参乗変形!獅子舞コンボイ!?(参乗合体トランスフォーマーGo! G05 ゲキソウマルで遊ぼう)

2001番目の記事は、ゲキソウマルで遊ぼうって記事でスタートです。
何気にGTメガトロンのディセップ側で始まるところだった^w^;
このアイテム、合体キャラは月次販売なので、兜パーツなどは武器にしか使えないかなぁと思っていたのですが、旨い事考えられてたのか、単体でも見立て巨大化が可能だったという・・・・・・獅子舞コンボイ爆誕=∀=;
あと、変形モードにするための股関節部移動があるのですが、この固定が思ったよりも固く(合体ロボモードでの腕(ゲキソウマルの足)を可動するときにぶらぶらしないためか、がっしりとはまるんですね。
ですんで、動かすと白化が起こってきたり。
なので、一部の留め部を削り込んでみました。
そこらも含めて、いろいろとゲキソウマルで遊んでみようかとー
ではでは、サクッとどうぞ!



各部のキャラ設定や付属カードもついています。
両面印刷のカードで無くなってるのは、コストダウンのせいかもねぇ。





おもちゃショーや販促の音声では、生真面目ケンザンに少し不良っぽいゲキソウマルだなぁということで、並べて遊ぶもいいかもと。
大きさは両方とも身長合わせてありますね。


参乗合体させるときには、背中の留め部を外して股間部分の折り曲げを行いますが、ここの部分が合体時の腕の可動の基部になるためか、凄くがっしり固定させます。
ですんで、外すのもなかなか力がいったりします。
私は入れ過ぎて白化させてしまいちょっとへこんだり。
ですんで、少し固定を犠牲にしてから、脱着が楽になるようにしてみました。


股関節側の脱着防止の出っ張りを、留め穴の方角に向けてなだらかな山になるように少し切り落としました。
これで、思ったよりも脱着が楽になったので、満足です。
気になる方は、刃物を使うので自己責任で加工されてください=w=;
あと、切り取り過ぎても責任は一切持ちませんからねー・w・ノ


ゲキソウマルの参乗合体上半身モード。
下半身と脚部の方は、説明書には書かれていないので今回はオミットで。
頭部は兜というよりもマスクですなぁ。
メットオンギミックというべきか=w=;

「仮面・装着!!」
マスク部のクリアパーツの凸部を差し込むことでキャラクターチェンジが把握されてます。
侍合体の兜装着よりはがっしりとはまってくれていますね。

そして、兜付けて足部をゴウセンスイ用の脚部に変えることで完成の単体参乗モード。
命名、獅子舞コンボイ!!
オシシ仮面に非ず!!


ビビットビュビュビューン(ゲキゲキゲキ!!に命名)で射撃に斬撃!!



獅子舞ブレードと獅子頭フィンを前方に回して、必殺の獅子頭砲口からの獅子舞タイフーンがさくれつぅぅぅ!!!
なんて、楽しい、トランスプレイ=∀=♪

戦い終わって、仮面オープン。
なんというか、参乗合体シリーズのTFは、どこまでも楽しく遊べるので、おもちゃとしての楽しみにホントに酔えるのがうれしいですねぇ^w^ノ
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマーGo!