fc2ブログ

未来は、コンピューターの中に感じられた。(タカラ 電光超人グリッドマン DX 超龍合体ダイナドラゴン)

タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン010
本日の紹介品は「タカラ 電光超人グリッドマン DX 超龍合体ダイナドラゴン」です。

本編後半に登場した二号ロボにあたるダイナドラゴンは、多くのプレイバリューを持ったアイテムでした。
特に、分離合体と同時に、本編の敵である怪獣に合わせた恐竜型のロボスタイルなど、ゴッドゼノンの方向性とは別の方向性を完成させた素敵メカだったりしまして。

これをサンダーグリッドマンと一緒に飾るために、改めて当時グリッドマンを買い直したんだよなぁ=w=

このドラゴンフォートレスは着陸脚を恐竜ロボの腕に当たる部分で着陸させたりというアイディアも秀逸でしたねぇ。


では、合体竜帝キンググリッドマンとDX 超龍合体ダイナドラゴンのレビューです・w・ノ


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン005
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン006
まずはサポートメカのキングジェット。
ゴッドゼノンのサポートメカとの差別化は小型メカではなく大型ジェット一体のみという方向性でやってきました。
これだけだと支援用のジェット機とグリッドマンへの合体が可能ということで、仮にダイナファイター=ドラゴニックキャノンを無くしても遊びの阻害がないようにはなってますね。
その変わり、なくしたらダイナドラゴンは作れないが;w;


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン011
支援メカその2のダイナファイター。
ビースト系の頭部をそのまま機種のデザインでうまくまとめていると思います。
このアイテムには音声ギミックが装備されてます。
要は電池を入れるので、重い=w=;


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン012
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン013
ダイナファイターから専用武器の中でも一番巨大な武器、ドラゴニックキャノンが完成です。
おもちゃのほうはうなり声と発射音を鳴り響かせられます。
「ドラゴンファイヤー!!」

本編でもグリッドマンが使っていた専用バズーカです。
(でも一回だけだそうな;w;)

円谷ヒーローがこういう武装を持つというのは、ウルトラシリーズ他のヒーローでもほぼありえないなという。
タカラと円谷のタッグだからこそのヒーローの特徴だと思いますね。
もう円谷はバンダイ傘下だからタカラトミーとのタッグは望めないだろうなぁ・・・・・・

閑話休題


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン008
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン009
2機ののジェットが合体したドラゴンフォートレス。
とはいえ、実際は合体したものは機体後部にくっつくというだけなので、見栄え的には尾翼が増えた、終わりってわけなのですが=w=;

しかしこの合体を終えることで、新たなサポートロボが登場します。


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン001
超竜合体ダイナドラゴン登場!!

四肢のバランスがあまりに素敵すぎて、今でも見てはほれぼれします。
個人的にはタカラの恐竜ロボットの中でも一二位を争うスタイルと可動の豊富さだと思うんですよねぇ。
どちらかというと、ダイナザウラーよりもマシンザウラーのスタイルに見えなくもない。


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン002
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン003
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン004
このアイテムを一言でいえば、迫力!ヒロイック!!
各部の可動を合体状態のジョイントと合わせていたり、ペネトレーター砲とドラゴンの口の中のドラゴニックキャノン用の砲口との3連攻撃など、遊び心が悶えまくります!!

本当に完成度が高い恐竜ロボなんだよなぁ=∀=♪


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン014
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン015
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン016
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン017
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン018
「竜帝合体!」


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン019
「合体竜帝!キンググリッドマン!!」

サンダーグリッドマンと違い、そのカラーリングは赤を基調にしてあります。
又、今回はゴーグル目ではなくちゃんと目が造形されてるのも比較の一つ。
私のものは電池入れて遊ばないからと内部にホイルシール貼ってますが、本当なら動かすごとにグリッドマン自体の音声と発光で目も光るギミックだったんですよねぇ。

サンダーよりも各部の合体しているパーツがパワフルになってるのも違いの一つですかね。


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン021
「キンググリッドランチャー!」


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン020
「キンググリッドビーム!!」


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン022
「キンググリッドファイヤー!!!」

各種必殺技のポーズもきちんとこなせるこの可動の良さ!
実にヒロイックあふれる巨大ロボット・・・・・・じゃないよな。
巨大ヒーローです。

そりゃ、いまだにファンがいるはずだよなぁ=w=;


タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン023
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン024
タカラ 電光超人グリッドマン DXダイナドラゴン025
本編ではありませんが、当然同梱品ですから、ドラゴニックキャノンを持たせてのアクションも想定の中で。
パワー&多種サポートマシンのサンダーグリッドマン、スピード&武器、支援機のキンググリッドマンの2形態を本編でも使い分けてるなど、二体集めても脳内想像で楽しく遊べるのがいいですなぁ。

完成度の高さやヒロイック性、その大きさ。
タカラトミーファンの方には機会があれば是非手に入れてそのかっこよさを満喫してほしいアイテム。
個人的には、その上位の中にこのグリッドマンシリーズは強くありますね。

今後も大事に遊び倒してしまいそうです=∀=b♪
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃグリッドマン

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは~ サンダー&キンググリッドマンのレビューお疲れ様です。
グリットマンはウルトラシリーズと違った切り口で当時展開されていたのを覚えてますね・・・
特に巨大特撮ヒーローがマシンと合体してパワーアップするというのは当時としてはすごく斬新にうつりました!
この玩具は劇中のパワーアップを再現できて尚且つグリットマンフィギュア本体にはサウンドギミックも搭載されていたからとても豪華な仕様に仕上がってるんですよね

No title

タカラの趣味を丸出しにした円谷ヒーローですよね~。
自質異端児みたいなもんだし・・・

この玩具変形法が同社の機甲警察メタルジャックを進化させたみたいですね。
無骨なコンボイゼノンやヒロイックなドラゴン、双方とも魅力的ですが、私は龍よりゼノン派ですね。
しかしドラゴンの方はどう見てもトミーガ作ったかのようですね。こいつだけエルドランのスタッフに委託したのかなぁ?

No title

こんにちは、アークです。
キングはサンダーと比べると、色合い的にまとまってる印象
がありますね。また、キングはスタイル的にもスマートな
印象も受けます。当時、玩具はどっちも欲しかったけど、
高値で手が出なかったなあ・・・・今からでもお金ためて
中古品探して買おうかなあ・・・・(中古でもかなり高価らしい
ですけど)。

ありがとうございます

>Fネガさん
合体というよりも、換装巨大ヒーローはグリッドマンが最初でしょうかね。
おもちゃの技術も相まって非常に人気の高いシリーズですよね。

>ヌエベさん
異端児違う!新機軸や;w;

トミー関連は一切ないと思いますよ。
当時から自社に設計やデザイナーや持っていたのがタカラですし。
他のおもちゃ屋は設計などは外注が主流でしたし。
会社辞めてトミーに行った人とかはいたかもしれないですけどね。


>アークビートルDさん
手に入れて後悔するのはないと思います。
どちらも実にいいアイテムですしね。
今の時代の可動TFなどの走り的に見てもいいのではないでしょうか=w=b
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット