いつから医者は偏屈という見え方がついたのか・・・・・・(TRANSFORMER PRIME CyberVerse LEGION CLASS AUTOBOT RATCHET)

本日の紹介品は「TRANSFORMER PRIME CyberVerse LEGION CLASS AUTOBOT RATCHET」です。
ううう、キー押し間違えて二度目の記事作成;w;
頑張る・・・・・・
閑話休題。
ラチェットが偏屈になったのは、やはりアニメイテッドからですかね。
必要以上に感情的な感じになったのは、プライムでも引きずっているようですから、日本版の声優がどんな声質になるかが楽しみなところです。
サイバーバースとしては、このアイテムは足の可動が実によいというのがあげられます。
膝立ちも可能なのが素敵アイテムですよ^w^
んでは、プライム サイバーバース ラチェットのレビューです・w・ノ
追加:ブレード2個持ち画像。



パッケージです。
サイバーバースの場合、表側のパッケージは共通ですから、毎回どういう文章を書こうか悩むところで・w・;
ともあれ、あでやかでようおます?


ビークルモードです。
よくよく見れば、全部左右の塗装はしっかりされていますが、後部の塗装はオミットされています。
こういうところでコストダウンを図ってもいるのでしょうね。
小型ですが、いい感じにまとまったスタイルだと思います。



武器は側面とルーフ部に接続可能。
他の武器と付け合せてというのもいい感じかと。



ロボットモードです。
スタイルの良さが印象ですね。
8頭身くらいはあるかと思うので、肩の大きさにかかわらずすごくメリハリの利いたボディだと思うのです。
ただ、目の部分はほとんどスリットな感じですから、追加塗装もやりにくいですね。



武器のナイフは、見立て&持ち手で3つの意味合いに表現できたり。
長さもそれなりにありますし、日本版が手に履いたtら両手持ちも楽しいかもしれないですねw


左右にとりつけて保持も可能。
要は、武器をなくすてことはあまりなくていいかも。
ボディに直接つけられるから・w・d


アクションです。
膝立ちできるような、足関節の良さがじつにいいですわ。
肩のボールジョイントも込みで、DXなみの基本可動を持っていて遊びやすいといっていいかもしれませんね。

海外では、このサイバーバースがメインシリーズになっているところもあるそうで、それを思うとこうして可動域が豊富なものが出てくると楽しいでしょうね。
いろいろ弄って楽しいお医者先生ですよ^w^ノ




追加:クリフの武器が同型のブレードなので、手に入れることでテレビと同じ二刀流も再現!
満足、満足^w^♪
スポンサーサイト