fc2ブログ

蒼い騎士の道(超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R)

超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R016
本日の紹介品は「超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R」です。

ジャイロゼッターには、既存の自動車会社の車種がそのまま出るそうで。
最近のアニメやゲームと自動車メーカーのつながりというのが多くなっているようなのは、車が売れないとかいう話とつながるものがあるのかなとか邪推しつつ=w=;

今回のGT-RはTFでもオルタニティで商品化されましたが、こちらの方はおもちゃとしてのかわいらしくかっこいい雰囲気で別物な感じになっているかと。

アクションフィギュアの方では、一番可動がいいアイテムになっていると思います。
巨大な剣を持つ騎士的なスタイルは、純粋にかっこいいキャラクターだなと思います。
今回で一番の当たりだったかなと思います・w・b

それじゃ、蒼い騎士ロボのラピッドモーフィン・ニッサンGT-Rのレビューです・w・ノ
文章後日追加。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R002
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R001 
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R003
パッケージです。
ブルー一色のカラーリングで、ライバードに対してのいい対比カラーでないかと。
ただ、皮になる外装部分はきれいに隠しているのよねぇ。
やはり、アクションフィギュアとしての売り込みが強いですね。

又、パッケージ裏には日産の使用許諾とともに、遊びやすさに考慮して一部パーツ変更をしてると書かれています。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R037
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R038
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R039
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R040
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R041
ビークルモードです。
日産のGT-Rという人気車種に変形。
各部を塗装できれいに再現してますね。
テールランプとボンネットの塗装が好みだったりします。

日産・GT-Rマークはタンポ印刷で再現。
遊びやすさの対応として、サイドミラーはオミットされていますね。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R036
超速変形!
バクンとパーツを跳ね上げましょう=w=、うんなんか楽しくなってきたよ、ここまで豪快になると。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R032
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R033
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R034
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R035
首だけ持ち上げてビークル内部の状態です。
単体でも一応変形はするんですよね。
昔のアニメならば、この状態でもビッグカーモード!とかいってそのまんま走っている気がします。
うん、ギンガイザーとか懐かしいよね=w=;


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R044
個人的には、この後部のテールランプイメージのパーツが好みですね。
ここからエネルギー射出でビークルのまま飛び出すとか想像すると素敵^w^;


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R013 超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R012
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R014
ロボットモードです。
こちらは外装を完全にパージした状態。
肩部分以外には実ビークルのデザインが入っていなくて、非常にスマートな外観です。
特に頭部は、頭の飾りの大きさもあって迫力が実にありますね。

デザイン的に、肩が実際のビークルパーツ兼務のために腕の可動部には癖がありますね。、


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R015
胸部にはビークルデザインのアレンジと共にGT-Rのマークがタンポ印刷で再現。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R017 超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R018
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R019 超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R020
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R021 超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R022
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R023
アクションです。
もー、ラピッドモーフィンシリーズの現段階ではすさまじく動きますね。
変形を兼ねた膝関節は二重関節で十二分に膝立ち出来る可動域。
足首は動きませんが、各部が動くことでバランスとっての片足立ちも可能。
何よりデザイン的に、股関節がよく動くようなまとめ方をしてあって素敵な限りです。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R024
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R029
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R027
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R028
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R026
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R025
専用武器は「ナイトブレード」巨大な大剣で、実にかっこいいです。
でも、重くて腕がへたれます・・・・・・


どうしろと=w=;
まぁ、両手で頭上持ちやポージングで位置分散させるとかすれば、ポージングも十分楽しめるかと思います・w・;


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R005
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R006
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R011
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R008
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R009 超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R010
外装部は変形させて専用シールドに。
こうなると、まさに巨大シールドと巨大剣を持った騎士ロボットの面目躍如ですな。
やはりこの姿でポージングさせると独特のかっこよさを感じます。
衛士系デザインのロボットとしてみるだけでも十分楽しめるかなと^w^b


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R042
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R043
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R004
折角なので、オルタニティとの比較もアップです。
出来の違いなどは、まさに子供向けとハイエイジ向けの違いであるかなと。
似て異なる各部デザインなどが、十分に楽しめる部分かなぁと思いますね。

面白いのは、ロボットモードではほぼ同じ身長で、ビークルモードは一回り大きさが違うというね。
ここからも変形のコンセプトや難易度の違いを読み取れるかと。


超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R030
超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-03 ニッサン GT-R031
正にバンダイ的なロボットアクションフィギュアだと思います。
可動が動と静の表現などに的確に対応できるので、一度手に取ってもらいたいアイテムだと思います。
ヒロイックアクションできる変形ロボットおもちゃとしては、上位に近い完成度だと思いますね・w・b
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃジャイロゼッター

comment

管理者にだけメッセージを送る

トランスフォーム!!(敢えて語気強めに)

こんばんは(・∀・)ノ
おお~これ、こんなに動くんですね!

ほっほ~これはなかなか面白い!
しかし、伝統のルーフや屋根が盾になるギミックはあるんですね!(笑)
オルタナティと並べていただいたお蔭で大きさが把握出来ました
少し余裕が出来たら購入してみます。

あっ、スマホにかえまして、たぶん個体認識が変わってると思います。
たまにしか来ないおもちゃんですが、これけらも宜しくお願いします(^_^)/

いつもレビュー楽しみにしています。

おお、こいつはかっこいい。
特に肩まわりが変形前のデザインを上手く組み込んでいていいですね。タイヤそのものが肩関節になっているのが素敵。剣を振り上げてるポーズがかっこいい!
欲を言えば後輪もうまく脚に組み込んで欲しかったところですが、そうするとこのスラッとしたプロポーションが崩れちゃいますかね?

情報ではじめのころはあんまり興味なかったのですが、なかなか魅力的なシリーズになってくれそうですね。

格好いい!ポーズの取らせ方がうまいのかな?
ガワ変形は嫌いだったのですがこれはいいなあ

車以外でバイクとか飛行機は出ないのかな

ありがとうございます。

>おもちゃんさん
こいつはデザイン上でよく動く方になってますね。
とはいえ、ひざの処理などは動かすこと前提で考えてると思いました。
外装のパーツ化はルールとして縛っているようですから、ここを踏まえつつどう料理されていくかが楽しみですね。
たまでも見てもらえて楽しんでもらえればありがたいです。
今後もどぞ宜しく・w・ノ

>カムラさん
肩周りにビークルの色合いを残しているのが面白くも可動に縛りを持たせたりですね。
どれだけの商品を出すか微妙ですが、それでもとりあえず集めていってみようかなとは思ってるアイテムです。

>れいさん
お褒め頂きありがとうございます。
今回は、デザインそのままに騎士的なポージングに徹したんですけどね。
ジャイロゼッターは、ゲーム的には車がロボット格闘なゲームですから、それ以外のものは出るかは非常に微妙というところだと思いますね。

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット