黄金三角(TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス 限定コスモテクターマイクロン)

本日の紹介品は、「TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス 限定コスモテクターマイクロン」です。
8月発売予定のAMWは3体合体のスターセイバー。
今回の限定セットにはそのゴールドカラーが付属ということで、先行体験が可能になりました・w・ノ
物自体、金色でも似て異なる色合いにまとめられてるし、他のTFに持たせて遊ぶこともできるので、プレイバリューはさらに広がりますね。
まぁ、合体時優先なので、可動がほとんどないとしか言えないものもありますが、そこはまぁそういうものということで。
んでは、3体のAMW限定マイクロン「プラルG」「サイスG」「ジェイズG」のコスモテクターチームのレビューです・w・ノ

パッケージ横側には、合計4つのAMテックスペックが。
うん、やっぱり豪華感がたまりませんな。
4つもはいっているというのは、まさにわくわく感がマックスで^w^ノ




最初は「プラルG」
アームズアップはジャベリンになりますね。
細身で成形色も非常に映えていい感じです。
シールも、オートボットのエンブレムがデザインされていてなかなかに素敵。
ただ、ロボット時の可動は無きに等しく;w;
武器時のデザインはかっこいいのに、実に残念なところです。

全てオプティマスに持たせてのポージングがベストかもしれませんが、せっかくなので仲間に手渡してもらいますか。



まずはラチェット先生に。
白いボディにゴールドの光沢が実によく映えますね。
元々アルエを構えられるように手首がかどうするので、ジャベリンを持っての突撃もポージング的に問題なく行えるので、プラルはラチェット専用にして遊ぼうかなと思ってますね。
あと、トランスプレイでゴールドボウガンとか。
ラチェットは銃系の武装がないので、これで射撃もばっちりだ・w・ノ






次は「サイズG」です。
アームズアップではアックスに変形。
こちらは手足の可動があってポージングができますね。
持ち手部分に砲口のようなシールがあり、これの可動でショルダーキャノンやハンドブラスターなど思ったよりも遊びがいが高いのがこのキャラクターだったりします。
デザイン的にもユーモラスな感じだよね。

やはりオプティマス系にはアックス系がよく似合う。
とはいえ、あえて格闘型に渡してつかってもらうほうがということで。



ゲッ〇ートマホーク!!
って投げるのが正しいと思うのです・w・ノ
片手に鉄球、片手に斧と、なんて格闘戦に優れた武装なんざましょ^w^;;;

あ、見立てではないのだろうけども、ブラスターとしても使えそうです。
バルクヘッドの巨大といい感じのバランスじゃなかろうかと。





最後は「ジェイズG」
アームズアップ後はランスになりますね。
ラム部分が足になったりで、こちらもロボットとしての可動部があるのがいい感じかと。
ただ、腕も少しは前に動いてほしかったりですねぇ^w^;

ラムの塊なかんじで、柄の部分が短い気もしますが、これは振りかぶるよりもやはり突進するスタイルが合いますよねぇ。



だもんで、こちらはアーシーさんに持ってもらいました。
アーシーだと、周りの環境をうまく利用して重い武器でも十分攻撃対象にするんじゃないかなぁと思って、あえて両手持ちで突進です。
うん、写真もいい感じに取れた気がする、満足^w^ノ

色合いが同じカラー系なので、持たせてみてもやはり特殊武器を持たせたって感じでお気に入りですね。
通常版を持たせたときも、こうやって3体並べてポージングさせたいです。
ンでは最後はコスモテクターのスーパーコンボなお話で・w・ノ
スポンサーサイト