fc2ブログ

蘇る、史上最大のトランスフォーマー(トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス)

トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス020
本日の紹介品は「トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス」です。

まさかの、まさかのアンコールレーベルで復刻が決まりました、あこがれの超巨大トランスフォーマー、フォートレス・マキシマス!!!
現状の世界情勢的に、そして金型の耐久限界的に今が最後のチャンスとばかりに、タカラトミーが大英断をして販売を決定くれました。
ありがとう、タカラトミー!!
ありがとう、トランスフォーマー開発チーム!!

今から20年ほど前、当時10000円越えを果たした物の復刻ですので、お値段もなかなか値が張る物にはなりましたが、それでも当時物を買う値段よりもはるかに安いという、うん、このフォートレスは当時品のオークション値段が高いですもんねぇ=w=;

そんなわけで、じっくり記事作りつつ遊びたいものの、このアイテムはシールを貼りこむというG1世代TF特有の作業があるわけで。
ですんで、まずはパッケージとシールレスを記念撮影しつつのプレ記事です。
本編はシール貼った後に改めて記事作る所存。
ではでは、巨大トランスフォーマー、フォートレスマキシマスのプレ記事レビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス001
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス002
物がどデカいだけあって、アソート箱は2個入りです。
自分が買ったのは一個ですけどね、箱もらえました。保管用にありがたい♪

値段もありますので、店頭販売品は個数が少なく入荷されてる可能性が高いかと。
場所もとるし。
ですので、欲しい方はお早めに抑えたほうがいいかと思いますよ。
さすがにこれだけでかいと、再販もそうそう簡単には出来ないでしょうし=w=;;;


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス003 トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス007
パッケージです。
この箱が、昔ダイエーのおもちゃ屋さんに並んでてね。
欲しいなぁ、欲しいなぁと思いながら、その値段12800円定価(当時はそうそう値引きなんてなかったよ、おもちゃ屋さんとかでもねぇ)だったので、小遣いでも買えないでねぇ・・・・・・
うん、確か高校生になってたとは思うんだけど、小遣いは当時3000円くらいでしたし、あとはバイトでもひと月10000越すことなかったしなぁ=w=;;;

ですんで正に高嶺の花で。
グランドマキシマスがこの次のシリーズで出たときは、さすがにお店が値引きしていて、そこから値切りをかけてやっと手に入れたんですよねぇ、グランド。
それでも、いつか手に入れたかった箱なんですよ、思い入れの箱、思い出の箱=w=


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス004 トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス005
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス006
とはいえ、プレミア品のアイテムですしねぇ。
そうでなくてもあくまでもこれは復刻品。
ですんで、当時の社名ロゴもナンバーもリセットされるのは仕方ないと。
それでも当時パッケージからこの3か所が違うのみの抑えられたのに感謝。


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス008 トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス009
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス010
メトロフレックスの都市が変形に心を奪われた人は、絶対に欲しくなっていたであろう3段変形のトリプルチェンジ。
トリプルチェンジのダブルヘッドマスターという、もうワクワクてんこ盛りなんですがねぇと=w=;


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス011
近くにあった適当な箱で比較です。
MPの基準の大きさに近いMPブラックコンボイ箱ですら、高さは1/2であるという。どれだけで開花はここだけ見てもわかるのではないかいなと。


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス012
早速引き抜きます。
発泡スチロールの独特の匂いとすれる音が懐かしいですな。
昔はほとんどのおもちゃの緩衝材が発泡スチロールだったんですよねぇ=w=


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス013
そして、そこで押し込まれてつぶれていたシール台紙・・・・・・
海外工場T∀T!!!!!


あ、あと追加で。
このシールも当時の質感を再現されてますが、非常にこのシールはAMプライムシリーズのシールよりも耐久度が弱いです。
当時に合わせているというのもあるかと思いますが。

ですんで、シールとしては薄く、すぐに粘着してはがれにくいです。
というか、一度貼ったらもうはがすのは破くしかできないと思ってください。

もっとも、当時の基準合わせですので、モールドの上に貼りこむとか、モールドの型にシール自体が合わさって切り込まれていないとかもあるので、もう童心に帰っておおらかにはみ出さない程度くらいの気持ちで貼りこんだほうが正解です。
値段から勘違いしがちですが、一般大人向けホビーのおもちゃの復刻ではなく1980年代当時のおもちゃの復刻ですから、ここらに対して苦言を持つよりも、当時の雰囲気を楽しむべく貼りこんだほうがいいかと思いますよ。

ちなみのおいらのは、ものごっつ見事に右と左のバランスがずれたものでした。
うん、TFムックとかの当時品で見るシールのようなずれで・・・・・・
まぁ、当時品の再現とも割り切るわぁ;w;ノノノ(実は、当時品そのものを手に入れた感も当たりしてうれしくなったりしたのは内緒)




トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス014
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス015
カバヤのフォートレスと並べてみると、これほどの大きさの差があるのです!
比べると、設定図のタカラ版、アニメアレンジのカバヤ版って感じですね。


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス016
シールがずれているってことは、目のシールも当然そうだ他tんですが、今回は目の部分が銀色の縁取りも合わせて最初から塗装されています。
今回はシールを貼らずにこれで遊ぶとしよう!!


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス017
ヘッドマスターフォートレスのロボットモードと同じくらいのカテゴリーの大きさなカバヤ版というね。


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス027
セットのなりきり玩具(違うが違わないという)のマスターソードは、先端を抜いたり差したりが可能になりました。
当時品ははめころしになっていたので、この処置はうれしいところですね。


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス023
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス024
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス025 トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス026
シールレスですが、まずはマキシマスシティに。
レゴの道路がいい雰囲気を出してくれて満足!

カバヤ版をそっと配置してみると、まさにスーパーロボットの発進基地って感じ!
ヘッドマスターセレブロスよりも小さいカバヤ版フォートレスが細かくってこれも素敵♪


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス021
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス022
戦艦マキシマスだと、もう撮影ブースをはみ出すので、シール貼ったものも一方向からのみになるでしょうかねぇ。
シールがないと、これはこれでアニメっぽい感じでいいですね♪


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス018
ロボットモードです。
タカラ版ジャンボマジンガーって感じですかねぇ、
これだけデカいのに、太ももの細さとかスタイルの良さが際立ってしまいますね♪


トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス019
海外版をイメージして、射撃系の武器のみを展開してみたり。
日本版は剣を使っての闘いでしたからねぇ。

ともあれ、ワクワクが止まらないアイテムですよ。
シール貼りを頑張って、もっと遊ぶとしよう^w^ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーヘッドマスターズアンコール

comment

管理者にだけメッセージを送る

おはようございます~ 蘇る、史上最大のトランスフォーマー(トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス パッケージ&シールレス)のレビューお疲れ様です。
ついに出ましたね~ TFファン憧れの一品が!
アニメ「ザ・ヘッドマスターズ」放映当時子供だった私にはこの値段とこのサイズは到底手が届かないまさに「高嶺の花」でしたからね・・・
今ようやく大人になってこうして復刻されてようやくこの手にできると思うと感慨深いものがありますね

お疲れさまです!
もう早速手にされて… 羨ましい限りです。
明日には迎えに行く予定です!
カバヤ版との比較、すごいですね。さすが最大のアイテム…
ある知人の物置に、全く遊んだ形跡のない当時品(シール、付属品無)が箱ごと眠っていて、過去に一度だけ見せてもらったのですが、その大きさに息を呑みました。
レビュー楽しみにしております(^^)

巨大なだけでなくプレイバリューも高く、小型TFアイテムを総動員して遊びたいと思います。死んだプロールもアニメに出ていて、EZでも…。「ザ・リバース」でコンボイが入ったのは敵のスコーピオン(スコーポノック)でしたが。87年上半期のカタログの基地も再現するのが楽しみです。

ついに。

いつもたのしく拝見させてもらってます。
いやー、再販嬉しいですよね。
子供の頃欲しかったものってこの歳になっても覚えているんですよね。

まだ届いておらず待ちきれないです。

貴重な大型TFの再販という事で一部のTFファンは万が一にも売れ残ってしまわないかと不安で、凄く熱を入れて布教しているみたいですねこれ
しかし、新型のメトロフレックス発売決定という事でそちら目当てに購入をやめた人も多いらしいとか…
やはりタカトミは商売が下手だなあ…

ありがとうございます。

>Fネガさん
こうして待ちに待っていたアイテムを弄れるのはうれしい限りですよね。
昔の夢がかなったのは実にうれしいです、いや本当に^w^

>装司令官さん
その分重かったです;w;
レビューの方、文章もしっかり書かねば。
がんばります。

>紅澪斗燭鍍さん
昔遊べなかった展開で遊べるのは、EZの存在が大きいですよね。
まさに巨大基地として遊べるというのは素敵な限り。

>さすりゅ~さん
大分甘くなってるモールドもありますので、さすがに何種類もこれから出るという事はないでしょうね。
これだけのボリュームの金型を維持してメンテしては大変な労力ですし。
大人向けホビーの懐古路線のアンコール版だから出せたってとこもあるのかなとは思ったりです。

>どもんさん
いつもご覧いただきありがとうございます^w^ノ
子供のころの思い出や夢って、実は忘れてないんですよね。
ふと思い出していったりとかで。
やはり遊んでいくと楽しいですよ。

>謎の男さん
というか、これが売れなきゃデストロン側の大物が今後アンコールで出るってことはないでしょうしね。
サイバトロン=正義側のおもちゃすら動かなければ、アンコールの今後の動きに支障が出るのは間違いないし。
店頭売れ残りよりも、メーカーの損益分岐を越さないと成功ではないわけですから。
あと、メトロはメーカーが正規かつ公式に発表したわけではないので、状況次第ではなくなる場合もありますし、公式発表後に中止もあり得ます。
やめた人が多いというのもネットや掲示板でのかきこんだ人の表現からのものですし、発売が3月のものに対して、発売が海外でも今年末、公式では未発表のものを引き合いに、商売が下手というのはどんなもんかと個人的にはおもいます。

え!?販売中止もあるのですか…
で、でもフィギュアーツの試作品はほぼ100%商品化しますし、イタッシャーも出ましたし…

ありがとうございます。

それ、全部バンダイやん・w・;
タカトミでもクロノレーベルは販売中止でしたね。
これはハズブロ関連がなかった例ですけど。
単純に、メーカーの公式発表がなければ、どんなものもまだ机上の空論だという事です。
海外ショップの登録とて、それが絶対の確実性を帯びるという保証はないですし。
ですから、販売があるかもしれないものの為に今買えるものを買わない選択肢はユーザーの権利ですが、メーカーが出すかださないかの先のものを理由に、販売の仕方を罵倒するってのは、正直悪意的に見えもするなと思っての先の発言でした。
不快にさせたらすいませんね・w・;

という事はTFはバンダイのフィギュアーツより苦しく判断が厳しい状況にあるという事ですかね!?
嘘DAAAA!!

ラグナッツ「落ち着け、ハマーD!」

(商売下手というのは辛口評価なタカトミファンの意見に共感していただけなのでこれ以上詳しい話は解りませぬ、ただ辛口評価でも凄く熱心にタカトミを応援している方も多いのは事実ですね)

ちょっと堂々巡りになってるかな=w=;

>謎の男さん
わたしゃはっきり言って、フィギュアーツと一般TFの市場を一緒に見る方が著しく間違ってると思いますけどね。
かたや大人向けのホビー商品で、TFは大人向けも子供向けも複合であるものですよ。
例えば問屋で聞いた話では、これもその問屋だけかもしれませんが、すでにウィザード一般男子玩具は売れ行きが悪いし、フィギュアーツも一部のキャラ以外はたたき売りです。
TFも同じ流れではあっても、子供も買うTFと基本15歳以上推奨のフィギュアーツを比べても一切意味のない会話と思いますよ。
ちなみにそれぞれのジャンル共に地域ごとに売れるものは違っています。地方と都市部も全部含めての総売り上げなど見てみると、いろいろと見えてくるものがあるとは思いますが、それは正に企業情報ですからネットに流れててもそれがほんとかウソかはわかりませんしね。
だからこそ、シリーズを活かしていきたいなら薀蓄やファンの熱い思いよりも、まずは品物を買って、そのシリーズが売り上げにつながることを示すしかないのですよ。
私はフォートレスを売り込むファンの人らはそこらを抑えた上のものだと思います。
ちなみに、イタッシャーなどは販売点数を相当抑えて損益分岐をシビアにみて販売してると思いますね、市場はマニア向けですから。
フォートレスも復刻ですからそれほど多くは出さないかと思いますよ。

なるほど、ありがとうございます

確かに、既に大人向け市場を確立してるバンダイと違って、ほとんどのシリーズが子供向けなタカトミが少数生産で売り逃げなんかしたらコンゴのイメージが悪くなるのは必至ですしねえ(それでもアニメイテッドレックガーを楽々売り切ったのは計算外でしたがw)
それにバンダイもバンダイで、平成ライダーブランドの売れ行きが下がってきて苦戦してるみたいですしねえ。
一期の平成ライダーの時も4〜5作目で売れ行きが落ちてきて、復帰までずるずる引きずってましたし…それでも一度立て直しましたしね!
ですから、バンダイガーバンダイガーと他社を羨んでばかりではなく、自分でも好きな商品をがっつり買ってTFも売れる事を示して行きたいと改めて思いました
ご教授、ありがとうございました
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット