽しめますよ・w・ノ

これら武装を更に合体させる!
玩具らしさ満載で、さらに楽しんで遊びます。



ライフル的に2丁にまとめてみます。
長い武器になりますので、取り回しが難しいもののかっこいいですわ♪



最後にフルセットでガッツリと。
流石に肩に背負って一気に射撃と、パワフルなラスト武装モードです。
アイアンハイドの代わりの武器のスペシャリストとして遊んだり、仲間の武装強化を楽しんだりと、おもちゃ単体でもほかのおもちゃにからめるにしても、プレイバリューが高いキャラクターであり遊び買いのあるアイテムに仕上がっていると思います・w・ノ
スポンサーサイト
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ