レモンカラーの蜂が飛ぶ(Trans Former PRIME FE BUMBLEBEE)

2品目サクサクと。
本日の紹介品は「Trans Former PRIME FE BUMBLEBEE」です。
現状、3体販売されているFE素体のバンブルビー。
今回は海外販売のものをレビューしていこうかと。
とはいえ、すでに2体日本版&限定版を紹介しているので、こちらもさくっとレビューです。
写真でたのしんでいただければとー・w・ノ


ビークル比較です。
左から、限定盤・日本版・海外版。
日本版と海外版のカラーが違うのが、よく分かるかと。
軽いイメージなのは、薄い黄色というか、レモンカラーなとこからでしょうか。



ビークルモードです。
FE版までは、後部のライトやホイールなどの塗装も生きています。
やはり、不況&賃金高騰などのもろもろの要因の中ですから、RIDが非常に塗装削減やサイズ縮小などで安くしているのだなというのがわかります。
今後は、大人向けTFと子供向けTFの塗装や質感の差というのは出てくるでしょうね。
大人向けというよりもマニア向けといったほうがいいのかな。
閑話休題。
それでも、前から見たヘッドライト周りのこだわりは素敵かと^w^



ロボットモードです。
うん、RID版に比べると大人!って感じ。
ムービーの印象を強く引きずっていますが、マニア向けTFとしては十二分に完成度があると改めて思いました。
アーシーと違って、カラーリングについては好みといったところですか。



ロボモードの比較です。
なんつーか、昼と夕方って感じの交換用フィギュアな感じ。
3体並べると、朝・昼・夕方の日の光が成形色で再現って感じにも思えたり。
カラーリングも含め、これは好みで選んだほうがいいかもしれないなぁと。
そんな風に思ったり・w・;
スポンサーサイト