紫の進行、炎の抵抗(東京おもちゃショー2014 限定通販TF MP EVAコンボイ/Cloud ロディマス・ショックウェーブ)

本日から、東京おもちゃショー2014が開催されることになりました。
今回のタカラトミーのTF関連は、業者日は現行映画シリーズの新製品を一部紹介がされていないだけで、その多くが撮影可能になっていました。
大分方向性を絞っている流れの表れかなと個人的にはありがたいところです。
その前にまずは、タカラトミーTFブース外で展示されていた限定通販品の2種からご紹介。
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2014 限定通販TF MP EVAコンボイ/Cloud ロディマス・ショックウェーブ」です。
MP EVAコンボイは、エヴァンゲリオンの世界とTF世界のコラボアイテムとして、定価27000円で日本国内1000個限定での販売と相成りました。
6月12日の13時から、タカラトミーモール・エヴァストアにて注文を受け付けたのですが・・・・・・
もう一つはタカラトミーモール/e-hobbyの通販TFシリーズ、トランスフォーマークラウドの3番目の新製品です。
炎の騎士と紫の参謀が登場ということで、こちらも名素体がリペイントされています。

はい、ご覧のとおり開始43分ぐらいを持ってタカラトミーモールが。
30分ほどでエヴァストアが。
あっさり売り切れまして、掲示通りにこの2日間は完売御礼の札を付けての展示と相成りました。
・
・
・
・
・
・
どうか、どうか、救済措置を;w;
平日の13時なんてどうやって頼めばいいんだ社会人は&一人10個受付可能なのはおかしくないかい、タカトミモール。
うん、出来うれば通販でないと手に入らないアイテムですし、何とか救済を願いたいものです。
以上、個人ブログでの嘆願終了・・・・・・何とか手に入れたいのあぁ;皿;


イラストとパッケージでこの司令官がどんなイメージに変わったががよく分かるかと。
商品が非常にマーキングのタンポ印刷や全体塗装などで、大きくイメージが変わっているものだとわかるかと思います。


エヴァ司令官です
まさか初号機を司令官が喰うなんて・・・・・・
うん、比喩的表現だが、間違っていないはず・w・;
今までのカラーリング司令官にない紫のカラーリングがとても新鮮ですね。





エヴァ初号機のカラーリングを踏襲しつつ、司令官のロボットスタイルの各イメージもいい肝心まとめられています。
何気にクリアパーツがエヴァ内部の液体LCLと酷似した液体カラーなことや、眼部分が白に黒縁になっているだけで、うまくエヴァの顔をアレンジしていますね。
これは実物を見ることでの良さがありますわ。



ぶtyちゃけコンテナはオートボットマークを隠したら、初号機専用コンテナという体裁になるというね。
コンテナや車体に注意書きのタンポ印刷と、あらゆるデザインの展開がしっかりできているのが面白いところです。
いや、やっぱりこれは期間限定の受注生産をお願いしたいとこでしたね。
27000円の期間限定は製造的に難しいのでしょうが、悔やんでならない出来です;w;



こちらは24日に受注開始のトランスフォーマークラウド。
ホットロディマスがタカラトミーモールで。
ショックウェーブがe-hobbyで受注開始されます。
どちらもボイジャークラスの名作素体を使ってますね。


トリプルチェンジャーの素体を使ったホットロディマス。
非常にハンサムなスプラングの野心あふれる顔が、ホットロディマスの勝気な表情になって登場です。
騎士ホットロディマスとしては初の剣装備なのもうれしいところ。


ショックウェーブは、日本未発売のボイジャークラスホワールの素体を利用です。
一つ目のとこを利用したのでしょうが、いくつかのパーツをクリア素材で展開し、実に怪しげなエネルゴン武装を実用化したって感じで面白い。
その細身と逆関節の脚部の特異性が、ショックウェーブの不気味さを表現できてると思います。
これら3アイテムはタカラトミーの外壁の展示物としてみることができました。
出来うれば、本当に欲しい人々に届くような余裕を見た展開がしていただければと切に願いたいところなのです。
いや、エヴァはまさに化け物な存在ですのね;w;
スポンサーサイト