ユナイテッドEX、最後の闘い(ユナイテッドEX 11月分プレビュー)

「リンクのための強化服を身に着けながら、クラウダー少佐は決意の表情を浮かべた。」
最近は夜に目を酷使しすぎたようで、凄く疲れ目のようでして。
で、ユナイテッドEXことPCCは数もレビューも豊富になるので、先にバンダイ分を撮影してからこっちの撮影に入ろうかと。
ですんで、先にこちらの品のプレビューを行こうかと思います。
今回の3商品はシリーズ最後のアイテムということで、カッコよさもストーリーも十二分の満足度と思います。
あと、EXを買っとくとノスタルジックな楽しさが味わえますということで、そちらもチョロット載せつつ、ユナイテッドEX11月分のプレビューです・w・ノ


「ユナイテッドEXP3 タンクマスター vs マリンマスター」からビークルモードで海外版と比較画像です。
色合いが大きく異なり、所属も海外版と日本版は入れ替わっていて、一緒に混ぜて遊んでも面白いものではないかといえるかと^w^;


「ユナイテッドEX06 ビルドマスター プライムモード」から兄貴たちと家族の肖像です。
同時にプライムモードで。
G1デバステイターのオマージュとしては十二分のカラーリングだと思います。
背丈の違いも、若干兄弟の背丈差と見てもおもろいのかしらんと。



「ユナイテッドEX07 アサルトマスター プライムモード」からはアサルトマスターのビークル&ロボットボディとアサルトドローン部隊を。
ロボットモードと一緒にいるのは、クラウダー少佐のモデル?というか元ネタであろう超神マスターフォースのダブルゴッドマスター「ダブルクラウダー」のサイバトロンゴッドマスターです。
これもどこかでレビューしたいですね。


そしておまけのターゲットオン!
タンクマスターのパートナーターゲットマスターをアーマーモードにして、胸につけてみました。
尚の事G1へのオマージュに拍車がかかったかと。
今回のユナイテッドEXは関節も固さを再調整されていたので、十分安定度も高いほうかと思います。
遊ぶうちにクタクタになっていくのは防げませんけどね=w=;
改めて、各商品の記事化をおまちいただければうれしいです^w^ノ
スポンサーサイト