その姿は、ロケッティア?(S.H. フィギュアーツ スカイハイで遊ぼう)

そういうことで、スカイハイのロケットパックを見てしまうとついロケッティアを思い出してしまう、オジサンのアルフェスです。
で、実際にちょっとパーツを外してみたら、イメージがまさにロケッティアになってしまったので、つい遊んでしまいました。
おまけに、2月発売のもう一人の空の勇者と一緒に記念撮影しつつ、いつものさくっと~で遊ぼう記事でございます・w・ノ

ベルト横にCジョイント取り付けがあり、サイドアーマーが左右に開きます。
で、普段見えない服の下にもモールド付き下半身があるのねと思い、取り外してみたりです。


外すとこんな感じに。
上半身のみの白色が、ブレストアーマーっぽくなり、非常に行動的な姿になったかなと思います。
うん、やっぱロケッティアを思い出してきますねぇ=w=b
通常版と比べると、先代スカイハイみたいな感じで好みの姿です。




アクションです。
足首がダイキャストで重いので、スタンドなしの片足は無理でした。
けども、スタイルの良さもあって、動と静の各ポージングがよく決まります。
サイドアーマーがなくなった分、派手なポージングも楽々です。
一気にアクティブキャラに脳内ランキングが上がっていますね。





空中飛行も、このスタイルだと腕を前に伸ばしてが似合う気がします。
おじさん世代は、やはり手を下にしたり横にするよりも、上に向けてのほうがすごくかっこよく見えるんですよ。

ブーツの金色が下半身をきちんと引き締めているなぁと思います。
スタイルがいいアイテムなので、こういう遊び方もまた面白いなと思ってみたりです。
というか、アクションさせるのにサイドアーマー邪魔だし、遊ぶ的にはこっちがやりやすいかなぁ=w=



そして、新旧の空飛ぶ2名を一緒に。
こういうヒーロー同士の先輩後輩関係って、ストーリーを引き上げてきますねぇ。
せっかく同時期発売だったわけだし、こういう並べ方で飾るのもありですよね^w^;
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃSHフィギュアーツTIGER&BUNNY