fc2ブログ

新たな友人が、手のひらの上に。(爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ロイドタイプ3種)

ダイヤロボ 人型005
本日の紹介品は「爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ロイドタイプ3種」です。
正式名称は「爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ」http://www.diarobo.jp/


正直、なめてたなぁという感じが第一印象でしたね、このシリーズ。
長期間持続できるシリーズかは正直未定というか、難しい気もしますが、それでもこうして新しい変形ロボットが子供向けに出てくれたことに大感謝。
そして、思った以上の出来の良さは、さすがミニカー専門の会社が作っているだけあるなというとこで。

まぁ、そこらの紹介は次の記事に絡めるということで、まずはTFサイババ・EZやマシンロボなどに並ぶ人型ロボトのレビューです。
新しいミニカーサイズのカーロボット、ダイヤロボのロイドタイプのレビューです・w・ノ


**注!
遊び方的には、レスキュー中心なんでしょうけどねぇ。
うちでの紹介は、みんな敵味方に分かれてのVS的な遊びになってるのでそれでご勘弁を;w;

文章作成中・・・・・・
ダイヤロボ 人型013
今回の人型カーロボは、日産フェアレディZの一車種のみです。
うん、これは少し残念だったり。
まぁポリスカーはともかく、他はリカラーアイテムってだけですしねぇと。
うん、カーモードだけ見てるとそう思ってた俺がいる。

んじゃ、3つをそれぞれ見てみましょう・w・ノ


ダイヤロボ 人型001
ダイヤロボ 人型002
「DR-0000 プロトロイド」
初回限定のお試し価格品は、シルバー塗装もきれいな渋いカーロボットでやってきました。
他の商品が基本800円に対し、このプロトロイドは値段が600円というのもうれしいところです。
又、この商品だけはシールで日本おもちゃ大賞2012の優秀賞受賞が貼られています。
他のものは印刷されていたので、受賞時の流れが何か製造時と重なったんですかね。


ダイヤロボ 人型006 ダイヤロボ 人型007
ダイヤロボ 人型008
ビークルモードです。
非常に精巧な出来だなと、ミニカーサイズの流れで。
ただ、個人的に残念だったのが一つ。
これは、ミニカーがある意味トミカとホトウィールしか知らなかったせいもあるのですが、ボディの一部か全体はダイキャストかと思っていたよ・w・;

いや、だったらばロボット時に負担が多くて遊びにくいシリーズになっていたんでしょうけどもね=w=;
まぁ、フル塗装という事だったので、地色が出せない=ダイキャストかなと。
塗装が思った以上にきれい⇒その必要が高かった⇒ダイキャストかなと。

とはいえ、結局はそれくらいの上質のフル塗装を楽しめると考えれば、何ら問題ナッシング!
ヘッドライトのクリアーもリアル感を増しています。
日産のエンブレムはさすがに小さいのか文字はオミットされてますけどね^w^;


ダイヤロボ 人型014 ダイヤロボ 人型015
ダイヤロボ 人型016
ロボットモードです。
変形の方向性を感じたい人は、ぶっちゃけますがEZコレクションのムービーバンブルビーを弄ってください。
ほぼ同じ変形です。
ただ、ひじ関節や首のボールジョイントなどでEZで出来ていない部分が再現されているのは後発ゆえか方向性からなのか、このアイテムの最大の利点です。
ただロボットになるだけでなく、その可動からアクションも楽しいよというね。

まぁ、変形に慣れるまで股間を外してしまうのは参りましたが。
ボールジョイントなので、壊れないのは十分満足。
ただ、顔がきれいに塗装されてなかったなぁ=w=;
ここはちっと残念。


ダイヤロボ 人型025 ダイヤロボ 人型026
アクションです。
現在のメーカー設定では、すべてのタイプが人を助けるレスキューチームらしいのですが、個人的にはライバルも欲しいなぁということでして。
うちの中では敵ボスキャラ認定。
その腕から攻撃とか。
うん、ゴメン。
芯までTF文化がしみ込んでるわ;w;



*******************************
8/20AM00:45
・・・・・・ううう、ちくしょう;w;
このあとの2体分の記事書いて、書き終えて、アップしようとしたらTABキー押してしまってページが記入前に戻った・・・・・・;w;

ゼロイドとロイドコップは日を改めて追加します・・・・・・くっそう、おそくまで起きて頑張ったのにぃ;w;
*******************************


ダイヤロボ 人型003



ダイヤロボ 人型009
ダイヤロボ 人型010



ダイヤロボ 人型017 ダイヤロボ 人型018




ダイヤロボ 人型023
ダイヤロボ 人型024






ダイヤロボ 人型004



ダイヤロボ 人型011
ダイヤロボ 人型012



ダイヤロボ 人型020 ダイヤロボ 人型019





ダイヤロボ 人型021 ダイヤロボ 人型022






ダイヤロボ 人型027
ダイヤロボ 人型028
ダイヤロボ 人型029





ダイヤロボ 人型030
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボダイヤペッツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

おはようございます。 アルフェスさん
ダイヤロボ ロイドタイプ3種のレビューお疲れ様です。
この3つ私も買いましたよ!
やはり自分も変形ロボットトイは見逃せませんでしたね・・・・
買ってみてこのトイのあまりの軽さに最初驚きましたね!
そして変形の仕方・・・・よく出来てると感じました・・・・・
少し関節どうしがはずれやすいのが気になる点でしたね
最初に変形トイに触れるにはいい商品だと思いますね!
ではまたコメントさせてもらいますね

こんばんわ。

私も試しに一つ手にしました。
最初見た時はそこら辺のチープトイとたいして変わらないもんかと思ってましたが、実際に弄るとその考えが覆されましたね。
でもやっぱマークの合金ロボとかあの辺の流れを感じました。ミニバイナルテックでいいなこれ。

ありがとうございます。

>Fネガさん
新たな変形TOYですし、やはり試したいですよね。
ビークルの塗装もいいし、小型でも違いがちゃんと作られてるしで素敵かと思います。
今後も手に入れていきたいアイテムですね。

関節外れやすいのは自分もちょっともにょる^w^;


>ヌエベさん
ビークル重視のミニカーラインですし、確かにバイナルって感じですね。
小型でも800円分の価値は確かにあったかと思いますね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット