fc2ブログ

ちょっとインターバルに(TFプライム販促非売品シール&自分流シール貼り&シール未使用のミニ紹介)

TFプライムAM 先行紹介版 1006
うん、正直、いつもの3倍以上の時間がかかっているんだ、レビュー準備=w=;;;

ですんで、ちょっとインターバルで関連品や今回のAMシリーズのシール貼りのちょっとした自分流の話をば。
あと、箱から出しただけですがシールなしの残り4つをば。
ラチェットは撮影済みなので、この後にUPします。

まずは、非売品の販促品、ドレスアップシールです。
多分に、ダンボール戦記の流れからでしょうかね。
おなじホイルシールですが、ダンボール戦記になじんでいるお子さん方でも違和感なくシールでカスタマイズできていくのではないでしょうか。

自分も、全部が終わってからちょっと使ってみるつもりです・w・
んでは、残りは続きから・・・・・・



TFプライムAM 先行紹介版 1004
TFプライムAM 先行紹介版 1005
今回は、通常塗装をされている分をホイルシールという伸縮性がない代わりにメッキのような反射を出せるシールが使われています。

ですが、これはミニプラなんかの紙シールではないので、手で貼るのもなかなか大変かと。
で、今回レビューように急ぎながら張り込んでいたのですが、それに使ってるのがこの2つです。

一つはデザインナイフ。
これくらい刃先が細いと、シールの細かい部分の貼りこみなどもやりやすく、シールの位置決めにも効果を発揮。
おろしたてだと、普通のカッターの数倍の切れ味なので、使う時のは最大限に用心してください。
怪我しても一切責任は持てません・w・;;;

もう一つのライドブッカーは、要は先の細くてかたいものってことなわけで。
これも隙間を貼りこむのにいい感じかと。


TFプライムAM 先行紹介版 1001
TFプライムAM 先行紹介版 1003
TFプライムAM 先行紹介版 1002
シールを貼る時は、一番端のものを、貼りこむ側の起点を決めて合わせます。
しっかりとそこを抑えて、位置の微調整をしながら張り込みます。
そのあと、段差のほうはブッカーの刃先を使って(つまようじでもいいよね・w・;)位置をなじませます。
最後に、デザインナイフでなぜるとその部分が切れますので、段差に隙間なく貼りこめます。

結果のほうは、次の記事のラチェットでご覧くださいませ。
おっさんでも、頑張って貼りこんだよ;w;


TFプライムAM 先行紹介版 1007
TFプライムAM 先行紹介版 1008
つづいて、バンブルビーのシールなし。

正直、このままで大丈夫と思うよ、おいら^w^;
G1時代を思い出すし、一般車的な安心感もあったり。


TFプライムAM 先行紹介版 1009
TFプライムAM 先行紹介版 1010
クリフジャンパーのシールなし。
海外版よりもメタリックさが成形色にはないです。
どちらかというと、G1カラーに近い気もしますね、朱色。
ランプ部分は周辺含めて銀やメカニックグレーで塗装がされてるので、シールを絶対にという違和感はあまりないかなと。


TFプライムAM 先行紹介版 1011
TFプライムAM 先行紹介版 1012
メガトロンです。
シールなしで、マジで何ら問題なし・w・;
ディップエンブレムだけで十二分に問題ないですよ、これ。
オプティマスレベルのシールですから、AMゴラを作る時の方が、シール数多いかな。


TFプライムAM 先行紹介版 1013
TFプライムAM 先行紹介版 1014
スカイワープです。
こちらも大きく気にする程じゃないですね・・・・・・

あれ?となると、ラチェットだけがシールの余波が大きいのか・w・;

えっと・・・・・・
まぁ、以上です!^w^;;;;;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

comment

管理者にだけメッセージを送る

カスタマイズ

管理人様
早速のレビューお疲れ様です。
台湾でも、幾つかの店で日本版が発売されています。
私は試しにということで、スカイワープを買いました(FDスタスクを買ってなかったので)。
シールを貼らなくても何ら問題なく、塗装もポイント部分がメタリック風になってるので、思いも寄らず満足でした。
マイクロンの出来も、意外とカッチリしてて中々でした(プラモと変わらないと思ってました)。

ありがとうございます。

>TOROさん
やはり輸入業者はどこにでもありますね。
しかし、ほんとにそれほど気にする感じじゃないんですよねぇ、スカワーは^w^;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット