最強!ダイオージャ!!(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 07 ダイオージャ・ アクション )

本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 07 ダイオージャ・ アクション」です。
これにて、ダイオージャレビューの終了!!
これだけでかいものだと、武器をどう保持するかといいうのが気になるところですが、超合金魂のフォーマットに倣い、手首の交換や可動指での保持も問題ないものになっています。
とくに、可動指は
(塩ビではなく、ABS製でした。訂正します。)
今回は、相当大きい電光雷鳴剣やジャベリン以外はうまく扱えるのではないかと期待。
では、ダイオージャ最後は武装アクションでのレビューです・w・ノ





アクションです。
肩と腕はバージョンアップパーツ付けても問題なく可動しますし、パーツのポロリもほぼありません。
腕のスライドはいかんともしがたいですが。
又、足に関しては、コバルター足首部を取り外して接合させることで八の字立ちもできますし、どっしりしたポージングも十二分。
変形関節を使っての片足キックポーズも十分可能です。
さすがに支えがいりますが。
ただ、本体が重量共に大きい&足首の左右可動はあまりないので、接地力も含めてあまり派手なポーズをさせると股裂きが起こります;w;
十分、王者にふさわしい貫禄ポージングで遊びましょう^w^;;;
では、各武装でアクションです。



「ダイオージャ・グラップ!」
両手剣をもって攻撃だ!
逆手持ちも含めて、武器用握り&可動指で十分保持可能です。
雷鳴剣よりも軽いのでいい感じに遊べますね。



「ビーム・ボウガン!」
ビームボウガンの矢は、ボウガンパーツへの取り付けのみです。
クリアーでもいい気がしたのですが、当時のアニメカラーだとこんな感じの色合いが正しいので、不透明塗装が正解ですね。




「ダイオージャ・ジャベリン!」
3体の武器の柄部分を取り外し合体させたジャベリンです。
さすがに片手で持たせるにはながいので、両手持ち相手に突進が正解ですかね。
当時のスーパーロボットらしいケレンミのある武器ですね。

「ダイオージャ・シールド!」
そして、胸パーツを外して必殺技へと。
シールド裏のパーツをスライドさせて、剣の柄部分を差し込みます。
これは手持ち以外に腕に取り付けるジョイントパーツもついています。


「電光雷鳴剣!」
メッキでデカいよ!!


「天下泰平の世を乱す悪党め。天に替わって成敗いたす。
余の正義の刃を受けるがよい!」
えと、今こそダイオージャにこのセリフを使ってほしい方が山といませんか、この世界=w=;;;
ともあれ、この時代劇口調&剣のデカさからくるインパクトが実に素敵。


シールドと共にポージングさせると、やはり迫力が違いますね。
いいなぁ、楽しいわ^w^b




「電光雷鳴崩し!」
両手持ちで上から一刀両断に。
ちゃんと両手で上にあげてももてるくらいに、可動が計算されているのが素晴らしいなと思います。
ただ、派手なポーズ=バランスの崩壊&股裂きですんで、しっかり下半身を安定させて剣を振り下ろしましょう^w^;


久々に超合金魂を買いましたが、今までの中で完成度や安定度はピカイチのものだと思います。
TFをうちのブログはずっとしてますが、こうして他社の商品もレビューしてると、それぞれの良さ足りなさがよく分かるし、やはり楽しいですね。
超合金魂シリーズは、MPシリーズと同じくノスタルジーかつ完成度の非常に高いものが求められる一品。
今後もいいものをどんどんと出して行ってほしいなと思います。
それをレビューするのはとても楽しいし、遊ぶのはなお楽しいですからね^w^b♪
スポンサーサイト