「トランスフォーマー最大の戦士!」(トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス ビッグモード/ヘッドマスター)


本日の紹介品は「トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス ビッグモード、ヘッドマスター」です。
当時のCMから今回の題名をつけたのですが、まさに「ビッグモード!トランスフォーム!!」ってな感じにおもちゃも非常にでかいわけです。
撮影ブースに入りきらないその巨体を如何にかっこよく撮るか、自分なりに十分遊んでみたりですね。
ちなみに重さに対しての保持力のためにクリック部分の凸凹が大きいんですかね。
関節が固すぎるわけではないですが、動かすには力がいります。
私の方は動かなければ手のひらでたたいて動かしていたりで。
このおもちゃ、現行のTFやMPよりもはるかに頑強です。
正にガシガシガチンガチンと動かして変形させる方が楽かと。
では、セレブロス、フォートレス、ガスケット、グロメ、コグの紹介とビッグモードのフォートレスマキシマスのレビューです・w・ノ


装甲車ガスケットと装甲車グロメ。
シールレスの当時品は持ってましたが、シールが付いたのを見るのは初めてですね。
2台ともコロ走行可能です。
マキシマスシティの発射ギミックなどを遊ぶのに向けてのビークルモードですね。


連結させてパワーアップとか・w・ノ




合体戦士コグ。
組み換え変形ですが、スタイルは悪くはないかと。
型が上下回転するくらいです。




ヘッドマスター・セレブロス
セレブロス単体の活動がアニメで見れたのは、いまだに満足した当時の出来事。
ヘッドマスターズの基本フォーマットになってるスタイルと可動です。



「トランスフォーム!ヘッド・オン!」
セレブロスがトランスフォームでヘッドモードに。
合体することで、スピード・パワー・知力が胸のメーターに表示されます。
フォートレス司令官、100点!



サイバトロン3代目総司令官、フォートレス。
頭部変形の影響か少しスタイルに難がある方かなぁと思います。
見慣れると、これもまたありなんですが。
元々戦闘よりも指揮所から指揮する学者的な雰囲気ですので、あまり戦闘を表現するポージングはいらないんでしょうけどね。


今のところ、ヘッドマスターはこのフォートレス以外にハズブロ・タカラトミーから正規に復刻されたものはないので、今安価に手に入るものは、版権無許可製作品しかないので、当時品をがんばってあさってきたり。
頭部を交換することで、メーターの数字が変動します。

「マスターソード!」
小型レーザーガンと、小型のマスターソードが入っています。
ソード関連は日本独自の展開によるオリジナルアイテムですね。



ヘッドモード。
マキシマスがビッグモードにトランスフォームしたことで生まれる巨大トランステクター用のヘッド。
このマキシマス素体は、トリプルチェンジャーのダブルヘッドマスターというオンリーワンの価値をもったアイテムだったりします。
ですんで、シールがねぇ、なんともねぇ;w;
まぁ、当時にもここまで歪んでるシールを貼らざるを得ないのは、こどものおもちゃ的には当たり前の世界だったわけで。
遊んでるとそこまで大きく気にならないのは、それくらい年を取った証拠かもしれませんねぇ=w=;;;

「ビッグモード!トランスフォーーム!!」


「ヘッド!」

「オン!!」

「行くぞ!!」

フォートレス・マキシマスの完成です!
シールレスからシールを付けることと、そのデザイン性から未来の巨大メカロボットって感じが見えてきて素敵。
特に細かいモールドが、SFっぽい臭いを引き出している気がしますよ♪




大きさ比較。
もう巨大ゆえに、こうして他のものとからめても違和感なくいい感じに。

シークレットエンブレムはいつものものと同じサイズなので、それを見るだけでもこのアイテムの巨大さ感が強く感じられるものではないかと思いますよ。

ちなみにでかすぎるので、上半身撮影はフォートレスに座っていただいて撮影しております。


胸のパネルには小物を入れておけるようになってます。
ここにマキシマスで使う物やフォートレス(中型ロボット)用の武器をなおしておいたりできますね。
カーロボットでは、ブレイブマキシマスのコントロールに、ここを操縦室としてにブラックコンボイが入り込んだんですよねぇ。






アクションです!
如何に可動部数を利用してポージングをさせるかにがんばってみましたよ。
個人的には微妙なポーズもなんとかとれたことと、片足キックだってバランスとって支えなしで出来るというそのすごさに驚いた。
ホントに頑強且つがっしりとしたTFだなぁと。

「王者の剣、マスターソード」
この剣をふるってのアクションは次の~で遊ぼう記事にて。
日本独特のアイテムですが、そのでかさたるや赤ん坊の腕以上の長さを保っています。
剣の先部分はある程度の軟質性があるので、剣劇しても大丈夫と・・・・・・
やはりなりきりアイテムだな^w^;

一斉砲撃でデストロンを打ちのめせ!!
大型レーザーガンなども持たせて、剣ではなく銃器に特化した攻撃もいい感じです。
腕の可動などでポージングや可動も支障はほぼないかなと。
正に存在するロボット要塞。
そのでかさと有無を言わさない迫力を、今後も維持させて遊んでいかせようかなと思ってますよ^w^ノ
スポンサーサイト