fc2ブログ

余はユニクロンなり!!(TF ユナイテッド2期 UN-29 ディセプティコン星間帝王 アークユニクロン)

TF ユナイテッド アークユニクロン 1031
本日の紹介品は「TF ユナイテッド2期 UN-29 ディセプティコン星間帝王 アークユニクロン」です。

日本版では、オートボットの宇宙船「アーク」を乗っ取って復活したという設定のアークユニクロン。
DXサイズですが、これはあくまでもオートボットが何十名と乗ってきた、オートボット側の超巨大宇宙船。
それが変形ということで、大きさ的にはフォートレスマキシマスに近いクラスのTFなのだと思われます。

DXサイズだけど;w;

ともあれ、3月発売の3体は日本未発売のギャラクシーフォース時期の製品。
今から見れば物足りない点もあるかもしれませんし、その変形は今のプライム系RIDTFよりも歯ごたえのあるものになるかもしれません。

初めて触れる人には、十分に楽しめる変形難易度だなぁと改めて思いつつ、色が変わってさらに毒々しくマーベルゾンビーズな感じになった、ユナイテッド アークユニクロンのレビューです・w・ノ

文章後日作成予定・・・・・・
さすがに寝ます、ゴメンナサイ・・・・・・


TF ユナイテッド アークユニクロン 1001 TF ユナイテッド アークユニクロン 1002
TF ユナイテッド アークユニクロン 1003
TF ユナイテッド アークユニクロン 1004 TF ユナイテッド アークユニクロン 1005
パッケージです。
今回、CYBERTRON・10thBEASTWARSでの販売だったユニクロン・オプティマスプライマル・メガトロンの3体はボックスで販売になりました。
とりあえず中身配置を見ましたが、まぁ、こんな感じかなと思ってみたり。

ジオラマ劇場は、まさに災害というユニクロンらしさがあふれていますわ。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1006
TF ユナイテッド アークユニクロン 1007
TF ユナイテッド アークユニクロン 1008
TF ユナイテッド アークユニクロン 1009
ビークルモードです。
確かに形状がTV版・コミック版のアークにそっくりですし、アークをのっとってユニクロン化したというのも、ビーストネオでのセイバートロン星を乗っ取ろうとしたりセカンドガルバトロン様を乗っ取った例もありますしね。

色合いが鉄と闇といった感じの暗さでまとまっており、白色の骨のようなクローパーツと共に個人的には好カラーアレンジだと思います。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1011
キャノン砲およびガトリング砲?の左右の武器は上下左右に可動します。
キャノン砲だけは基部の可動域から微量可動くらいですけどね。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1010
ユニ様はやはりその頭部こそアイデンティティということで、戦車モードでも首出してこんにちは。
大きさ的にはサイバトロンアークですから、その巨大感は隔たるものや=w=;


TF ユナイテッド アークユニクロン 1012 TF ユナイテッド アークユニクロン 1013
日本名「フォースチップ」は、海外名の「サイバー・プラネットキー」になっています。
海外版をそのまま使ったのか、海外ハズブロサイト用のパスワードが印刷されたままになっています。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1014
サイバープラネットキーを後部スロットにイグニッション!!


TF ユナイテッド アークユニクロン 1015
TF ユナイテッド アークユニクロン 1016
TF ユナイテッド アークユニクロン 1017
正面ドームが左右に開き、中からクリアパーツのガトリング砲が飛び出してきます。
いじょ・w・;


もーちっと、ハッタリの利く武器として展開しないもんかなぁと、思いますわ、これはマジに=w=;


TF ユナイテッド アークユニクロン 1018
TF ユナイテッド アークユニクロン 1019
TF ユナイテッド アークユニクロン 1020
海外板との比較です。
カラーリングは大きく変わっているのがわかります。
一般シリーズ販売されてた海外版に対し、日本ファン層向けの処理を施すユナイテッドシリーズゆえに、そのカラーリングは非常に不気味に仕上がっています。
どちらも好みですが、メリハリではユナイテッド版ですかねぇ。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1021 TF ユナイテッド アークユニクロン 1022
TF ユナイテッド アークユニクロン 1023 TF ユナイテッド アークユニクロン 1024
ロボットモードです。
個人的には、背中の処理ができてればいいの似なぁと思ってやみませんね。
後部タイヤが目立つのだけが、どうにも不満要素。

とはいえ、ゾンビのような青白いブルーなグレーな肌は、エネルギー枯渇状態のユニクロンにふさわしいカラーリングだと思いますね。
集光素材の瞳もよく輝きますよ。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1025
TF ユナイテッド アークユニクロン 1027
TF ユナイテッド アークユニクロン 1026
TF ユナイテッド アークユニクロン 1029
海外版と比較です。
海外版がこれ単体で通常の状態とすれば、日本版はそのカラーリングでキャラクター性がついていると思います。
海外版はそのままキャラクターが完成している気がするんですわ、カラー的には。
日本版は、この先にまだ一皮化けるストーリーを感じたりします。

まだまだ餌に飢えるアークユニクロンらしさという点では、このカラーリングは正解だと思いますね。
そしてエネルギーを蓄えると海外版のようなカラーリングで安定と・w・キッパシコン


TF ユナイテッド アークユニクロン 1028
今回一番のショックな部分は、このドームの噛み合い造形でした。

結論から言えば、この造形の歪みは「仕様」です。
この後、残りの商品を引き取る時に交換も考えて見直したんですが、全てのものが噛み合いが悪く、造形も歪んでいたり。
で、パッケージ写真も同じく噛み合いが悪いんです。
製造時期に何かあったか、他の製造ラインの余波を受けたか、技術的に足りない工場を使ったのか、金型劣化がすべての理由なのか。
ともあれ、これがデフォルトであると、個人的には思います。
きれいな噛み合いが見つかった方は、ラッキーな方だと思いますね;w;

まぁ、ギミックが死ぬほどの問題ではないので、気にし過ぎといえばそういうレベルかともいえるのですが=w=;


TF ユナイテッド アークユニクロン 1030 TF ユナイテッド アークユニクロン 1032
TF ユナイテッド アークユニクロン 1033 TF ユナイテッド アークユニクロン 1034
TF ユナイテッド アークユニクロン 1038
TF ユナイテッド アークユニクロン 1035
TF ユナイテッド アークユニクロン 1036
TF ユナイテッド アークユニクロン 1037
アクションです。
足部の骨は武器にもできますし、手首の牙はちゃんと武器にして対応可能です。
各部も腰太ももも回転するしで、CYBERTRON時代のフル可動アクション性を楽しめる出来になっています。
ただ、股関節もボールジョイント且つ、上半身がイグニッションギミックゆえに重量過多になっていますので、ポージングバランスはちょっと気にするかも。
足首の開きをうまく合わせていくと、バランスがよく取れてくるかと思いますよ。


TF ユナイテッド アークユニクロン 1039
TFにとっての常に大事な4つのキャラクターが、今月は販売されています。
ビーストVSの闘いに、ユニクロンとプライマスの代わりのアクサロン。
今回はVSキャラばかりの組み合わせですので、ブンドドするにはもってこいな楽しみの月といえるかもしれませんね。
復刻版の方も永遠のライバルシリーズでしたしね^w^;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイテッド

comment

管理者にだけメッセージを送る

ユニクロン復活?

管理人様
早速のレビューお疲れ様です。
アークユニクロンは、海外版に比べて色合いが渋く、重みと暗さを感じます。それを映し出す、管理人様の撮影技術もまた素晴しいです。
ユナイテッド戦争の全体図が見えないのが、少々もどかしいですが、想像力を惹起させてくれるので楽しみも増えます。
アーク程の大きさなら、本来の姿よりは劣るにせよ、相当な巨体なのですね。このビークルモードをアークを結びつけた担当の方の発想にも驚かされます(欲を言えば《ギャラクシーフォース》版の設定も盛り込んで欲しかったです)。

おはようございます。 アルフェスさん
はやいですな~~
もう手に入りましたか!
うらやましい・・・・・
これもわたし明日買います。
海外版持ってますけど色違いも最近魅力的に感じていまして・・・・・
ほかの2体のやつもTFサイバトロンの時に買えなかったから余計こだわりがありますね・・・・・
ではまた!

ありがとうございます。

>TOROさん
写真がよいとすれば、カメラがよいだけの話です。
もっと、魅力的な写真を撮って、完成度を高めたいと思うんですが、なかなか;w;
アクサロンも手に入りましたし、これらでVS遊びがユナイテッド版のおすすめ方でしょうから、楽しんでまたレビューしたいですね。


>Fネガさん
手に入りましたが、ほかのものも昨日の予定だったのになぁ=w=;
色違いに魅力を感じれば、すでに底なし沼の中間ですよね。
がんばってまいりましょう^w^;
残り2体は、本日深夜までには写真だけでもUPしていきたいと思います。
購入の参考にどうぞ・w・ノ

UNITED世界のデストロンの協力の元に
再生復活と言うコンセプトが凄まじいですよね、、、
アメリカのように大がかりなコミック展開ないのが残念なトコロ、、、
自分はざらすで新マイクロンゲットに逝ってきますわ
(今日分かった店舗キャンペーン)

去年のおもちゃショー限定のダークサイド オプと悪同士で対決させるのもありそうですね。実は、ユナイテッドは2期分は一つも買いたくても買えていません。ユナイテッド2期玩具の多々買いしたいです。

フォートレスマキシマスといえば昨年はHMの年だったんだから出してほしかったですね
マイ伝よりも変形モチーフは好みです
星から変形してもあまりわくわくしませんので
右肩のキャノンがパーフェクトキャノンを思い出しますわぁ

これなんですが、武器の持ちやすさって海外版よりいいですかね?よければ購入しようかなって考えています。

ありがとうございます。

>江東のマサさん
ユナイテッドシリーズは、過去のコミックや映像などのネタをもとにしていますので、初めて目に触れる人にはわくわくさせる記述だと思いますね。
しかし、ディセップは相変わらずだなぁと=w=ドコゾノセイフミタイデ、ナントモ・・・・・・

ベクターオラクルもそのうちUPしないとなぁ。

>ニセジムさん
ダークサイドOPならば、ユニクロンとの共同もやりそうですね。
対決もありえるなぁ。
地方では、まだユナイテッド2期分は山積みですね。
まだ手に入れる機会はあるかとも思いますよ。

>エアトスさん
マキシマス系は、リファインしてサイズを縮めないと無理でしょうね=w=;
復刻版フォートレスは、喉から手が出るほど欲しいですが・・・・・・
星から変わるのもユニクロンのキャラなので、それが気にならない人もいるのね、オジサン的にはちょっと驚いた・w・;
キャノン砲は、ユニ的にどうよと思いますが、DXゆえにはったりで付けたのかなと思ってます。

>岬さん
とりあえずはまりますが、腕パーツに干渉して取れるわけなので、海外版と大差ないと思いますよ・w・;

Cybertron版ユニクロンとほとんど同じと思いきや、かなり色が違うんですね!
参考になります(^^*

個人的には、この時代のTFが遊びやすくて特に好きですねぇ~、プロポーションもいいですし(^^)
もちろん実写などのTFも好きなので、交互に遊んでるとエキサイティングします!

ありがとうございます。

>アンラ=マンユさん
思いっきりゾンビカラーです・w・;
ギャラクシー時代のTFは、カッコよさと可動が一番脂がのっていたいい時代のものと思います。
今後のTFは、世界や予算の問題もあって、ここまでしっかりしたものが出せなくなる気もしますしね。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット