fc2ブログ

ドラマチックな名バイプレイヤー(TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう)

TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう015
今回のグリムロック、日本版はG1TOYに非常に近いカラーリングでまとめられています。
ですんで、G1っぽい二連ブラスターがあればなぁと思っていたんですが、そこにあっさりと見つかったものが。

そんなわけで、サクッと~で遊ぼうシリーズです。
今回は発光ギミックのあまりのかっこよさに、通常枚数が生半可なくなりましたので、こちらはさくっと終わらせようと思ったんですが、いつものFOCゲームが元の物に作っていた武装変更を付けてみたら、まぁ・・・・・・


その魅力は、本編記事でどうぞ。
TFジェネレーション、グリムロックのかっこよさを楽しみつつ、我らの司令官も参戦です。
サクッとどうぞ・w・ノ


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう025
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう026
タイタニウム版のサイバートロン型ダイノボットも、コミック出自なんですよねぇ。
このお互いの違いってものをどうにも気にしてみたりはしたんですが。
まぁ、世界観が違うといえばそこまでのものでしかなくはあるんですけどねぇ・・・・・・


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう001
・・・・・・なるほど、サイバートロン星の時の元の姿からデストロンディセプティコンに改造人間されて、恐竜型の姿に変身トランスフォームさせられたと。


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう027
グリムロックが、ショックウェーブ新デザイン1号2号によって改造されて、新たに変身する能力を持った改造兵士になる予定だったと、
「ブイスゥリャァァァ!!!」


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう021
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう020
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう019
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう022
必殺技は、ライ〇ーブレイク突進ブレスですね、V〇火柱アタックですね、わかります=w=;


なんで公式設定が、日本人がここまでネタが思いつくような中身なんだかねぇ=w=;
そう、ボクハ、ワルクナイ@w@ノノノ


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう003
ついでに、最も新しいG1イメージのグリムロックと比較です。
やはり大型ボディのものはmボイジャークラスで出ていると迫力が違いますなぁ♪


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう002
司令官と比較です。
こちらだと、G1イメージな感じってのでいいのかな、身長差は。
世界観がピシッとするのもそうですが、デザインラインがうまく似合っている気がしますね、一緒に持っていてよかった^w^♪


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう004
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう006
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう007
司令官のエネルゴンアックスに近い色合いの武器ですので、司令官に持たせるとなかなかにいい感じの大きさで。
左腕の盾はさすことはできますが、塗装の厚みですごくぎちぎちに差し込んでますので、同じことする人は覚悟か穴の内部を削るなどご自分での対応をよろしくお願いします。


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう009
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう008
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう011
ランボルとウルトラマグナスのデカい武器もばっちり普通サイズ。
さすがにでかいわ、ダイノボット。


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう012
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう014
G1っぽい感じにということで、エアレイドの武器を解体して拝借。
個人的にはすごくG1グリミィらしさや雰囲気ができたと思うんだけど、どんなもんですかねぇ=w=b


TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう017
TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう018
正に戦場の嵐というか、ゲームでは知性や会話能力の阻害があるようですが、コミックなどでは知的な傲慢と同時に信念を持ったトランスフォーマー。
ジェネレーションの武器をいろいろと持ちつつ、さぁ、弁慶張りの武装無双で暴れまくれ!!
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマージェネレーション

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんにちは~ ドラマチックな名バイプレイヤー(TFジェネレーションズ TG-19 グリムロックで遊ぼう)の更新お疲れ様です!
さすがボイジャーサイズのグリムロック!
他のオートボットメンバーの武器を装備した姿も様になりますね
カラーリングもよりG1グリムロックに近くなってますしヘケヘケと絡めてG1ダイノボット指揮官として遊ぶのもいいかもです!

No title

こちらでははじめまして

さらっと出てくるTITANIUMグリムに目が行きつつ~^^

迫り来るグリムロックの写真が素晴らしいです。
これだけ強く光ってくれるとライトギミックも映えますね。

そしてウチはまだ届かず・・・amaェ・・・

ありがとうございます。

>Fネガさん
各武器や大きさなど、十二分の魅力のアイテムだと思います。
他の世界観のキャラと混ぜて遊ぶのは、確かにすごく簡単にできていい感じですよねぇ。

>ROGUE03さん
ツイッターではお世話になっております^w^ノ
パッケージ裏の説明文章が、毎回おもちゃの方向性を刺激してくれるのが、TF伝統の楽しさですよねぇ。

写真、お褒め頂きありがとうございます。
恐竜とかビーストだと、CG処理なしの撮影でできる効果ですんで多用してしまいますね。

アマゾンは、仕方ないです、私も獣神ライガーがほかのにまき揉まれて一か月遅れでしたし。

No title

どうも、お久しぶりです
情報を見た時は俺設定でプライムのキャラと絡ませようと思いました。
向こうのコミック版には出ているみたいですが
5ミリジョイント仕様のグリムロックはアニメイテッド版を知らないので初めてです。
ジョイントを活かしてアームズマイクロン等で武装したりしています。
箱に載ってるストーリーはGOの話を連想しますね、プレダコン開発のためのショックウェーブの実験って感じがしました。

ありがとうございます。

>松さん
お久しぶりです・w・ノ
G1カラーに日本版は近いので、いろいろなリファインG1と絡めても面白いかもしれませんしね。
アームズマイクロンのおかげで、5mmジョイントの使い勝手が増えてるのも楽しいところではないでしょうか。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット