fc2ブログ

組み上げろ、三段変形!(TF CONSTRUCT-BOTS BUMBLEBEEをトリプルチェンジ!)

TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE037
さて、今回の問題点はエンジン部分の位置決めだなぁと思っていましたが。
旨い位置が見つかったのでそれをベースにできるだけ変形パターンを阻害しないように頑張ってみました。
一応自分流のトリプルチェンジの位置づけですんで、これはご自分でもっとカッコいい位置を合わせて遊んでもらうのが正解かなぁと。

そういうわけで、私流のトリプルチェンジャー・バンブルビーです。
サクッとどうぞ・w・ノ


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE033 TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE034
基本、腕部と脚部の外側にパーツを差し込んでいます。
一応、ビークルとジェットの位置を壊さないようにはしているんですけどね。
あと、エンジン部は背中のキャノンフレームにジョイントさせました。
これがうまく動くことで、ビークルとジェットの両方の動きを再現できるかと。


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE042
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE043
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE044
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE045
ビークルモードです。
機首の移動だけはどうにも思いつかなかった;w;
ただ、スタイル的にはビークルというよりもレーシングカーなイメージでまとめられたのは、怪我の功名ですかしらん。
エンジン部と後輪の位置をうまく配置できたのは満足部分。


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE046
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE047
ブレードをスタビライザーにしてつけてみましたが、これは罰の位置につけてもまた面白い効果が出るのではないかと思いますね。


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE049
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE048
BGMはギャラクシーフォースのスピーディア編とかどうでしょう・w・b


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE050
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE051
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE052
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE053
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE054
ジェットモード。
後輪の位置を移動させて、エンジン部を見た目は本体と連結されているように見せたのがポイントです。
あとは翼をビークル時と180度回転させて上からの見た形状を変更しています。
ブレードを機首につけたのはHMブレインストームをイメージしてみたり。

完全に転がし走行ができなくさせることで、逆にビークルモードのギミックを破棄させたのもポイントと思ってます。
やはり兼任させると、それは違いが見えなくなるので何でも屋になるしねぇ。
別々のイメージにあえてこだわるよ、あたしゃ=w=


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE055
ブレードは逆にしたほうがまだブレインストームに似るかなぁと思いましたが、本体の形状から斜めにしか持ち手=キャノン砲見立てが位置できなかったので、これはオミットか収納状態ということで。


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE057
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE056
空を舞う巨大ブレード、蜂の一刺しで相手を破壊!!

実際には機首部のミサイル機構が欠品でなければ生きているはずなので、ブレードをレールガン的に見立てるというのも脳内的にはなかなかな遊び方かと。


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE035 TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE036
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE041 TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE039
TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE038
アクションです。
うまく翼やタイヤをぶつからないように配置すれば、いろいろなポージングが取れますよ。
キャノンは片方ずつなら前面に逆手持ちで持たせたりもできるし、ブレードを二個持ちでブレードごっことか^w^;


TF CONSTRUCT-BOTS TRIPLE CHANGER SERIES BUMBLEBEE040
個人的にはうまくまとめられたなぁと思っています。
今後出るアイテムは新規外装でない限りはみんな同じイメージにならざるを得ないのでしょうが、豊富にパーツが手に入ればオリジナルの遊び方も広がりますので、いろいろと組み合わせて遊んでみたいと思いますね。
ブロック玩具が苦手な私でも、思ったよりもはまってきましたよ、コンストラクトボッツ^w^;ノ

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーCONSTRUCT-BOTS

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは~ コンストラクトボッツ トリプルチェンジャー「バンブルビー」のレビューお疲れ様です!
オートボッツ側のトリプルチェンジャーとして発売されたバンブルビーですがバギーとスターファイターへのトリプルチェンジがカッコいいですね~・・・
ブロック玩具の組み換え遊びの流れをくみつつも独自のフレームにパーツを好みに組み替えて遊ぶこれまでにないTF玩具で自分もハマってしまいそうですなw

ありがとうございます

>Fネガさん
ごつごつした増加装甲になりますが、変形はワンパターンですから覚えやすいですし、自分のアイディアでいろいろ動かせるので好きになる人は多いかと思います。
ブロック玩具苦手な私が気に入ったアイテムですしねぇ、そこらのハードルも思いのほか低いかと。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット