おひなまつり祭り(天領日田おひなまつり:大分・日田市 亀山亭ホテル ロビー会場)

本日の紹介品は、数少ないであろう・・・・・・いたらいいな?の女性閲覧者様向けですね。
「天領日田おひなまつり:大分・日田市 亀山亭ホテル ロビー会場」です。
この「天領日田おひなまつり」とは、リンク先にある通り、おひな様を飾っての長期間イベントです。
すぐ隣のうきは市でも「筑後吉井おひなさまめぐり」というイベントがやられていて、この時期の九州はいろいろとお雛様で観光促進のようです。
で、今回仕事の接待で向かった相手様との待ち合わせ場所でタカラ製のお雛様があったことから、急遽記事決定・w・ノ
接待先のホテルだけのレビューですが、今週末・来週末にはまだお祭りしているようですから、あったかくなる春の日差しと共に散策に出かけられるのもよいのではないでしょうか、と、凄くピンポイントな場所でのお誘いをしつつ、さくっとレビューです・・・・・・いや、レビューとは言わんかな、どういうんだか=w=;




場所は日田の老舗の旅館、亀山亭(キザンテイ)ホテルです。
屋形船に鵜飼い、露天風呂などの、由緒正しい旅館ですね。
すごくアットホームなところで、日本の歴史!ってのを感じさせるホテルです。
あと、料理、マジでうまかった・w・b
屋形船での料理を楽しめるコースなどもあるそうですよ。


入ってすぐのロビーで、古いお雛様を飾ってあります。
全部ホテル所有のものだそうですね。


お雛様を乗せている丸い木の台など手作り感も大きいのですが、この折紙おひな様はお持ちかえるように作ってあるもののようです。
無料でもって帰って良いそうな^w^bカワイイヨ




正統派のお雛様がずらりと。
今のお子さん達は、こういうようなお雛様を飾ってもらえる機会がなかなかないのかもしれませんね。
よくよく考えれば、これも子供のためのお人形なわけで、今のフィギュアの源流と言えるのかも!?





そして、キャラクター雛もあったり。
このリカちゃん七福神は、当時販売時にホテルが購入していたものだそうで。
リカちゃんってコンテンツ、改めてすごいねぇと。
その他の小物もホテルの偉い人がちょこちょことそろえているそうで、コレクター的楽しさをすごく感じられましてうれしくなったりです^w^;



そして、極めつけは皇太子御成婚時に販売されたお雛様と、実際に皇太子が滞在されたという写真。
これはすごいことだよねぇ=w=;
普通にはコレクターでは体験できない凄いことに。
自分は、私設TF博物館をいつか作りたいという夢というか妄想があるのですが、そこにピーター・カレンさんや玄田哲章さんが訪れるくらいのインパクトでないかなと。
ここ以外にも、街中にはもっと古い江戸時代のお雛様や変わり雛もあるそうです。
春休みの間の最後の旅行に行ってみるのもいいかもしれませんよ^w^ノ
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : 旅行