ド派手に弐連射!!(ナーフ N-ストライクエリート ラフカット)

本日の紹介品は「ナーフ N-ストライクエリート ラフカット」です。
待ちに待ってたロマンブラスターは、小型のショットガン形式で登場です・w・ノ
ブラスターは中型のラインになりますかね。
このラフカットはグリップがショットガンらしい形状になっています。
思わずハカイダーショットごっこをしたくなるとか、分かる人にしかわからんネタを話したり。
このブラスターの特徴は銃口部の8発のダーツですね。
これが、ポンプアクションスラムファイアをスライドさせることで、シングル撃ちと連射を可能にします。
いつも通り、トリガー引いてのスライド連射ですが。
けども、この銃は2発が同時に連射されます。
なので、2発ずつ4回分の連射が可能です。
同時に、トリガーの引き絞り方で、一発ずつ発射も可能で。
形状的にロマン感を感じつつ撃ち放つタイプのブラスターですね。
うん、グリップを持つだけで、いつもと違う握りしめ方で萌えますわー^w^ノノノ
では、ロマンブラスターの系譜、ナーフエリート ラフカットのレビューです・w・ノ
ちなみに、このブラスターで使用可能なダーツは以下の通りです。
一応自分で確かめただけなのと、使用可能=撃つことが可能ということだけなのでそこはご理解を。
ラフカット⇒マイクロダーツ・ソニックダーツ・ダートタグダーツ・エリートダーツ



パッケージです。
ショットガンイメージの重心に、グリップの曲がり感など、あける前からワクワクしますね。
又、デザインだけ見ればミサイルポッドに見えなくもない?



本体です。
青色のパーツが本体をガブリンチョしてる感じが^w^;
(もちろん、どっちがパクッタとかそんな低次元の話ではなく、デザイン的な面白さね。)
後ろ側の流れるような本体とグリップの繋がりが実にいい感じ。
ひっかけるクリップ部は2か所あります。


なんというか、ガミラス系の戦艦のような前方からのアップ。
ここにエリートダーツを8発はめ込んでいきます。


底部のフォアエンド(先台)のスライドによって、射撃準備完了!

一気に引き金を引くと、2発が同時に発射されて、4回分の発射が可能です。
引き金を引いたままスライドさせることでスラムファイア!!

又、引き金を少し引いてることで、一発ずつの発射が可能です。
ただ、この力加減が非常にタイトすぎます。
指先に力入れっぱなしになりますので、自分で程よい位置を明確に探すのが正解でしょうねぇ=w=;
もう、2発同時の4回分と割り切る方が遊び的にストレスはないかと思いますよ。

同系統の2連発ショットガンであるバレルブレイクと共に。
バレルブレイクに比べてダーツを込めるのもすごく楽ですし、2発発射の贅沢感もまた格別です。
タクティカルレールが一個だけなので拡張性の遊びはしずらいかと思いますが、この銃はみんなではしゃぎながら打ち合うパーティ的な意味で使うものかなとも思うのですね^w^;ノ
スポンサーサイト