fc2ブログ

トランスフォーマー、駆ける!!(トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム)

トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム035
今回の紹介品は「トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム」です。

実世界に存在する実車をTF化するという試みは。もう10年くらいたつんですよねぇ、たしか。
1/18のバイナルテック(オルタネイターズ)は、今は1/24サイズのオルタニティシリーズで展開されることとなったわけですが、今回はバイナルテックアスタリスク~キスぷれの流れに沿ったパートナーフィギュアとともに展開されることとなりました。
シリーズがSUPER-GTの実車レーシングカーのTF世界取り込みということで、新しい市場開拓のシリーズ化なのかなぁと思ったりしてますね、私。
ある意味レーベルシリーズの派生とも思っていたり。

そんなわけで、今回はSUPER-GTの世界で高速ロボットバトルレーシングの世界感をこのTFたちは駆け抜けるようです。
まずは、GT-01プライム・GT-02セイバーの2体をパートナーとともにレビュー後に、パートナーとTFらを絡めた~で遊ぼうシリーズに絡めてレビューしていこうかなと思います。

では、トランスフォーマーGT、GT-01プライムのレビューです・w・ノ

トランスフォーマーGT専用サイト
SUPER-GTホームページ
NISMO(GT-Rプライムのモデルチーム)

文章後日追加
追記:GTシスターの絵師のお名前を間違ってしまっていたので訂正します。正しくはDOGMASK先生でした。
DOGMASK先生、マーシーラビット先生、お名前を間違って表記してしまい、大変失礼いたしました。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム001 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム002
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム003
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム004
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム005
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム006
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム007
パッケージです。
ロボモードはイラストで、ビークルはレーシングカーゆえに実物のインパクトで、レースクィーンはその塗装も確認できる実物でと、お互いに役割を分けて出してますね。
何気にロボモードの大きさに近い?線画がでているのもわかるかと。
又、裏側には実際のチームのNISMOの紹介やキャラクター設定が書かれています。
詳しい内容は内封の説明書に書かれてますね。
オルタニティと同じく説明書と各紹介の両面印刷です。
レースクイーンの絵師はDOGMASK先生ですね。
実に色っぽくっ!!=w=ホホホ


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム008
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム009
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム010
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム011
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム013
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム012
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム014 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム015
NISMO/MOTUL AUTECH GT-Rをタンポ印刷で忠実に再現されています。
外装もGT-Rと大きく異なり、タイヤのエストラマー素材にプリントなど、生半可なくこれコストかかってるんでないかい・w・;;;

よく分からんが、このスポンサーにも許可を得るとすれば、生半可ないでしょうねぇ、これは。
ヘッドライトなどのクリアパーツの扱いもいい感じでないかなぁと。

これ、変形させて遊ぶと塗装がガシガシこすれまくるのがコワいですね。
ええ、遊ぶんですが、遊ぶんですがうちのブログは=w=;


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム016
「その疾さ、正に赤い稲妻」

タイヤの大きさもそうですが、外装のごつさが実にすごいなぁと。
実際のレースカーが人気があるのがわかる気がします。
そして、タンポ印刷の発明はすさまじいものなんだなぁと思いましたね、このようなアイテムを見るにつけ。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム025
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム026
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム027
内部は、オルタニティGT-Rと異なる部分が多いようです。
特に外装の出っ張りやスタビライザーの追加などで、変形時に干渉するパーツが多くなってしまっています。
干渉しない位置もあるので、そこに合わせて後部パネルの展開などをしたほうがいいかと思いますね。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム028
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム029
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム030
又、写真に遠近距離の差がありますが、タイヤはレース用で溝がないものになっていますね。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム045
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム046
武器のインパクトレンチガンはスタビライザーに取り付けできると書いてあったのですが・・・・・・取り付け方がわからんで少し試行錯誤・・・・・・

結果、スタビライザーに挟むしかなく、これが答えかぁと・・・・・・
おかしくない???;w;


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム017 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム018
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム019 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム020
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム021 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム022
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム023 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム024
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム047 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム048
パートナーのレースクィーンは、バイナルテックアスタリスクやキスぷれのような塩ビ無可動フィギュアではなく、30か所のフル可動ミクロマンフィギュア、ミクロシスター素体で再現されています。

当時可動しないフィギュアを付けるなとかいうファン意見もありましたし、その意味ではいいのかなとは思ったり。
スケールはバイナルテックに合わせてだといい感じかとは思いますが、まぁ、ここらはTFマジックで大きさの変化とかいうことで。

手首の交換も可能ですし、小さいながらにアイプリントなどもしっかりしていていい感じかと思います。
気に入った・w・b

又、スタンドがないのですが(ミクロ素体なので、当時のスタンドは使用可能)、うまく立たせたりのポーズは可能かなと。
今回は全てスタンドなしでポージングさせてますので、これくらいは可能と。
うん。
人形自体は非常に軽いので、接地面積とバランスさえうまく取れればこうして軽く立たせられますよ・w・ノ

このMISAKIさん、非常にまじめで生徒会長気質さんだそうです。
堅実に作戦を立てる真面目キャラという・・・・・・知的おねぇ様系ですね、実によく分かります*w*b


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム031 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム032
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム033 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム034
「変形が疾る!」
これが今回のトランスフォームのイメージだそうで、ロボットモードです。
脚部や胸部が外装のごつさに合わせて非常にボリューミーな感じに。
赤と黒の色の噛み合いもなかなかいい感じかと思いますね。
関節も今のとこはなかなかいい固さです。

もっとも、上半身のダイキャスト部分などはオルタニティと同じものなので、重みで股関節クリックがそのうちやわやわにはなるだろうなぁと、遊んでるとねぇ。

頭部は新規造形。ヘルメットをかぶった司令官の顔をうまくアレンジしてると思います。
ゴーグルが閉じてもよかったんですが、変形時に引っかかると折れたり変形に支障が出るだろうから、クリアランスの関係からも固定にしておいた方が正解でしょうねぇ、これは。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム044
今回の足首の取り付けは改良があるかと思ったのですが、この図だとピンを刺すことは可能です。
ただ、外装の折れ曲がりを圧力で抑えてピンを刺すということで、クリア素材への負荷は高いものと思います。
今回はレビューなのではめ込んでますが、正直はめ込まなくても遊ぶのに支障はありません。
ちゃんとはめ込まなくても立たせたりは可能ですんで、気になる方はそちらの方向でもいいかと思いますよ。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム040 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム041
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム037
アクションです。
オルタニティGT-Rモデルにあった肩関節の位置は少し修正された感が(外装の位置や変更などで)あった気もしますが、ぶっちゃけ大きく変わったわけではなく;w;

それでもこうして固定でポージングさせると非常によく決まりますね・w・b
足の方はスタビライザーの追加で左右の干渉がおこりもしますが、そこらはバランスとってやっていくといいかなぁと思います。


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム039
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム038
今回はオルタニティボディではないので、腕には「対ハイセリオン徹界タキオンブラスター」などというトンデモ武器はありません。
これはただのブラスターのはずなんだっ・・・・・・!!


トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム043 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム036
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム042
インパクトレンチガンは手に持たせられますが、これはゆるゆるでした。
ちょっとアレーって感じですが、緩ければかませればいいからまだましか・・・・・・

ともあれ、オルタニティのリデコとしてはビークルの完成度の高さとロボ時のヘッドのかっこよさもあって、ミクロシスターならぬGTシスターは、うん、久々のキャラミクロでも顔がまだいい出来で満足ですし。
個人的には十分満足なシリーズになりました。
世界観の格闘バトル付きレーシングというのもいい感じに楽しめそうだし、うん。
なんか、個人的にはいい掘り出し物でした、満足・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGTオルタニティ

comment

管理者にだけメッセージを送る

こんにちは~「トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム」のレビューお疲れ様です!
かつてのオルタニティシリーズが装いも新たに「トランスフォーマーGT」して帰ってきましたね
実在のGT車と同じく車体のいたるところにチームやスポンサーのプリントがタンポ印刷で再現されてミクロレディ素体のレースクィーンもなかなか完成度が高い仕上がりになって豪華ですね~
画像の変形した総司令官もバッチリ決まってます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ありがとうございます。

>Fネガさん
思ったよりも完成度が高いなぁと思う反面、私のものはかみ合いの悪さなどがありましたねぇ。
足の部分などはもともとこういう押し込みのはめ込みが基本だったんだなと納得した次第。
オルタニティ版はエラーではなくああいうピンさしの押し込みが正しかったのねと=w=;

>名無しさん
ご指摘ありがとうございました。
絵師の方にも大変失礼したので、修正しております。

~で遊ぼうシリーズは地味に人気あるようですね。
うちのブログはレビューというよりも感想ブログに近いものがあるのですが、そういう部分も楽しんでもらえてるとうれしいですね。
又、コメントしてくださいませ~・w・ノ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット