fc2ブログ

美しく手術開始(トランスフォーマーTF プライム AM-13 闇医師 メディックノックアウト)

TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン030
本日の紹介品は「トランスフォーマーTF プライム AM-13 闇医師 メディックノックアウト」です。

作品では、スタスク以上にナルシストで冷酷なキャラクターのメディックノックアウト。
今回は日本版はAMジョイント追加の海外版とは異なるスタイルの販売になりました。

正直、海外版の出来からあまり期待してなかったのですが、日本版は今回違ってました。
AMグラの存在で、海外版のイメージが吹き飛ぶくらい撮影しまくるしまくる^w^;

なんというか、今回のAMは本体の役柄によく合いそうな感じの好パートナーになってるかと思います。
ともあれ、ここは言葉よりも見てもらうのが一番かなと。

では、プライムもう一人の?マッドドクター、メディックノックアウトのレビューです。

文書後日追加。

追記:表題と一部商品名の打ち間違い訂正。
ご指摘、ありがとうございました;w;ノ
各写真のファイル名を打ち間違っており、それをそのままペーストしておりました。
写真のほうは修正が難しいのでそのままにさせていただきます。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン001
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン002
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン003
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン004
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン005
パッケージです。
両腕がすでにアームズアップしてるのな、この人。
パッケージ裏のブレイクサイズは、でかいし良い感じの死神の鎌かなと思いつつもグルがただ引っ付いてるだけなので、あまりぴんとこなかったりで・w・;

本体のシールも含めて、それほどの難易度はないTFになってるかなと思いますよ。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン006
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン007
シールレスのビークルモード。
正直、これがって塗装部が前面のグリル部分だけなんですよね。
さすがに思いっきりがよすぎないかと^w^;


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン008
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン009
ロボモードも含めてRID版と比較です。
このままだと、日本版が初品でRIDがリカラーのアレンジ品という感じに見えなくもなく、カラーリングだけでいえば。

まぁ、正規品と走り屋さん的なカラーリングの違いといっても良い気もしたりしなかったり。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン010
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン011
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン012
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン013
AMのグラです。
正直、AM単体だと面白さはあまりないんです、これ。
はさみが動くものの、腕の長さ的にアクションがうまくできないので。
左右可動&左右爪開閉ですしね。
まぁ、飾って何ぼなものなのかなと。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン014
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン015
ところがアームズアップすると、その扱いが劇的に変わったなという^w^;
今までサウンドウェーブのAMをおすすめな意見も多かったですが、私はこのメディックノックアウトのAMグラも押しますよ。
巨大な槍というか、スパナ?そして見立てでランチャーにもなり・・・・・・
いい感じにAMゴラ並の見立て武器になるなと思います。
ボディ部がエンジンユニットとかで見ると、更にイメージも変わったりで。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン016
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン017
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン018
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン019 TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン020
シール貼りのビークルモードです。
後部や前面部などが一気に変わります。
ただ、ヘッドライトの方はクリアパーツがいいという人は貼らなくてもいいかもね。
個人的には、ヘッドライトとテールランプ部の見張って、側面は一切貼らない方がかっこよかったかなとも思ったり。
側面の方は、シールの銀色度合いから車体に傷がついているように見えなくもないのです、私;w;
ディセップエンブレムは逆にいい感じ♪


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン021
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン022
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン023
海外版と比較です。
こう見ると、海外版は後部まで塗装が続いているので一つの流れとして見れるんですよねぇ。
なおのこと、側面は貼らなかった方が正解だったかなぁ。
スタントロン的には、貼っていたほうがらしい訳ですが。
海外版と同じく側面にAMを取り付けるのがデフォかな。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン037
底部ですが、シールを貼ってても先っぽが頃走行ではがれてしまったり。
きちんと張った後はちゃんと平らな床でコロ走行推奨。
それでなければ、先っぽを薄く瞬間接着剤で張り込んではがれないようにしてしまうとかの処理がいるかもね。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン024
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン025
個人的にAMヨシッ!と思ったのがこの2枚。
ミサイルランチャーやロボットアームに見立てられるんですよね。
ランチャーはともかく、ロボットアームというのはメデッィクな役であるメディックノックアウトに実にピタリと合うと思うんですよ。
タカトミ、狙ってきてたなと^w^♪


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン026
トランスフォーム!
しゃがみから足を延ばすことで、身長の高さも手に入れますよ。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン027 TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン028
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン029
ロボットモードです。
ロボモードだと、胸の部分に追加されたAMジョイントがデザインとなって現れます。
これはさすがに本編が好きな人には微妙かもしれませんが、ここはがっちり接着されていますので割り切るが勝ちかと。

といっても、なかなかにスレンダーなスタイルがうまく作られているかなと思います。
個人的には、足首のデザインが面白く。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン031
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン032
海外版と比較です。
胸に一色集中のRID版、胸のひざ部分に色がわけられたAM版と、位置の違いによる特徴が出ているのではないかと。
ゆえに、一緒にバトルなポーズよりも、どちらがより美しいかでもめるというのが、この2体には似合うかなと^w^;
「「わたしのほうが、うつくしいっっっ!!!」」


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン033
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン034
あと、コスト問題からかAM版は目が無塗装です。
RID版は赤く塗装されているのですが・・・・・・
これって、両方のいいとこどりを2個1にしてみたほうが完成度高くなんないかい・w・;


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン035 TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン036
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン042
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン041
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン040
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン043
アクションです。
正直、派手なアクションは難しいキャラであり可動域ですね。
特に腕は独特の変形でスタイルを確立してあるので、可動の良さはあまりないと思います。
もっとも、派手に戦いまくるキャラではないので、知的なナルさんらしさを持たせた美しいポージングに注力しましょう=w=;

あと、胸とヘッドライト部分のパーツの噛み合いは、AMの方が高いかと。
追加されたAMジョイントがいい感じに厚みになり、外れにくくなっていると個人的に思います。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン044
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン045
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン046
アームズアップ!
巨大スパナ?な感じの槍を使い、相手に電気ショックを叩き込む!
棒部分を持たせるのが無理なのですが、基部をもって振り回すなどでいい感じのポージングを探すのも楽しみの一つかと。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン047
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン048
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン049
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン050
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン051
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン053
もっとも、自分的には見立てで作業用マジックアーム・エネルギー吸収装置・ミサイルランチャーなどの見立て遊びができるAMグラが愛おしく^w^♪
RID版を買ったときは、これは売れないわと正直、思ったんですよ。
でも、日本版はプライム自体のキャラクター人気プラス、同梱のAMグラによるプレイバリューの高さから十分人に勧められるアイテムになってるなとうれしいことしきりです。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン038
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン039
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン052
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン054
ですんで、相方と一緒に合わせるといい感じです。
購入されるときは、ぜひ一緒に買って並べてほしいですね。
本体の出来の良さのウォーブレークダウンと、プレイバリューの高いAMを持ったメディックノックアウトの相乗効果は高いと思います。


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン055
やはり、
「あーーーゴメーーーーン!!!」
を再現したいじゃないですか♪


TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン056
TF プライム AM-13 闇医師 メディックノックダウン057
動かさずに飾ってるといい感じですが、動かして遊ぶと物足りないというのがAM版メディックノックアウトの評価でした。
ですが、AMグラの影響で自分の中では非常に株が上がったアイテムになりましたね。
もしリカラー品などが出るとしたら、やはりプレイバリューを高めるAMをつけて出してほしいところです。
どうしても初回品になるこのメディックノックアウトと比較しちゃうしねぇ。

ともあれ、日本版の追加対応が好評化になった一例だったりしたのでした^w^♪
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

comment

管理者にだけメッセージを送る

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ボンネットの追加ジョイントは取り外せるのでしょうか?

ありがとうございます。

>管理人のみ閲覧~さん
ご指摘ありがとうございます。
早速修正いたしました;w;ノ

>名無しさん
ボンネットはがっちり接着されてるのでむりでしょう=w=

ノックアウトも素敵ですねぇ~(^^)
まだ購入できていないのですが、ますます購入意欲が高まってきました!
アニメでのクールナルシストっぷりが好きなので、是非ゲットしておきたいんですよねぇ(^p^)

海外版のノックアウトで完成度は分かっていたものの、アルフェスさんのグラの紹介でAMノックアウトが欲しくなってしまいました^w^
グラは見立て遊びのしやすいアームズマイクロンで他のアームズマイクロンと合体しても相性が良さそうですね。

パッケージのノックアウトは腕がドリルと電動ノコギリに変形してるのに付属のアームズマイクロンは槍に変形するというなんだかミスマッチな感じが・・・槍にドリルに電動ノコギリと何気に武器が多いですね、ノックアウト

黄色いシールがあれば海外版との違いをもっと演出できて本編のイメージにも近づいたと思うんですけどね・・・

吹き替えだと美しい、美しいと言ってるのでBWネオのセイバーバックを思い出したり(笑)

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
個人的には、海外版を買った時には、正直失敗だったなぁと思ったんですが。
キャラクター性とAMによって非常に有望なアイテムに化けたなぁと思います。
いや、何が理由で売れるレベルが変わるかわからんわ^w^;

>SGRさん
グラについては、おすすめです。
あれとサウンドウェーブのAMはとにかく接続的なものと外見イメージですごく良いアイテムかと。

なんというか、あの武器に見えるのは医者の治療道具のはずなんですよ・・・・・・
闇医者というよりもさっさと解体屋と言えと言いたいところですな。
まぁ、本人の美意識的に認めないのでしょうが。
BWのセイバーバックは正直美しいのみが主流になり、完全なモブになってしまっていたのが残念なところです。
今木先生の方が短い登場ながらインパクトの強い表現をしていたなと思いますね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット