fc2ブログ

モーターが震える、セミオートシューティング!!(ナーフ N-ストライクエリート ストライフ)

ナーフ N-ストライクエリート ストライフ006
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライクエリート ストライフ」です。
エリートダーツが打てる現行の電動ブラスターは、これで既存のオートバリケードに続くものとなりました。
出来ればナーフエリートカラーのオートバリケイドも海外と同じく出してほしいですけどね。

カートリッジ式の電動ブラスターであるストライフのいいところは、電池が単3になってることでそれほど重くないのと、トリガー部分のスイッチの位置、そして引き金を連続して引くだけで気持ちよく弾が飛んでいくところでしょう。
通常版のリロードにレバーを引くひと手間がない分、初めて入るユーザーにはすごく遊びやすいナーフではないでしょうか。

又、この銃は名作のリーコンCS-6の後継機種リタリエーターのオプションをすべてつけることが可能です。
これをすれば電動ライフルも完成ということで、ナーフの組み合わせを十二分に楽しめるおすすめブラスターになっています。

では、ナーフ電動ブラスター、ストライフのレビューです。



ストレイフと一緒に撮影した後に、名前違いを気づいてそそくさと画像を消したのも思い出だ;w;


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ001
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ002
パッケージです。
電動ブラスターであることが強調されています。
同時にこのブラスターはカートリッジ式なので、マイクロダーツ(吸盤)・ソニックダーツ(音が鳴る)・ダートタグダーツ(服に張り付くベルクロ式)は使えません。
基本、青い色のダーツ専用と覚えておくといいかと。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ003
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ004
本体です。
青色に白いラインがかっこいい、いつものエリート仕様です。
右側面には電池のふたがある分オレンジの量が多いのですが、この非対称さもまた面白い気が。

しかし、単体だと各部にタクティカルレールやストックアダブターがあるのがもったいない気がしてきますねぇ。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ005
マガジンは6発つけられ、片面が半透明のエリート使用です。
日本だと、6連マガジンはこのストライフだけになりますね。
(別売のカスタマイジングキットは18発のマガジン)


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ007
はめ込んで電池を入れれば、準備完了。
ここからが感心した部分なのですな。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ008
トリガーの下に2つのグレーのスイッチがあります。
これはグリップ側がモーターを起動させるアクセラレーショントリガー。
撃つときはグリップを握りますが、握ることでスイッチが入りグリップから手を放すと同時に電源が切れる仕組み。
オートバリケードはスライドスイッチなので、撃ち終わった後もモーターが動きっぱなしなのですな。
電池を必要以上喰わないエコなブラスターに進化してます、ストライフ^w^;b

そして前にあるのはマガジンリリースボタン(弾倉取り出しボタン)になります。
要は、この部分にスイッチがあると、

1:人差し指でグリップを握る⇒モーター機動
2:トリガーを引け!⇒エンジョイシューティング!
3:人差し指を前に伸ばす⇒マガジンリリースボタンを押すことになりマガジンが楽に取り外し。

ということで、慣れると打ち合いの時などにはすごく重宝するんじゃないかしら。
片手で作業ができるのはすごく考えてると思うの。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ009
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ010
弾が詰まった時にあけるクリーニングホルダーから覗き込むと、弾が脱落しないように発射口にはスプリング式の脱落防止弁がありまして。
こういう心配りも進化の一つですね。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ012
子気味良いモーター音が安定すれば、あとは楽しむだけだ!


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ014
そして楽しんだ後にはいろいろとカスタマイジングするのも楽しみ。
今回は現在販売中のナーフエリートのマガジンとリタリエーターの各パーツを組み合わせてみることにしました。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ015
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ016
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ017
リタリエーターの12連発マガジンは見た目はほとんど変わりませんが、ランページの25連発マガジンを差し込むともう印象ががらりと変わる^w^;
これだけ大きいと、リリースボタンを押すとすぐに下に堕ちちゃうので破損に気を付けないといけませんね。


ナーフ N-ストライクエリート ストライフ018
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ019
ナーフ N-ストライクエリート ストライフ020
そしてリタリエーターのパーツを組み合わせて電動ライフルの完成!
グリップを握ることでブレを軽減でき、特徴的なストックの形状は、大人でも頭を曲げてサイトを除いて標準を合わせやすくなります。
まぁバレルは勢いを削ぐのはありますけどね。
それはロマン補正ということで=w=;

コッキングのいらない電動セミオートナーフのストライフ。
気軽に楽しむことのできる入門にいい感じのブラスターだとおもいます^w^ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんにちは~ モーターが震える、セミオートシューティング!!(ナーフ N-ストライクエリート ストライフ)のレビューお疲れ様です!
これはまた見た目のヒロイックなナーフの登場ですな…
さらにマガジンとリタリエーターを取り付けた画像が印象ががらりと変わって何とも迫力がありますな・・・(^_^;)
ナーフはいろんなカスタマイズが可能ですし「ストライフ」も自分好みのカスタムすると楽しさ倍増しそうですね!

気になる点

電動セミオートナーフのストライフ・・・
これは、威力がなくてイライラします。モーター改造できますか?

ありがとうございます。

>Fネガさん
気持ち良く飛んでいくので、遊び買いあっておすすめですよ。

>Connyさん
やったことないし、やる気もないのでわかりません。
元々が子供の遊ぶおもちゃですから、大人向けの改造ならば範疇外になりますんで。
海外では改造されている方もいますので、そちらや日本にいるナーフ愛好家の方に確認取られるのも一つかと思います。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット