fc2ブログ

鋼鉄の武人(TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード)

TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード004
本日の紹介品は、「TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード」です。
すでに何度もレビューしてるものを再レビューする時は、いつもどう描くか悩みます。

が、こうしてカラーリングの特徴性があるものは、そこに魅力もまたあるわけで、
文章よりも実際の写真で、その完成度を感じてもらえればと思います。

が、それだけではなんなので・w・
肩ががっしりとしています。
股関節は少し緩いな;w;
まぁ、可動は通常版よりもしっかりしてくれてたのが満足か。

では、ザラス限定オプティマスのロボットモードです。
バトルシールドマイクロンとの連携は別記事でね・w・ノ
文章後日作成予定


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード001
パッケージ内部です。
今回は剣がついているのがうれしいですね。
シールドがおまけのメインな分、急きょつけたというとこかもしれませんが、5mm武器ですから他の者にも使えますしね。
又、4枚のAMランナーは後ろのブリスターの中に重ねて入っています。
分厚いわぁ・w・;


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード018 TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード019
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード020
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード016
専用AMのオーピーはオーピーAという名前で登場。
メカグレーなカラーリングで、通常版よりも顔や各部の造形が見えやすくなっているかなと。
武器モードもカラーリング的に十分満足できるものになってるかと。
銀色のシールは、砲身部分につけると銃剣に見えていい感じかなと思いますね。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード017
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード021
通常版と比較です。
色が違うので、2こ持っててもむしろ得した気分ですな^w^b
ただ、はめ込むとやはり白化は出てきます。
もうこれは仕方ないと思うのが正解やね=w=;


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード005 TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード002
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード003
シールつきで、ロボットモードです。
元々シールが少ないのでそれほどの違和感はありません。
とりあえず、シールについている余剰エンブレムを使って両肩をエンブレムにしてみましたが、これもまた満足。
目の部分が濃いカラーなのはクリアパーツの色からですので、分解して水色に塗るのもいいかもね。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード006
さて、ここから各オプティマスと比較三昧です。
まずは左からRID版パワーライザー、通常日本版、バトルシールド版です。
もう、カラーパターンの明るい⇒暗いの色変更結果といた感じ^w^;


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード007
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード008
通常版とポージングです。
武器とボディカラー的にバトルシールド版はよりリアルというか映画的な流れになってる気がしますね。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード009
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード010
RID版と比較です。
RID版のコンバットソードとの色合いの違いもそうですが、追加荒れているAMジョイントに剣を装備できるのがいいですな、バトルシールド版は。
しかし、バトルブラスターの固定ができないので、武器のでかさが比べると目立ちますね、RID版は。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード011
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード012
同じカラーリング系のプライムFE日本版との比較です。
純粋にFE版からのカラーを引き継いだという感じです。
FE版のカラーが好きな方は、手に入れて損はないと思いますね、マジで。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード013 TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード014
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード015
最後はカラーリングの元になたとしか言えないDOTMストライカーオプティマスとずらっと並べてみたり。
うん、やはりリーダークラスのオプティマスは実にいいですね。
久々に弄ったですが、クリック間やでかいゆえの重みがいつに心地よく♪

ストライカーカラーを並べまくると、カッコよさにほれぼれしてしまいますよ^w^b


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード022 TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード023
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード024 TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード025
アクションです。
基本は通常版と同じなので割愛しますが、関節の保持力は見直しされていて十分かと思います。
肩の方は問題問題ない可動域なので、むしろ通常版よりもこちら側を遊びたくなりがちですね。
足首の接地力の高さなどは相変わらずで満足です。
まぁ、もう少し股関節のほうが強いとよかったなぁ・w・;


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード026
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード027
せっかくなので、オーピーAでターゲットオン!!
アニメ本編では出るわきゃないのですが、小型ロボットの銃合体だとやはりうターゲットオン!と叫んであげたくなる・w・;


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード028
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード029
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード030
そんなわけで、アームズアップ!
ブラスターのカラーがしぶいので、色合いやリアル的な意味でもカッコイイですね。
銃共に実に渋くっていいやね・w・b


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード031
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード032
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード033
コンバットソードで手首に剣を握ってアクション!
ショートソード的な大きさですが、それでも戦う中では十二分に取り回しやすい武器となるのでしょう。
腕や足側など、AMジョイント穴に差し込んでの保持可能なのが、RID版では出来なかったので十二分にうれしい誤算でした。


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード035
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード036
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード037
TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード038
その誤算がさらにうれしい方向でのロングブレード形態。
5mmジョイント径のために、銃口に柄を足こんで合体武器としても遊べるなと。
巨大剣の誕生です&カラーリングも似た方向性で違和感を感じず。
又、銃状態のために握り部分がかどうするので、剣を前につくだすポージングも可能な感じにできます。
腕との一体感もさらに増して、スーパーコンボのスターセイバーよりもこっちの方が満足行っちゃうスタイルのいい巨大武器になっちゃいました。
通常版のスターセイバーとすみ分けられたのはラッキー^w^b


TF プライム トイザラス限定 バトルシールドオプティマス ロボットモード034
通常版のカラー変更なだけですが、そこにコンバットソードがついたことで更なるプレイバリューとカッコよさが増した感じになったなぁと。
実に遊びがいのあるアイテムに化けてきたなぁという感想です。
さて、ここに新たなマイクロンがつくことでさらに遊びのプレイバリューが増すのですが、それは次と次の記事にて・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム限定

comment

管理者にだけメッセージを送る

おはようございます。 アルフェスさん(・ω・)ノ
「トイざらす限定バトルシールドオプティマス」のレビューご苦労様です。
私もこれ買いましたね!
実は直前までこれかなり買うかどうか悩みましたね・・・・・
後々 アームズマイクロン単品買っても同じことだったんですけどこの渋いカラーリングと金色のコスモテクタ―の誘惑に負けました。
これはなかなかにいいものですな~
買ってみて初めてその物の価値がわかりましたよ・・・・・
とてもプレイバリューが高い一品です。
では引き続きレビュー頑張ってくださいね!

ありがとうございます。

>Fネガさん
思ったよりも早くはけたなという感じでしたね。
さすが現行のシリーズだけあって、子供らにもよく売れてくれているようです。
遊びがいが非常にあるシリーズですし、楽しんでいきたいですね、くたくたになるくらい^w^;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット