ウルトラ戦士を束ねる勇士(ULTRA-ACT ウルトラの父)

本日の紹介品は「ULTRA-ACT ウルトラの父」です。
タロウの実の父にしてウルトラ戦士を束ねる宇宙警備隊の大隊長。
エースの時に登場した時は天皇や王様のような象徴と思いきや、次のウルトラマンタロウではウルトラホーンのDNAを引き継いだレッド族のタロウの父親という・・・・・・
あの重そうな角をよく持たせたもんだなぁと思いつつ、今回の父も非常にインパクトのある角がしっかりと再現されています。
今回のアクトでは、スタイルのガッシリさも含めて十二分な迫力のキャラクターとして登場です。
顎髭の造形も実にいいんじゃないかしらんと^w^;
では、ウルトラアクト ウルトラの父のレビューです・w・ノ



パッケージです。
大隊長専用のブラザーズマントもセットなのでお値段も横幅も大きいですねぇ。




4面図です。
正直当時のスーツを見ると、角の大きさが際立っていてスタイルに対してアンバランスさを感じていたのですが、今回はその体もムキムキマッチョな感じで、太ももの筋肉やがっしりどっしりさで実にいいバランスだと思いますね。
力が体中にみなぎっている壮年のウルトラダンディというべきか。
実名を知った時は納得しつつもうまく合わせたもんだと苦笑したりで。


いつも通りカラータイマーが交換出来ます。
少しすっぽ抜けやすい気もする・・・・・・





エースの対ヒッポリト星人の話で倒れてしまった父も再現可能な頭部が付いています。
なんというか、インパクトはあるよねぇ^w^;

面白いのは造形が同じでも内部塗装か素材の違いでこの状態を再現してるところですね。
首元からごっそり交換します。









アクションです。
がっしりどっしりとしてるので、アクション自体がどうかなぁと思っていたのですが、正直言って当時のスーツよりも造詣がいい分カッコよさも際立ってますね。
ただ、股関節とかが少しゆるい気がしますねぇ。
ともあれ、頭部のトップヘビーなイメージをしっかりとボディが抑えているという事でなかなかにかっこいいという・・・・・・
ああ、アメコミ的な胸部と胴体のイメージなんだ、大胸筋ムキムキ
それならば太ももの大きさと合わせてがっしりさがあるはずだわ=w=;ナットク
あ、ジョーに明日の人決定記念で、逆側のポーズを記憶でさせてみたり^w^;ココハ、ナガシテー



ファザーショットがついてるのがうれしいですね。
やはりウルトラキャラに光線のエフェクトがあると全然イメージが違います・w・ノ
光線のイメージは、第二次ウルトラブームのキャラクターとみればこういう感じなんだろうなぁ。

ウルトラアレイも付属です。
エースと絡めて遊び倒せってことですね。


限定アストラのウルトラキーを持たせて遊ぶもいい感じですよ。


専用ブラザーズマントです。
ジョイントは同じなのでゾフィーやマンにも取り付け可能ですね。
ウルトラの父のスタイルが更に神々しくなった気がします。
このマントというのは、旧デザインのウルトラ戦士のカッコよさの引き上げにすごく役立ってますねぇ。
可動域は通常のブラザーズマントと同じです。



若きルーキーに力をあたえる大隊長。
メビウスもなんか銀色が抜けてきてしまってるので、そのうち再塗装とか自分でしないとだめかなぁ・・・・・・





タロウの代わりに、6大ウルトラ戦士合体光線(仮)!!
いやー、自分で試してみましたが、正直ゴージャスにうまくまとまったなぁと・w・;
クリアエフェクトパーツの見栄えが良くて際立ちますね。


ウルトラ戦士の中ではどちらかと言えばゲストキャラ的な感じのウルトラの父ですから、今回は商品化されてもどうなんだろうと思ってましたが、思った以上の出来の良さで非常にお気に入りになりました。
タロウが出るときには、一緒にからめて遊びたいですねぇ。
後は母とキングまで出ればすさまじすぎるわ、本当に=w=キタイ!!
スポンサーサイト