fc2ブログ

平和の陣営(トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセットの2)

トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02005
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット」の2です。

下段に位置する3体のアーシー・ラチェット・ホイルジャックの3体をさくっとレビューです。
この中ではホイルジャックがプレイセットのスターハンマーと一緒でないと買えいないアイテムでしたから、これが単体で手に入るのがウリの一つかと。
ちゃんと剣もついているのはわかってるとこでないかと思いますね。

この一箱でレギュラー陣営がフルセットなのが、ディセプティコンと違って今回のシリーズでのオートボットの層の薄さを逆に感じられたりです。

では、のこり3体をさくっとレビュー行ってみましょう・w・ノ


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02001
パッケージ内部です。
上部にコマンダークラスが2体ある分、下段にスペースが余ってしまいますね。
ここに武器収納ボックスをエネルゴンを模したキューブとかと一緒に入れてくれててもよかったのにとか思ってみたり。
値段に跳ね上がるので無理は言えませんが^w^;;;


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02002
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02003
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02004
とか不満を持っていたら、思わぬ伏兵にびっくりです!
内部台紙は分解でもすればDXサイズ向けのオートボット基地を模したカキワリになるじゃないですか。
EZでなく、その上位に当たる通常シリーズ向けにしてあるとは、思わぬ油断でした。
だからタカトミはあなどれねぇ=w=;;;


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02010
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02011
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02012
アーシーのビークルモードです。
軽やかなバイクのはずですが、カラーリングで暗く重いって感じがしたりですねぇ。
通常版よりも重さを感じますが、高級感もちょっと感じるかな。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02006 トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02007
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02008
ロボットモードです。
相変わらず背中の翼の処理でパーツが外れたり。
繊細な対応が必要なのだけが、アーシーの不満点ですね。
スタイルはこの小ささでよくもやったもんだとしか言えないので、あえて言わない・w・


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02009
ツ上版との比較。
FE版というか、日本版と海外版って感じの色の違いです。
FE版の紹介でも言いましたが、国内外ともに好みの色の法則もあるのでしょうねぇ。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02019
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02020
アクションです。
足がよく動くので、動きのあるポーズをEZで撮れるのは素晴らしいかと。
そして、変わっちまったあんちくしょうにまたも倒される『か弱い』『少女』のごときアーシー。

うん、嘘は言ってナイトオモウヨ@w@ノ


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02021
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02022
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02023
ラチェットのビークルモードです。
うん、今回のアイテム一番の問題児。

なんでかって、まずビークルモードでは変化の違いは一切見れません。
成形色を変えたパールボディは外装に隠れて見えないんですわ。
どっちかわからなくなったら、下から除いてみよう。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02013 トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02014
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02015
ロボットモードです。
白塗装のボディでなくなった分、朱色の吹き付け塗装が淡い色合いを残しているわけですが、顔はめっちゃハンサムに造形されてるんだよなぁ・・・・・・
ビークルモードの一切の変更がない分、ロボモードの違う点一点だけでも高評価になる不思議。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02017
通常版と比較です。
塗装のほうがメリハリは強いですね。
パール成形色のために逆に素の良さってものがあふれてる気がしないでもないです。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02018
可動は最低限の部分は十分に可動します。
よく考えれば、アーシーとホイルジャックと同じ可動位置なんだよね、3体ともに。
あ、つま先はホイルジャックとだけか・w・;


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02028
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02029
準レギュラー枠に入ったツンデレサムライのホイルジャックのビークルモード。
ホワイトパールの車体に塗装のワンポイントが光ります。
後部のテールライトの二重塗装&何気にDXにある塗装部はほぼコンプリしてるというわけで、プレイボックス限定のEXゆえの塗装優遇が単品セットの中でも際立っています。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02030
通常版がグランプリホワイトなので、そのうち油汚れなどでプラが辛勝されると思える分、パールホワイトのほうが明度が低いので汚れにくく見える不思議。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02024 トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02025
トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02016
ロボットモードです。
小さいのにG1ホイルジャックと同じ寸胴・短足・腕長を再現してて・・・・・・アレ、プライム?w?;;;

と、ともあれ顔もきちんと細かく造形されてるし、小さくもちゃんとタンポ印刷のエンブレムが素敵ですよね・w・;ノノノ


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02026
通常版と比較。
うん、今回は通常版のほうが明度が高くて素敵アイテム。
パールホワイトも独特の質感です決して悪くはないのですが、個人的好みでいえば私は通常版だったりです。


トランスフォーマープライム EZ-SP1 オートボットセット-02027
可動も一切問題なく。
膝と足首がラチェットよりもよく動くので、よりダイナミックなポージングができますね。


通常版のギフトセットと見れば、買って損のないセット品であると思います。
TFに初めて触れる方向けのEZコレクションのセット箱ですんで、プレゼントや布教活動には適したアイテムといえるかも!?
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

comment

管理者にだけメッセージを送る

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット