fc2ブログ

変節もまた、トランスフォーム(ケロケロエース01月号:トランスフォーマーALLSPARK エピソード3)

ALLSPARK第三話抜粋001
今月のケロケロエース1月号に掲載のトランスフォーマー・オールスパークの漫画も無事に第3話を迎えました。
今回の漫画は表紙こそオプティマスとスパイクという種族の違う友人たちの表紙から始まるのですが、
主役は2体のトランスフォーマーです。

一人はディセプティコンNo2の航空参謀スタースクリーム。
そしてもう一人は北極の氷の中に900万年閉じ込められていた巨大戦士ジェットファイアー。

この二人の話を軸に物語は進むという事で、初のG1らしいというかG1のストーリーをリファインしたものになっています。
主人公コンボイという日本的流れではなく、だれもが主人公である群像劇のトランスフォーマーG1
その世界観を如実に継承した漫画になってるかなと思います。

表紙での異世界の別種族が育む友情と、同じ世界の同じ種族がはぐくんでいた友情を対比に見てみると、なかなか味わい深い話に仕上がっているのではと思うのですよ、オジサンは=w=;

漫画的にド派手かつインパクトのある表現も満載なのですが・・・・・・


今回の話、実はあまりにピックアップできるものがないんですよねぇ。
へたに紹介しすぎるともう漫画のネタばらしになるという。
一話と二話は、情報量が豊富だったのでそこらのピックアップでよかったのですが、今回は一本のストーリーになってるので、下手にピックアップすると諸ネタバレなわけで。

まぁ、サクッとレビューです、はい・w・;

あと、おまけもありますよ、うん。
ツイッターって怖いね;w;


ALLSPARK第三話抜粋002
のっけから、

「誰?この人・w・;」

こんなことをのたまうスタスクがあるんかとおもえるお話し中です。
顔だけ見ると、うん。
なんつーか脳内音声がギャラフォスタスクに聞こえているんですが、ワタクシ・w・;


ALLSPARK第三話抜粋003
革命家スタスクと諭される科学者。
「戦士の仮面を・・・・・・」
に思わずヘケヘケ版のジェットファイアー付属マンガを思い出す人はいると思うし、津島先生はそこを狙ってきたと思うよ。

ということで、別ユニバースの事例としてお互いの漫画を比較すると、今回のスタスクはもっと感情が深いキャラになってる気がしますね、うん。


ALLSPARK第三話抜粋004
今回は完全に脇役のオートボットの面々は、スパイクの親父さんことスパークプラグに呼び出されて北極旅行に。
ランボルの変形や腕の部分を見るに、MPランボルが参考にされてるというのが分かったり、12月発売のアラートが同行していたりと、おもちゃ者的にも楽しい展開であったりする。


ALLSPARK第三話抜粋005
作業中にディセプティコン強襲!!
MPでの初期版スタスクと、ヘケヘケ版ジェットファイアーがこうして並び立つのは脳内妄想とマンガのみ!
うん、メカ描写的に見て楽しかったりするよ、オイラは・w・ノ♪


ALLSPARK第三話抜粋006
スパイクをその手に「握りしめて」銃に撃たれるバンブルビー。
ガードマンとしての面目躍如といえるかもしれないが、ストーリーから離れると、この
「ぐっ!」
って叫び声が、果たしてどっちが発したとみたほうが面白いかな^w^;ノ


ALLSPARK第三話抜粋007
激怒のジェットファイアー。
影の使い方で、冷静ハンサムなジェットファイアーの感情あらわな怒りが出てて実にいい感じかと。
光と影が明確に分かれた描写などは好みですねぇ・w・b


ALLSPARK第三話抜粋008
友人に銃を向けて名を呼ぶもの。
友人に拳を向けて名を呼ぶもの。

この二人が900万年前に友人であり。
片方は時が流れ。
片方は時が止まっていて。


ALLSPARK第三話抜粋009
居場所と生きてる立場の変遷が、異世界の生命体であっても同様に襲ってくる。
その結末を享受するのも、意識ある生命体だからこそといえるのかもしれませんね。

今回は、そんな二人の友人たちの物語でした。


ALLSPARK第三話抜粋010
そんな事とはかかわらずに、メガ様がついに活動です!
頭部の傷を治してないのは、総司令官への愛ゆえか!?

次回はメガ様が仕組んだ大作戦が起こりそうですが、どうなるかこうご期待!

そして12月発売のトランスフォーマージェネレーション:FOCオプティマス販売に合わせて、次回から2連続でオリジナル漫画が掲載との事。

こちらも、日本の漫画風になっているFOCの世界を楽しみにしてみようかと思いますよ^w^ノ








そして、おまけです・w・;
ツイッターで今回もブログ記事作るよーとか言ってたら、
とある方に、飛び込み前転で買いに行くことを命ぜられたオイラ。

さて、どうしたものかと思案しつつ、自分のブログを見ながらじゃぁ行ってくるかとね。 


ALLSPARK第三話抜粋011
テコテコテコ・・・・・・


ALLSPARK第三話抜粋012
「ギゴガゴゴ!!地元の本屋についたですよ!!」


ALLSPARK第三話抜粋013
「さっそく前転の準備ですよ!!」


ALLSPARK第三話抜粋014
ALLSPARK第三話抜粋015
ALLSPARK第三話抜粋016
「体が傷だらけですよ;w;」

ミッションは、果たしたはずだっ;w;!!
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマー

comment

管理者にだけメッセージを送る

こんばんはー アルフェスさん
変節もまた、トランスフォーム(ケロケロエース01月号:トランスフォーマーALLSPARK エピソード3)のレビューお疲れ様です。
ついに「オールスパーク」第3話の掲載されましたね!
この話はアニメ「スカイファイアーの再生」をもとにしてるエピソードですけど津島先生このエピソード描くの実に3回目(ヘケヘケスカファ・ラムジェット商品掲載漫画版・ブンブン掲載漫画版・今回のオールスパーク版)なんですね・・・
それぞれ違う切り口で表現されていて今回はスタスクがヒロイック的に描かれているのが「マイクロン伝説スタースクリーム」を彷彿とさせるように見えましたね・・・・
今回登場するTFもヘケヘケやMPの特徴が見て取れるデザインがまたうれしいですね~
この後の展開が楽しみです!
ところで飛び込み前転で本屋ってなんで!?
ではまた

お久しぶりですアルフェスさん、アークです。ここしばらくパソコンの調子が悪かったのでご無沙汰でしたが、新しくなりましたので安心して書き込みが出来ます。話は変わりまして、津島先生の描き方はほんと特徴的ですよね。何と言うか、熱いものを感じさせる魅力があるように感じます。

ありがとうございます。

>Fネガさん
このエピソードは、話を大きく膨らせられるんでしょうね。
スタスクのエピソードとしてもいい感じですし。
今回のシリーズの過度のロボットの完成度の高さは、今までのシリーズの比で無いですから、満足している漫画の一つです、現在。


>アークビートルDさん
お久しぶりです。
パソコン新調、おめでとうです^w^ノ

津島先生のは実に少年漫画ですが、そこに今回の作風のロボットの完成度の高さもあって個人的にはよりハイエンド向けの漫画になているよなぁと思いますね。
過去のTF作品を見ると、今回は大きく完成度に違いがあると見て取れるんですよねぇ♪
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット