fc2ブログ

30個記念商品第一段目は、一番値が張りデカいです;w;(SDCC2013 METROPLEX BOX)

SDCC2013 METROPLEX BOX001
本日の紹介品は「SDCC2013 METROPLEX BOX」です。
すでにメトロプレックスは海外のものは紹介を終えて、あとはシール貼ったバリエーションではありますが。
今回のSDCC限定版は、顔と太ももにメッキをしている海外版なので、そこは後日改めてと思っております。

ということで、SDCC版ゆえの特徴である特別製パッケージと付属の6体12個フィギュアをご紹介です。
日本版が9月末に出ますので、そちらのレビュー時かそれ前にでも改めてSDCC版は簡易レビューを追加しようかなぁと思っています。
正直言えば、メッキ部以外は海外版と同じなので、正直どうレビューすべきかと思うのですよ=w=;

むしろ、SDCCの特徴をレビューしたほうがいいかなぁと。
そういうわけで、海外の30周年記念アイテム第一弾も兼ねた、SDCC2013メトロプレックスのボックスレビューです=∀=;


SDCC2013 METROPLEX BOX002
SDCC2013 METROPLEX BOX003
SDCC2013 METROPLEX BOX004
SDCC2013 METROPLEX BOX007
パッケージは両面同じなのですが、商品の注意書きがある面と無い面があって、こちらはそれがない絵だけのボックス側です。
SDCCのシールは貼ってありますが。
イラストの作成者の名前が、注意書きに隠れてるんですよね、裏側の方は。

又、このイラストは、メトロプレックスの部分だけ段差があるように処理されています。
少しでもメトロが飛び出してくるようにイメージしているのでしょうね。


SDCC2013 METROPLEX BOX005
SDCC2013 METROPLEX BOX006
SDCC2013 METROPLEX BOX008
ステッカーでコミコン2013のアイテムとい表記が貼られています。
それ以外には30周年ロゴが印刷で、30個の記念商品の一番目というのがステッカーで貼られています。
尚、とてもすべては集められないよ;w;


SDCC2013 METROPLEX BOX009
海外版の通常パッケージは、日本版とほぼ同じとおもちゃショーで把握していますが、このアイテムはその数倍のパッケージで作られています。
重くて、持ち手を握ると持ち手が重みで敗れるそうで。
ちょっと持ち運びは抱えて運んでおりますよ=∀=;


SDCC2013 METROPLEX BOX010
SDCC2013 METROPLEX BOX012
SDCC2013 METROPLEX BOX013
外カバーを外してみると、フルカラーの説明書、メタリックイメージのシールがそろっています。
尚、日本版はこのシール量140枚よりも少なめなシール量になっています。

というか、塗装も含めて十分別物で遊べるかと思いもしたり。


SDCC2013 METROPLEX BOX014 SDCC2013 METROPLEX BOX011
SDCC2013 METROPLEX BOX016
外装を引き出すと、そこには巨大なメカ格納庫をイメージした内部ボックスが。
メトロプレックスって台座も含めて。このまま飾ってもいいような気すらする気も起こりますわ。


SDCC2013 METROPLEX BOX015
SDCC2013 METROPLEX BOX017
上部分にはマジックテープでお互いを貼り合わせるようになっています。
さぁ、拘束解除!!


SDCC2013 METROPLEX BOX018
SDCC2013 METROPLEX BOX019
真横に開いたパッケージからブリスターをはがしたら、いよいよSDCCメトロプレックスが可動ですっ!!
しかし、でかいよねぇ=∀=;

本体のレビューは日本版発売ごろかその前にでも連動させて撮り直します・w・ノ


SDCC2013 METROPLEX BOX024
SDCC2013 METROPLEX BOX029
SDCC2013 METROPLEX BOX023
SDCC2013 METROPLEX BOX030
本体に付属の樹脂フィギュアは、オートボットとディセプティコンカラーで再現です。
香港の限定版では、このフィギュアは金色で成形されてるそうです。
(メトロプレックス自体のものは同じもののようです。)
まずはオライオンパックスとバンブルビー。
なぜオライオンなのかといえば、IDWで販売されるものの流れなのでしょうねぇ。
ビークルとロボットのセットになっております。
思ったよりもよくできてる。


SDCC2013 METROPLEX BOX022
SDCC2013 METROPLEX BOX028
SDCC2013 METROPLEX BOX025
SDCC2013 METROPLEX BOX031
トレイルカッターとホイスト。
G1からのリファインとしてこれら4体はIDWTFの展開でおもちゃ自体も販売中です・w・ノ


SDCC2013 METROPLEX BOX026
SDCC2013 METROPLEX BOX032
SDCC2013 METROPLEX BOX027
SDCC2013 METROPLEX BOX033
メガトロンとジェットロンは飛行ビークルで登場です。
ジェットロンのほうは、色合い的にスカイワープとして遊ぶのが正解なのかな・w・?


SDCC2013 METROPLEX BOX034
日本では、このようなフィギュアがありませんが、現行でもEZコレクションが販売されるなど、遊びのプレイバリューは日本版にもありますので、楽しんで遊べるのではと思います。
このフィギュアのほうは、細かいとこまでよくできていると思うので、個人的には満足していますよー^w^ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーSDCC2013

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは~ 30個記念商品第一段目は、一番値が張りデカいです;w;(SDCC2013 METROPLEX BOX)のレビューお疲れ様です。
SDCC版メトロプレックスもいいですなあ・・・
箱のイラストもいいですし何しろこのデカさは迫力ありますし格納庫みたいなデザインも実に豪華!
付属の樹脂フィギュアなんかは初代アニメ放映時に発売されてたTFゴム人形を思い起こさせます。

No title

・・・2体目、ですか。
そして香港版、日本版と最終的には4体のメトロ様が並ぶんDeathネ、ワカリマス(マテ)
日本版1体でも今だ悩んでる当方としてはソレを想像するだけでもよだれモノ(笑)ですが・・・ホントドウシヨウ(悩)

ところで、サイバージェットは発掘出来たでしょうか?
出来うるなら次にメトロ様のレビューを行う際にでも登場してくれたらなぁ・・・と思っております。

ありがとうございます

>Fネガさん
sdccは正直メッキ以外は海外版と同じですしね(シールのイメージが違いますが)
ですんで、もうレビューはこの箱&フィギュアでいいんじゃとか思ったりで。
一応メトロもさらっとレビューしてから、国内版に力注がないとと思っています。

>BOY-999さん
香港版は買う予定はありません。
予算ないし、そこまでメトロにいれこむのもないので^w^;;;

サイバーの発掘は一部パーツ欠けですが出来たので、次の撮影時に出せるよう考えてみます・w・ノ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット