マイクロンと戯れて^w^;(TF ユナイテッド2期 ロディマスプライムとマイクロン):追加あり

こちらでは、今回のロディマスプライムの改修の目玉になるマイクロンとの連動です。
遊びの幅を広げるという点での追加なので、主に写真で見てもらったほうが早いかと。
ではさくっと行きましょう・w・ノ
追記:腕部ジョイント写真4枚追加。







取り付けマイクロンはPCCシリーズのリードフット付属のピンポインターです。
「次世代ワールドホビーフェア '12 Winter」のトランスフォーマーブースで、アンケートに答えた小学生以下のみがこのマイクロンを「アームズマイクロン ファイアーボルト クリアイエローVer」としてもらえたそうです。
せっかくなので、ターゲットマスター化したホットロディマスの相棒だった名前のキャラなので、段ボールから探し出して使用してみました。
なんとなしですが、うまくバランスとれてるかなとは思います。
エンジン部の追加ジョイントは細長く、マイクロンジョイントとは言えない形状なので、無加工だと胸が5mm穴あいているものでないと差し込めません。
もしくはマイクロンジョイント受け内部のピンが短いものなど。
個人的には、ウィング前部分などにマイクロンジョイントを新造したほうがバランス的にはいいのではとも思いましたので、そこにも乗っけてみたりです。
しかし、このマイクロンのイメージは確実にゴッドマスター(パワーマスター)以外の何物もないよなぁ=w=;



みんな大好きリコイルマン(だとしんじたい;w;)は、内部ピンが短かったので、ちょこんとはめ込み可能です。
新造されたエンジンピン部分は、真ん中から少し溝を作るかピンバイスで穴開けるかすると、マイクロンジョイントを十分差し込めるように加工できるかもしれません。
ただ、折れやすくはなるでしょうから実行は個人の責任でどうぞ=w=



キャリバーストこと「ウホ・ウッホ」^w^♪
これは5mm穴が開いてたので奥までしっかりさせました。
巨大な灯火機になってる気もしますね。


フレイカスもピンちょこっと載せで再現。
ミサイルランチャーとしてはよくまとまっているデザインだったりするなと。


そして、アームズマイクロンのピースマン。
ホント、あと2つは手に入れるべきだったと後悔しきりですね。
余裕噛まして一個しか手に入れてないのを悔やんでしまったりです。
それくらい、汎用性が今回高いんですよね。
何より、ロディマスプリ編むにすごくよく合うんです。
だって、




無改造で手持ちできるんですよ;w;
拳部分の削り込みなんかも一切してません。
形状的に先を4mm、中間部を5mmに作られているんですね、持ち手部分が。
だもんで、唯一ロディマスに手持ちできるマイクロンになっています。
あああ、プライムプライム用とユナロディプラように、持たせてやりたかったなぁ=w=イッショウノ、フカク

そんで、右腕に追加の5mmジョイント受けです。
ただ、ここも周りの形状的にすごく使いずらかったりするのです。
だもんで、差し込んで使えそうなもののみ上げていこうかなと。



ヘイワイヤー・ファイアーボルトなピンポインター・ブロウパイプはこの右腕のみに接続可能です。(ピン軸的に胸は無理)
ロディマスプライムと今後のTFで追加されるアームズマイクロンとの組み合わせで、このロディマスプライムはまだまだ先にも遊んで行けそうなアイテムに仕上がっているかと思いますよ・w・ノ
スポンサーサイト