新しい冒険(TFプライム バンブルビー)

本日の紹介品は「TFプライム バンブルビー」です。
正直言えば。
本編ではあまり目立ってない気もするんですよね、バンブルビー^w^;
映画版で主役的にたくさん出てきましたが、今回のPRIMEではその他メンバーの一人という感じです。
ある意味G1に戻ったといえるでしょうが。
ですが、アイテム自体は目立たないというよりも十分楽しめるものにはなっているかと思います。
ヒロイック性の映画版バンブルビーが好きな人からは物足りないところもあるかもしれませんが、すごくオーソドックスに楽しめるアイテムになっているかなと。
では、さくっとFEバンブルビーのレビューに行ってみましょう・w・ノ


パッケージです。
頭部の色合いなど選べるので、日本版はやはりありがたいと思います。
反面スタンドがオミットされてるのは残念ですね、相変わらず。




ビークルモードです。
カマロに近いイメージもしていたんですが、ヘッドライトやフロント側の形状などからは別車種のイメージのほうが大きいですね。
実際の車種ではないですが、それでも横から見たタイヤの形状などはカマロのイメージを彷彿とさせてくれます。




ニューヨークコンベンションでの限定タクシーと比較。
通常海外版は日本版よりもさらに色合いが薄いのですが、限定盤タクシーのほうがはるかにオレンジ色で面白いなと。
又、一部黒ラインの形状に同じ流れがあるのもつながりを感じさせますね。
けども、やはりタクシー版が手に入ってよかった^w^♪




ロボットモードです。
すごく顔がヒロイック性があってカッコイイ!
映画版から繋がるバンブルビーのデザインの中で、きれいにマスクの形状が少年っぽくて好みです。
又、同じく映画イメージでありつつも各部に曲面を帯びたスタイルが当たらいいなと感じます。
ただ、胸の取り付けがうまくいきませんね。
接続バーに差し込むのですがすぐに外れてしまって・・・・・・
設計上の問題かなぁ・w・;




アクションです。
足首の設置などは、左右可動がないのであまり安定しないのですが、腕の可動は十分及第点と思います。
微妙な可動の色付けで、思ったようにポージングできるのは楽しいものですね^w^






武器が一種類ついています。
又、この武器を取り付けるために両腕に5mm受けのジョイントがありますから、メックテックを取り付けることも可能です。
CGアニメでのポージングは十分再現できますので、カッコよくポージングして楽しみますよ・w・b


首が上に上がるので、見上げるポーズがいと素敵^w^
本編では言葉をしゃべらないというのは引き継いでいるのですが、同じムービー後のアニメーションとはいえアニメイテッドバンブルビーとは異なったヒロイック性で登場のバンブルビー。
映画ファンにも十分楽しめるアイテムになっているのではと思います。
しかし、久々にブログのレビュー書くとなかなか感が取り戻せないなぁ=w=;
スポンサーサイト