fc2ブログ

巨人、ロールアウト状態で大地に立つ!(TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード)

TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード026
本日の紹介品は「TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード」です。
その大きさは1Mくらいは行くんでないのってくらいにでかいです。
この大きさで、腰やらなんやらがほぼすべて動きます。
それはまさにボイジャークラスの巨大版というべきか。

反面、足首は変形上関節可動がありませんので、踏ん張らせ方とかに少しばかり癖がいるかもですね。
とりあえずはシール前にさくっとアップという方向性の記事ですので、アクションポーズなどは、他の記事で遊んでみようかなと思っております。

では、海外版TF Generations Metroplex、ロボットモードのレビューです。
シールレス版・w・ノ


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード001 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード004
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード003 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード009
シールレスで4面です。
うん、シール貼ると印象変わるかと思って、これは個人的な記録の延長戦ですよー。

しかし、スタイルの破綻がほんとにないなぁ。
なんというか、すさまじい完成度と存在感にもう眩暈がしまくりますよ。


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード002
基本的に絡めるであろうオプティマスたちの大きさ比較。
ボイジャーはさすがに難しいしねぇ。
ハイブリッドスタイルコンボイとかが、メトロの情報量に十二分に勝てるかもしれませんね。


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード007
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード008
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード005
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード006
各部アップです。
うん、これに筋彫り塗装をすれば、もう勝てるものはないかもしれないくらいにすごく楽しめると思う、
値段的にするのがコワいのですが;w;


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード010
ゴーグルははめ込み可動なのですが、私のものはどうにも緩いようでゴーグルが落ちてくるんですよ;w;
ですんでゴーグルなしの顔が好きな私としてはゴーグルはヘルメットを外して抜いておこうかなと。
あ、メーカー非推奨なので責任は自分持ちです。


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード011 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード012
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード014 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード013
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード016 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード015
首下のパーツを押すことで、数種の音声&効果音と共に目とトランスフォームコグが光ります。
目のほうは、光り方が瞳のように光るので萌えますね。
ついついうるさいのに押して遊んでしまいます。


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード017 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード019
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード018
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード020
アクションです。
うまくポージングとバランスがとるのが難しくはありますね、迫力出すものをしようとすると。
なんぜ上半身の長さや重みで可動するのは起こりますし。
いくら軽いといってもスカウトやデラックス、ボイジャーのバランスとりと同じには出来ないしね。

それでもうまく迫力あるアクションを取りたいですねぇ=w=;


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード024 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード021
TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード022 TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード023
とりあえずおててに乗せてみた。
どのプライムで遊ぶかでも面白いのですが、DXサイズを乗せてもちゃんとバランス持たせると立たせていて問題ないので、ここも驚きですわ。


TF Generations Titan Class Metroplex シールレス ロボットモード025
VSダイナザウラーでのトランスフォームコグなし変形を再現してみたり。
ロボモードでも色々のせられるのは、ロボットベースを思い出したりしてしまいますね。
いろいろと遊びこんでいきたいですわー。
しかし、日本版の塗装&更に白色ボディ&メッキ顔も今から楽しみです。
あと2か月ほど、ああ、ワクワクする^w^ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGENERATIONS

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット