fc2ブログ

見よ!驚異の忍者サイボーグ!!(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX:各種武器・必殺技)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX037
こちらでは、「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX」各ポージングと武装のレビューです。
思ったよりも枚数が多くなったので、分割しての後半版レビューになります。
素体の詳しいレビューは、前の記事を参照にしていただければありがたいかなぁと。

うん、やっぱ動かない可動域の方は、角度とポージングの位置でいろいろごまかし効かせるしかないなぁ。
これはこれでいい角度の勉強にはなるかもしれん。

では、ポージングがほとんどの無いようになりますが、各武装&必殺技のポージングで遊んでいくとしましょう。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX:各種武器・必殺技のレビューです・w・ノ


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX003
パッケージ裏面です。
あっさりとしたデザインで地味に感じるくらい。
これもまた昭和ライダークラスの面白いところかなと思いますね。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX036
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX038
「ゼクロス!」



腰部分が回転可動がいい方でよかった;w;
何とか決めポーズも取らせることが可能です。
角度限定でのポージングになりますが、もうここらは遊ぶ流れでスルーしていくしかないかいなと思うの・w・;


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX032
「ZXパンチ!」
他のアイテムのパンチエフェクトとか使うともっとかっこいいポージングが取れるかなぁ。
いや、パンチの方は腕と上半身のひねりとかがポージング決めの要なので、ZXの場合だとパンチはあまり決まる角度が多くないんですよねぇ=w=;


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX033
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX034
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX035
「ZXチョップ!」
チョップとかは腕の位置や手刀のパーツでうまく合わせられるから、こっちの方がまだ楽だよねぇ。
上から振り下ろすメタル〇ー的なレーザー〇ーム攻撃とかこういうのはうまく決まる。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX039
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX040
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX041
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX042
「ZXキック!!」
本編がこの腕のポージングでよかった。
もし腕を体の前とかのポージングだったら、本編のようなポージングは決まらないところでした;w;
このキックができただけで、十分満足できましたよ、私は=∀=b


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX023
忍者サイボーグの武装関連は、全部取り外し可能です。
細いピンで差し込むだけの固定になってますね・・・・・・

なくさないように気を付けよう;w;ノ
もう、接着でもいいかもしれん。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX043
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX044
「虚像投影装置!」
ベルトバックルを交換して、虚像投影装置を再現です。
ここからホログラフィを映して敵を混乱させる。
忍者ライダーらしいギミックの一つですね。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX046 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX045
「十字手裏剣!」
肘のパーツから十字型に刃が飛び出して手裏剣に。
一部の雑誌では十方手裏剣ともよばれていたようです。
専用の手がありますが、確実な保持は出来ません。
乗せてるだけですね、これは。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX048 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX047
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX049
「マイクロチェーン!」
腕の中から飛び出す鎖分銅のマイクロチェーンはボールチェーンで再現です。
ゆえにすごく腕に保持できないですね。
鎖の重さですぐに抜け落ちちゃう。

ですんで、ちょっと根元を折り曲げる感じでセロテープで巻いて持ち手を作成。
これで遊びやすくなったわー・w・;b


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX050 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX051
「衝撃集中爆弾!」
膝にある小型爆弾も、内部造形込みで再現されています。
今までにないライダーの武器ということもあって、ZXがライダーのアイディアだしの中でも異質の部分はあったのかなぁと思ったりしますね。
爆弾を標準武器に持ってるライダーはまずいないし。
(確か、スーパー1でレーダーロケットをミサイル代わりにしたとかはありましたが)


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX052
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX053
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX054
ZXは家族を奪われ人間という種の存在を奪われた以外に、今までのライダーにはなかった完全怪人化の必要な者である記憶を奪われてます。
そのためか、映像では時間の制約上あっさりでしたが、コミックではそのかたくなな心の状態が丁寧に描かれていました。
常に拳を握り続け、かたくなに振るわれる破壊の選択が。
それこそバダンの命令下にあったとはいえ遂行されていたわけです。

ですが、ライダーたちや多くの人との出会いで、固く握った心を開いていくというのは実に王道でした。
今でもそういう部分はこのZXのストーリーの好きなところですよねぇ。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX055
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX056
平成の10号ライダーことディケイドのように、いまだ旅の途中である仮面ライダーZX。
村雨良として、仮面ライダーとしてのその旅の果てがどこに行きつくのか、コミックでもその旅の結末まで見届けたいと思うのです。

そして、そういう世界に思いを馳せながら、撮影終わったSHFで遊んでいくとしますのよ・w・b
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーSHフィギュアーツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット