comment
おはようございます~ 「トランスフォーマーGo! G13 科学参謀 ハンターショックウェーブ」のレビューお疲れ様です!
これはいい「紫」色のショックウェーブですな~
ハンターアーマーも渋い灰色になって海外版とはまた違い魅力が出てるのもいいですね!
そして画像のアーシーとクリフジャンパーを加えての「プライム第43話」のジオラマ再現もバッチリ決まってますしデ軍アームズマイクロンをフル装備した姿もビークル・ロボットモードともにいい感じです!
これはいい「紫」色のショックウェーブですな~
ハンターアーマーも渋い灰色になって海外版とはまた違い魅力が出てるのもいいですね!
そして画像のアーシーとクリフジャンパーを加えての「プライム第43話」のジオラマ再現もバッチリ決まってますしデ軍アームズマイクロンをフル装備した姿もビークル・ロボットモードともにいい感じです!
歴代ショックウェーブは毎回かっこいいですなあほんと
ビークルも美しい色使いや絶妙な形状とパーツ配置のおかげでアニメに出てもおかしくなさそうな雰囲気に見えますし、
どことなく玩具プライムラインやアニメイテッド、スーパーリンクで出たショックウェーブ(スーパーリンク時代はレーザーウェーブ名義ですが)とも似ていながらも違いもあるという点もグッドです
惜しいところはこのビークル、戦闘では少々つかいにくそうなところ。今までみたいにレーザー砲を相手に狙って撃つ事は(少なくとも玩具デザインでは)出来なさそうなので、巨体を活かしてガンガン体当たりするのかもしれませんねw
ビークルも美しい色使いや絶妙な形状とパーツ配置のおかげでアニメに出てもおかしくなさそうな雰囲気に見えますし、
どことなく玩具プライムラインやアニメイテッド、スーパーリンクで出たショックウェーブ(スーパーリンク時代はレーザーウェーブ名義ですが)とも似ていながらも違いもあるという点もグッドです
惜しいところはこのビークル、戦闘では少々つかいにくそうなところ。今までみたいにレーザー砲を相手に狙って撃つ事は(少なくとも玩具デザインでは)出来なさそうなので、巨体を活かしてガンガン体当たりするのかもしれませんねw
ありがとうございます。
>Fネガさん
完成度は映像に非常に似通っていますしね、ボイジャーの大きさも迫力が高いです。
せっかくAMがつけられる穴も空いてますし、いろいろと遊びの方向性を持てる良アイテムだと思いますね。
>さすりゅーさん
AMビドの場合、直角構成に虫の足ですからねぇ。
この曲線を主体に構成されてるショックとは確かにバランスが悪かったですね。
>謎の男さん
海外アニメ版ではビークルでのアタックも映像化されてますしね。
砲撃はありましたが、砲塔回転はありませんでしたから、もう戦車に変形ではなく、移動砲台にトランスフォームすると見たほうがいいかと思ってみたり。
完成度は映像に非常に似通っていますしね、ボイジャーの大きさも迫力が高いです。
せっかくAMがつけられる穴も空いてますし、いろいろと遊びの方向性を持てる良アイテムだと思いますね。
>さすりゅーさん
AMビドの場合、直角構成に虫の足ですからねぇ。
この曲線を主体に構成されてるショックとは確かにバランスが悪かったですね。
>謎の男さん
海外アニメ版ではビークルでのアタックも映像化されてますしね。
砲撃はありましたが、砲塔回転はありませんでしたから、もう戦車に変形ではなく、移動砲台にトランスフォームすると見たほうがいいかと思ってみたり。