CM,CM:「佐伯和子の世界、絵画・ジュエリー・謡曲」って、おいらの縁遠い世界;w;

今回はさくっとCM。
とある芸術家さんが、生半可でない芸術家さんだと知って、その方の簡単なCMでございます。
その人は「佐伯和子」さんという方で、非常に上品な方なんですが、この方、ルーブル美術館に作品を永久収蔵されるやら「グローバル・アート・マスターズ」なる選ばれた世界の30名のひとりという。
うん、なんつうか、世界が違う方なんですよ、うん=w=;
という割に非常に気さくな方で、なんだかねぇ。
天は二物を与えるものだよなぁと、思う次第。
まぁ、今はいろいろなイベントも多いので、たまにはおもちゃ以外に芸術の目を養うといいんじゃないかな@∀@ノノノ
(過去、上野美術館に行ったときに、20分で館内を見たつもりの凡人が、普通4~5時間はじっくり見る芸術をわかる方々をディスルの上文章;w;・・・・・・)


「猫、かわいいじゃないか!!」
うん、猫をかわいく書く人に悪い人はいない、うん・w・b
・
・
・
おいら、こんな方に数年前に何も考えずにTFの絵でもかいてもらうと素敵かも、とか、格安で書いてもらうとするにはどんなもんだろうかとか考えていたのね・・・・・・
人として最低でござる;w;


そして、彫刻というかジュエリーを加工もされてるそうで。
ローズクォーツを実際にバラに彫刻というストレートさが好きだ。
佐伯さんはその色彩感覚が非常に評価されているそうで、華やかな色合いと落ち着いた色合いの繊細さが女性らしさとなんというか柔らかさを出しているんかなぁとか、ど素人がないボキャブラリーを使うのでした。
ちなみに、福岡久留米の石橋美術館では4月10日から14日まで個展を開かれているようです。
東京のほうでも4月中旬から5月中旬までTBS赤坂サカス「Sacas Art Spot」「彩空間」で佐伯和子展が開催だそうです。
たまには芸術を見て心洗われるのもいいもんでないかに@∀@ノノノ
スポンサーサイト