時には理屈ヌキで戦う勇気が必要ジャーン♪♪(TF 変形ヘンケイ C-12 サイバトロン密林巡視員 サイバトロンチータス&Universe CHEETOR & ビーストウォーズ チータス)


メリークリスマス( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°
良い子のもとにはプレゼントがそろそろ配送されるころでしょうか?
作り始めてから、今日も残りあと30分、はたしてこのレビューはプレゼントになっていくか否か!!
本日の紹介品は「TF 変形ヘンケイ C-12 サイバトロン密林巡視員 サイバトロンチータス」
プラス、「Universe CHEETOR & ビーストウォーズ チータス」です。
ついに、G1シリーズ以外の次のシリーズに突入!
ビーストウォーズの開幕だぁぁぁ!!!
(だが、もう一体でENDになってしまったり)

ちゃんと、ビーストエンブレムの説明も入ってます。


こちらはユニバースのパッケージ。
こっちには、ビーストウォーズの時代を示すタイムラインが、パッケージ裏面に記されています。

「どっちがユニバースで、どっちが変形ヘンケイかわかるかなぁ~♪」
「一発でわかったら、天才ジャン!」
だそうです。
外見はさすが、動物モチーフ。
まず分かんなくって当然という状態でなければ、許されませんて^^;
ああ、ビーストモードの紹介です・w・;

「やっぱかっこいいジャン♪」
「俺もそう思うジャン♪」

「日本でもあのゴリラってさー」
「そうだよなー、アメリカでもあのゴリラってさー」

「華麗にジャンプジャン!」

「で、右の写真がオレッチジャン♪」

「左の写真がオレッチなのさ~。よいこのみんなー、わかったかな~」
わかるか=w=;
つーこって、右が変形ヘンケイで左がUniverseでした。
うん、痛いかなーと思ったけど、せっかく2体いるし、遊びたくなるジャン♪
後日追加予定。


背中のスイッチで通常の緑の瞳が、牙をむき出して赤色に代わります。
このギミック、ロボモードでも使用可能。




変身!ロボットモードです。
金色が塗装かと思ってたので、金色樹脂に愕然・・・・・・
将来、ひび割れていくのかしら・・・・・・
各皮部分の裏側は、メタルブルーの塗装済みです。
金色のメッキ頭部は、実にいい感じ。
おなかのエンブレムもらしくっていい感じです。
ともかく、顔メッキがいい味出しています。
CGの映像版が好きなら、十二分に満足できるでしょう^w^b




マキシマイズ!!
こちらはユニバース版。
ビーストウォーズ版のチータスの配色に似ているかと思います。
金色樹脂がない分、チーターの黄色は成形色のみなので、日本版の塗装部分はありません。
皮部分の中は未塗装。
顔ももう少し色合いがあったらよかったかなぁ・・・・・・




おまけで、ビーストウォーズの3期版のチータスです。
CGの本編に合わせた色遣いで、今あるビーストのもとになっただけあって、かっちりしたできの商品ですね。
胸の部分が前にすると、ハンサムな顔が見えないのが残念。
でも、実際の顔はビーストフェイスだったっけか、最初は^^;


アクションポーズです!
可動部の制限が多いのですが、十分遊ぶには耐えられるポージングがさせられます。
尻尾上の武器は、棍棒かと思ってましたが商品ではテールホイップという鞭のようです。


そして、アニメイテッドプロールでのギミック武器と同じ使用の手裏剣。
その名も・・・・・・
「チーメランカッター」!!!
ビーストマシーンズでは、たぶん声優さんのアドリブで入れた名前だったろうに、ついに正規商品の武器名に昇格しました・w・b


変形ヘンケイ版は金メッキがされています。
Universeのほうは無塗装状態ですね。


二体並べて、ハイポーズ!


そして、3体並んでホイ♪
今の技術でリファインされたビースト戦士。
当時のイメージを入れつつ完成度が高いなと満足です。
少なくとも、タイガトロンにはもう出来ないな。これは^^;
スポンサーサイト