fc2ブログ

ダブルゴッドマスター、ゴッドオン!!(DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード)

DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード044
本日の紹介品は「DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード」です。

DXTFガムにまさかの第二弾が登場です^w^;
前回は3つに分割したフォートレスマキシマスというすさまじい高さ(ガムTOY基準)の巨大TFを出してきたこのシリーズ。
次の出るとしたらメガザラック?それともまさかでメトロプレックス?
と思っていたら、今度はマスターフォースとビクトリーをピックアップしてきました。
驚きの展開・w・;

3種類の中で、一個はこれでTFガムで出ていたゴッドジンライに対抗のライバルキャラということで、オーバーロードが。
残り2個は、V戦士のブレインマスター、ブラッカー&オリジナルマシンのロードブレイバー、ラスター&ブレイバーの2体セットとなりました。
これらが合体することで、巨大な三銃合体騎士ロードシーザーが誕生します。
と同時に、V戦士はサイバトロン5体、デストロン1体という布陣に。
完全にビクトリー世代がいるだろう、カバヤ担当=w=;;;

まずは、これ一個で通常のTFガムでの合体戦士を再現できるということで、オーバーロードのレビューから行ってみましょう。
アクションと2記事に分けてどうぞ・w・ノ


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード001 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード003
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード002
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード005
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード004
パッケージです。
表側には高校時代に欲しいが手に出せず、ダイエーの放映終了の半額割引セールを狙って購入し、足パーツが両方とも同じ右パーツであわてて数少ないバスを乗り継いで交換に走った思い出が;w;

閑話休題TwT

裏面には、3番目の遊び方である指令基地の変形が示唆されています。
全長28cmという、これだけ大きければもはやガムのおまけと言えないだろう的な巨大さをPRされています。
何気に新しい必殺技が設定されてない?


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード015
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード016
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード017
デストロンの父と母にして、人間の持つ力「人超魂」を最後まで信じていた信念の夫婦、ギガとメガの夫婦もゴッドマスターとして独立再現です。
これはすさますぎる・w・;

ちゃんと、足が可動してアイアコーンに変形しますし、モールドも細かくボディラインまで再現。
足の色もきちんと旧TOYに準じ、間違いが無いように配慮も。

何より支えなしできちんと立たせられるのに感動;w;
スーパージンライではオミットされたギミックなのに、よくぞ出してきたと褒める以外に言葉が出ない。
そして、コックピットに旧作のように乗せられます。
すさまじすぎるぞ、カバヤTF・w・;


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード018 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード019
ビークル時に各合体部分にはめ込めます。
ただ、ABS成形のパーツですが金型がゆがんでるのもあるのか、メガジェットにはすごくはまりにくいですね。
何とかはめ込みましたが、シールに傷がつかないかとハラハラ・w・;


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード006
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード007
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード008
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード009
メガジェットです。
イメージカラーも旧作のTOY通りに再現。
太もも部分は可動方向が旧作と違っていて、そのために車輪兼務で下におろすギミックはオミットされています。
赤色のパーツは、カバヤTFオリジナルギミック。
もうどう褒めればいいのかわからん・w・;

ただ、二連砲の武器はオミットされてしまいましたね。
代わりに小型カーの合体が可能になっています。


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード021
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード022
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード023
旧作では余剰になっていたパーツも合体可能で武装モードです。
アームズ・メガジェットとでも命名しよう=w=ノ


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード010
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード011
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード012
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード013
ギガタンクです。
可動部はほぼないんですけどね^w^;
何気にスカウトクラスでありそうな大きさの戦車なんですよねぇ=∀=;
通常アイテムに交じってても違和感のない大きさ。


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード024
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード025
足部分パーツを側面に合体させて、砲身を上下に可動させて攻撃と防御を。
アーマード・ギガタンクとでも命名しよう=∀=ノノ


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード020
各大きさは、前に販売されたTFガムのスーパージンライと同じサイズです。
つまりは、TFガム2個の密度のものがDXTFガムで手に入ったんだよということで♪


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード026
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード027
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード028
全てのパーツを合体させて、指令基地にトランスフォーム!
そして、アンテナを左右間違えてつけた!!
スマン;w;!!!

一部タラップギミックのオミットなどありますが、雰囲気はすごくよく出ていると思います。
ロボットアームの再現などは、よくやったと褒めるべきでしょう^w^;


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード029 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード030
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード031 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード032
今回の目玉ギミックが、ターンテーブルギミックです。
赤色のギアを回転させると、連動してテーブルが回転する仕様です。
コロタイヤをはめる段差があるので、そこに合わせてくるくると・・・・・・あれ、うまく回らない。
後で分解しよう;w;


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード033
ゴッドマスターが独立しているので、この基地モードもなかなか楽しめますわぁ♪
ちゃんと遊べるように頑張っているのがうれしいですね。


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード014
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード034
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード035
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード036
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード037
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード038
トランスフォーム!
ゴッドマスター最強のダブルゴッドオン!
デストロン破壊大使の誕生です!!

感心したのは、タンクのコロタイヤ造形。
ロボットモード時にうまく立てるようなかみ合わせの造形にされているんですね。
これで、旧版と同じ立たせ方も可能に・w・b


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード039 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード040
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード041 DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード042
オーバーロードのロボットモードです。
スタイルが実にいいなぁと思えます、これは。
難しいでしょうが、肘が動くとかあればもっとよかったんですが。
(ジェット時の造形とかもありますからねぇ)

目のシールに光が反射してますが;w;、きちんとしたシールになってますので。

後は、ギガが抜けやすいのが難点かなぁ;w;


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード043
さすがにゴッドオンすることで可動するギミックはオミット。
「超魂ボルトマッシャー」と「超魂デーモンブラスト」は飛び出したままです。
ちゃんと砲口まであけてあるのはがんばってるなと。


DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード045
DXトランスフォーマーガム第2弾 01 破壊大使オーバーロード046
股関節の可動方向を旧TOYと変えてあるので、差し込みのロールギミックと共にハの字立ちが可能に。
これは、なかなかいい感じなギミックでないかなぁと。
大地を踏みしめるって感じで、今風に細部をリデザインされたオーバーロードに似合うと思います。

巨大合体の破壊大使オーバーロード。
ただ、可動は旧TOYに準じた可動域なので、下半身の開きでポーズを広げるしかないかなと。
首の回転もオミットされていますので。

ですんで、アクションシーンはサイバトロンとのVSのなかで行きましょう。
次の記事予定は、アクション編で・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーカバヤTFガム

comment

管理者にだけメッセージを送る

素晴らしい!

こんにちは、アークです。
最新TFガムでまさかのオーバーロード発売。ギミックも見事に再現されていて、見つけたら即買うぐらいのレベル。以前発売されたデスザラス以上の力の入り方ですね、見事です。オーバーロードはアニメでは悪役ながら魅力のあるキャラでしたが、最後はデビルZに洗脳され、Z(ゾーン)では九大魔将軍の一員にされたりと、個人的に不憫なキャラだと(笑)。

ありがとうございます

>アークビートルDさん
どんどんTFガムもこなれてきて、遊びの幅が広がるくらいにいろいろな仲間が増えてきて楽しいところですよね。
このままいろいろなアイテムを出していってほしいところです・w・b
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット