fc2ブログ

守護者の世界(タカラトミーモール限定 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム)

TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム031
本日の紹介品は「タカラトミーモール限定 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム」です。

ネット通販のタカラトミーモールとe-hobby共同の新シリーズ「トランスフォーマー クラウド」がこの30周年企画?で開始されてから、最初の専用トイが届きました。
流れ的に、オートボットをタカトミモールが、ディセプティコンをイホビが担当するようです。
全くの新作ではないですが、既存金型や海外限定品をリカラー似て展開するシリーズで、その世界観も多種なTFの混在になっているようです。

とはいえ、もともと30年間1000個以上のおもちゃがすでにこの世に出ているTFですし、おもちゃの混成部隊で遊ぼうってのは子供のころの夢でありよくある世界ですしねぇ。
そんな感じでたのしんでいけるかなぁと。
世界観補完も、専用サイトに書き下ろしイラスト付きの小説・商品購入時にフルカラーアメコミ風コミックなど、おもちゃが活躍する世界観の保持構築に努めています。

このTFC-A01オプティマスは、その中でもリカラーのみでありますが、モチーフを海外展開のみだった「TRANSFORNERS Generation 2 Optimus Prime」 をモチーフにしています。
元々多大な人気をいまだに博し、SGオプティマスやBOTCONジンライの素体にもなった変形ヘンケイコンボイ素体。
安定のデザイン&カッコよさがG2ソースのリカラーでどう変わっていったか、楽しんで見れればと思いますよー

では、タカラトミーモール限定 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライムのレビューです・w・ノ

トランスフォーマークラウド(タカラトミーモール)はこちら
トランスフォーマークラウド(e-hobby)はこちら

復活の手ごたえ(変形! ヘンケイ! トランスフォーマー C-01 総司令官 コンボイ)
持ちつ持たせつ(変形! ヘンケイ! トランスフォーマーC-01 コンボイで遊ぼう)



TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム001 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム002
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム003
パッケージです。
巨大なボックス形式なのも珍しいなと。
又、引出式のトレイ型のパッケージも珍しい。
ただ、コスト体制かもしれないけども、内部ブリスターのふたは欲しいところです。
段ボールにそのままだとプラスチックにいい影響がないと思うんだが、これは勘違いかな?w?;


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム007
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム008
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム009
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム010
ビークルモードです。
よく見ると、珍しいなと思うのは車体に銀のラインがないことですね。
赤と青のみかつヘッドライト部分の塗装もない。
逆にクラウド世界が人間のいる世界ではないって感じで考えるとこういうのもありなのかねぇ。
銀のラインがない分、銀メッキのグリル&バンパーが存在感が高い。


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム005
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム006
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム004
上部エアロパーツを外すと、見慣れたG1コンボイ指令らしい四角のビークルスタイルが出てきます。
このアイテムが販売された当時、みんな狂喜乱舞して、同時に海外先行販売に涙したという・・・・・・
良くも悪くもエポックな存在だよな、このコンボイ素体。


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム011
エアロパーツ上部にはオートボットエンブレムが。
これはG2オプティマス(G1商品のリカラー再販売時)に追加で付けられたボイスサウンドボックスのオマージュだそうです。
逆に、このエアロパーツは追加兵装と思えばいいってことかね。
面白い発想だなと思います・w・b


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム012 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム013
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム014 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム015
ロボットモードです。
各部の成形色カラーがどっしり感とカッチリ度を高めている気がしますね。
背中に背負うエアロパーツも、G2オプティマスの方でも背中に背負う(無理やり乗せるが正解ですか^w^;)ことができるので、それもまたオマージュ。

製品の方は、目の塗装が悪いのが多いようで、私のも2個のうち良いのを出して来たり。
分解して近い色で塗り直すとかも処置として入るやもです。

ここでちょっと苦言。
通販商品ゆえに値引きなしの高額アイテムですから、塗装も特に顔のパーツについては細心の注意を払ったほうがいいかと思いますね。
いい物作っても、一番目に入るのは顔と上半身ですから、ここの塗装だけは十分注意したほうが不満を持たれることはないかと。

閑話休題


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム016 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム017
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム018
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム019
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム020
アクションです。
顔と四肢のバランスがいいんですよねぇ。
安心の存在感というか、まさに力強さ&スマートなボディと優しさと決意を感じさせる顔造形というか。
この素体が多く使われるのが実にわかる気がします。
金型メンテとか、Ver2バージョン(細部改修版)とか出してもファンは許すと思いますよ、うん・w・;


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム023
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム022
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム021
コンボイガンを構えて、敵に撃ち放つ!!
個人的にはこのガンが大型マシンガンに見えてしまうんだよなぁ^w^;
リファイン版ゆえに、あえてレーザーライフル系にしなかったのは個性というところかと。


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム024
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム025
エアロパーツは変形してイオンブラスターに。
オートボットエンブレムを崩すことない位置に合わせて塗装している気遣いにすごく好感^w^

しかし、黒素地に白マークって、見る人が見ればパニッ〇ャーなキャラに^w^;


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム026 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム027
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム028
エアロパーツは腕の持ち方を工夫することで、盾のように扱うことも可能です。
このやり方を自分でいじっていて見つけたときには楽しかったですね。
自分流のアレンジが見つかる面白さも、TFの楽しみ方の一つかと^w^


TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム029
TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム030
フラッグシップアイテムに相当するクラウドオプティマス。
その存在感とカラーリングはまさにアニメカラーG1コンボイのイメージで。
G2オマージュの武器と共に、じっくり遊べる一品になるかと思いますよ・w・ノ
スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは~ 守護者の世界(タカラトミーモール限定 TFクラウド TFC-A01 オプティマスプライム)のレビューお疲れ様です。
ついにクラウド・オプティマスが発売されましたなー・・・
この型はロボット・ビークルへの変形過程がカッチリしていてG1コンボイのデザインを見事にリファインしたそのロボモードのスタイルがカッコいいですもんね
今回のクラウド版オプティマスはかつて海外でG2展開時の「G2オプティマスプライム(音声ギミック付き)」のデザインが踏襲されたカラーリングになっていてさらに新しいカッコ良さが加わってるのがいいですなあ

No title

一応前面量隅にある黄色い部分がクラウド版としてのヘッドライトにあたるのではないかと
アニメカラーの再現ということで位置的にも合致しますし
従来の塗り分けでヘッドライトだった部分は玩具で銀ライン、アニメで塗り分け無しの赤一色だった部分にあたるので

No title

初めてコメントさせていただきます。

今回のクラウドオプティマスは、個人的に憧れている一体だった海外G2オプティマスをモチーフにしているのが嬉しかったので、到着が待ち遠しかったアイテムでした。
触ってみて、改めてこのリカラーの発想は目から鱗だなあと感動です。
エアロパーツを塗り替えるだけで「サウンドユニット」と「二丁のライフル」というG2オプティマスの特徴を再現し、アルフェスさんも仰る通りビークルでも初代っぽい四角さも演出して……たった一つのパーツを変えるだけでここまで違うアプローチが出来るのか!と、驚いてばかりです。
TFらしいリカラーの魅力が詰まっている一品で、設定と共にクラウドシリーズの気合を感じて今後も楽しみですね!

別記事の話になってしまいますが、G2オプティマスのトレーラーとの組み合わせ写真も眼福でした。ありがとうございます!

ありがとうございます。

>Fネガさん
元々の素体の完成度が高い分、遊ぶ側も安定して遊べますしねぇ。
黒色ルーフを許せるか許せないかが、このアイテムの愛着度の違いになるかとも思いますね。

>さすりゅ~さん
多分にこのアイテムは救済処置の一つであったかもしれませんね。
それだけ売れるって確信があるものだったとも言えますが。
SGオプとか、歴代の人気アイテムだけでも限定生産とかあればうれしいところなんですけどねぇ・・・・・・

>通りすがりさん
なるほど、そういう考え方もありますか。
これは目から鱗でした・w・;

>どあっさん
いらっしゃいませ^w^ノ
TFのアレンジは見た目そのものの概念を変えると言う部分での錯覚もうまくとりこんでますしね。
設定も今回は漫画家の先生らを迎えることで、文芸的にもしっかりとしたストーリーになっていていい感じかと思います。
出来ればクラウドのCDドラマくらいは見たいところですよねぇ。

G2トレーラーは出来るうちと思ってやりました。
喜んでいただけて幸いです^w^ノ

No title

どうも、お久しぶりです。


この型のオプもかなりの数が出てて、どのカラーも捨てがたいんですが、個人的にはクラウド版のカラーリングが一番好みですね!G2オプのトレーラーを牽引させた姿もカッコイいですね!


しかし、通販を禁止されてる田舎暮らしの貧乏学生である僕にとって雲の上の存在…結局エヴォリューション2パックの方も入手出来ずで…(T_T)
しかし、いずれかはこの型を手に入れたい…!就職して自分で稼げる様になったら入手するんだ…(`・ω・´)!

…と考えている今日この頃ですw


…レジェンズ枠でこの型を一般販売で出してくれ!とも思ってたりしますが…(^_^;)


個人的には盾を見るとやはり剣を持たせたくなりますね…バトルコマンドオプ付属のソードオブジャッジメントを持たせてみたい…!

ありがとうございます

>衛置竜人さん
すでに何度も出されてる型ですし、レジェンズでの販売も難しいでしょうねぇ=w=;
けど、学生時代から就職して買えるというのも楽しみな夢ですし、その時を心待ちにして今を楽しみましょう^w^ノ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット