絶対強者(TRANSFORMER PRIME ROBOT IN DISGUISE MEGATRON)

本日の紹介品は、「TRANSFORMER PRIME ROBOT IN DISGUISE MEGATRON」です。
まずはビークルモードからになりますね。
やはりボイジャークラスだけあって、でかいなという印象。
やはりボイジャークラスだけあって、アレ?っていうモールドのあっさり目の印象。
ただ、うん。
映像的にモールドが少ない方なんだよねぇ、プラメガ様は=w=;
気になる人は、むしろダメージ表現を加えたほうが歴代の強さも感じさせる気がします。
映像的には、ステンレスの曲面が強く感じられるんで、このデザイン性でも十分満足なんですけどね。
んでは、RIDプライムのパワーライザーズ、ボイジャークラス メガトロンのビークルモードのレビューです・w・ノ


ボックスです。
TRYMEは紫色のスイッチを押すことで、ブレードの可動&LEDの点灯が体感できます。
ロボットモードはFE版を持っていると、正直大味な印象を受けかねませんが、それは成形色いゆえのものと思います。



ビークルモードのエイリアンジェット。
翼部分の変形位置などがちょっと癖がありますが、それ以外はFE版よりも簡単なとこもあるのかなと思います。
パワーライザーなキャノン砲は、追加兵装のクローを取り付け可能になっています。
変形は慣れるとそれほど難しくないですね、適度な難易度。


キャノン砲を外すと、あっさりした感じです。
というか、なくても問題の無いビークルスタイルなんだなぁ・w・;
ホントに、メガ様にとってはキャノン砲はただの追加兵装にすぎないのだなと思います。

ビークルモードだと、それほど大きさの差がないFE版との比較。
日本版は塗装などがが重厚な分、カッコよさが引き立っている気もしますね。


巨大な機首で相手に体当たり!
切り裂きむしりとるという、捕食者としてのイメージが強いビークルモードの出来です。
メガ様の、立ちはだかるものを真っ向から貫くという感じがして、映画版からの流れではありますが、この機首クローなエイリアンジェットもお気に入りだったりします。
次の記事はロボットモード・w・ノ
スポンサーサイト