fc2ブログ

拡がる世界、再創生の宇宙(仮面ライダーフォーゼ FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム)

FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1027
本日の紹介品は「仮面ライダーフォーゼ FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム」です。

風車なスイッチのメテオストームスイッチ。
これを使い、仮面ライダーメテオが進化した姿が、このメテオストームです。

が、正直言ってデザインが私は今回ちょっと受け入れられなくって。
ヒーローのスタイルでなく、武器のベーゴマシャフトが、ちょっとうまく心に入り込まなくって。

で、今回はレビューやめようかと思いつつ、雑誌のメテオのスタイルを見て、尚の事スーツのレザー地がちゃちく見えてしまい(鮮やかな青に、白色の宇宙はちょっと目立ちすぎて浮いてしまって)購入はしないでいたんですけども。

今日TFのチラシを取りに行った際に初めておもちゃを見て、とある現象がお気に入りになり、結局購入してその部分をレビューしてみようかなということに。
おもちゃだからこそ生まれたカッコよさというのが今回のレビュー動機でした。

そんなとこを自分的に気を付けつつ、FMCS 仮面ライダーメテオのレビューです・w・ノ


あと、おもちゃを手に入れたうえで本編映像を見てみると、なるほど、このメテオストームのデザインはこういう事なのかと気づけたのもうれしい誤算でしたね^w^b


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1001 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1002
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1003
パッケージです。
今回は付属する物がシャフトのみですのdえ、非常に小さいパッケージになってますね。
その分なんと話ですが、限定ソフビの箱に見えなくもないのがなんとも^w^;
ともあれ、頭部のクラウンが非常に目立つパッケージです。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1004 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1005
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1006
3面図です。
左右非対称且つ寒色系のメテオが、鮮やかなクリアイエローとブルーでまとめられて、印象が180度変わってしまってますね。
ただ、頭部の形状もクリアーさも悪い出来ではありませんね。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1007
胸のアーマーが左右に広がった分、肩の可動域は両方ともに制限があります。
シャフトを振り回すキャラでしたので、これで可動域が制限されるのがきついなぁと思ったりです・w・;


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1008
メテオドライバーには、メテオストームスイッチが入れられています。
本体が宇宙の中心に隕石(メテオ)として落ちてきたのもそのままに、軌跡も含めて再現されてます。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1009
で、一番これを買う理由になったのは、このラメブルーの成形色が作り上げる波紋というか、歪みが理由なのです・w・b

というのは、映像や写真だと、レザー地の上に各宇宙図のようなデザインがプリントされているんですが、そのレザー地には深みを全然感じなかったんです。
ですが、製造時の圧力かウェルドが原因なのか、このおもちゃは成形色に色の濃淡というか、深みというか。
現実の宇宙を固めたかのようなリアルな雰囲気を強く感じたんですね。
ですんで、このブルーそのものが宇宙をそのまま人型にしたというメテオらしいおもちゃであると大満足した次第です。

いや、個人的理由なんですけどね、うん・w・;
 

FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1010
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1011
メテオと比較です。
色合いの違いがすごく分かるものでないかと。
ホントは、黒色の素体にもメテオストームと同じ色合いの濃淡があるのかもしれませんが、それは黒で見えてないわけで、メテオストームはすごく色気のあるものだと思いますね。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1012 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1013
メテオギャラクシーはそのまま残ってます。
メテオストームの場合、メテオストームシャフトも同時に使ってるでしょうから、今後活躍の場があるのかどうか気になりますね=w=;
メテオと同じ素体なので、人差し指の指紋認証もOKですよ。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1014 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1015
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1017 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1018
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1016
アクションです。
可動はメテオと同じですが、やはり肩のアーマーが動きをある部分再現するのでちょっとメンドイかなぁと。
ホントにちょっと。

というか、自分が買った個体は動かすと両腕の肘回転部分がポロポロとはずれるんですよ=w=;
少し関節が緩いのが残念なところですね。
足首の設置はいいので、カンフーポーズを楽しんでつけられますね。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1021 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1026
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1022 FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1023
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1024
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1025
専用武器のメテオストームシャフト。
リミットブレイク時のベーゴマブレイクな形状のものはありません。

スイッチ入れてないシャフトのみが一個ついているのみになってます。軟質樹脂製なので、クニャンと曲がります。
直すときには、下手に入れると曲がって癖がつくので、片づけるときにはご用心を。

カンフーなどには棒術があるのですが、やはり肩が上に上がらないので頭部上で回転させるとかのポーズができないのが残念か。


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1028
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1029
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1030
マシン・メテオスターに乗せるのも可能です。
せっかくなので、ポージングさせてライダーらしさを楽しむのもいいかもと^w^


FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1019
FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム 1020
メテオでは、隕石の頭部に暗い宇宙のボディ。
そこに青い軌跡の隕石が宇宙の中心に落ちるという、絵をそのままに人型にしたようなイメージだったのですが、そこには宇宙の冷たさと孤独感が充満してました。
ですが、このメテオストームは、大規模な嵐の後には太陽の輝きのような頭部に、光が隅々までいきわたった明るい宇宙のボディ、そこに光の軌跡を描いて隕石が宇宙の中心にという、同じく絵を人型にしたイメージなのですが、左右対称のデザインという、調和と安定が見える、新しい宇宙そのもののスタイルでした。

本編でのメテオ自身が受け入れた新しい価値観の嵐が、こうして孤独な宇宙に光を爆発させて、新しく生まれ変わるというね、この宇宙には、新しい命がはぐくまれてますよ、だって太陽あるしね^w^;

そんな、妄想のお話すら感じさせるのは、このメテオの特異性のあるデザインからかとも感じました。
うん、久しぶりに厨二妄想、楽しかった^w^ノ♪
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーFMCS

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【拡がる世界、再創生の宇宙(仮面ライダーフォーゼ FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム)】

本日の紹介品は「仮面ライダーフォーゼ FMCS 06 仮面ライダーメテオストーム」です。風車なスイッチのメテオストームスイッチ。これを使い、仮面ライダーメテオが進化した

comment

管理者にだけメッセージを送る

おはようございます。 アルフェスさん
メテオストームは私も買いました。
なかなか綺麗な配色でしたので一目で気に入った次第で・・・・・
最初は少し様子を見るつもりでしたが意外と入荷が少なめでしたので・・・・・
住んでる地域でなくなり方に差が出るから「これはすぐ購入」とか「これはまだ大丈夫そう」とかなかなか見切れないところがあるんですよね・・・・・
とはいえ買ったことには後悔はありませんでしたね
ではまたコメントさせてもらいますね

私はメテオストームの必殺技が某ライバル玩具メーカーのベイブレードそのままが一番驚きました。
このメテオストームの必殺技を考えた人は相当駒好きですね。

ありがとうございます。

>Fネガさん
バンダイ製品だと、すぐ売れても現行品だと販売されますし、ホビー向けと子供向けという区分けで見れば、購入タイミングを計るとかはできる気もします。
もっとも、だからと言って確実に手に入るのが一番なんですけどねー^w^;

>ニセジムさん
まぁ、ベイブレードも元は一般的なベーゴマですし。
ただ、あの必殺技は今後それほど頻繁にはしないでしょうね。
ぶっちゃけ、爽快感が感じられなかったし=w=;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット