fc2ブログ

豪快弩級の司令官・w・;(TF ALTERNITY NISSAN GT-R/DAI ATRAS [Aurora Flare Blue Pearl])

ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1021
本日の紹介品は「TF ALTERNITY NISSAN GT-R/DAI ATRAS [Aurora Flare Blue Pearl])」です。
これとあとゴールドバグがアジア限定で販売されていましたね、当時。
今はガルバトロンとバンザイトロンもリカラーで出ていますが、それらと合わせるとまた4車種のリカラーがそろったことになるわけで。

今回は、ジャイロゼッターのGT-Rと同じ車種&カラーリングということと、新たなシリーズ「トランスフォーマーGT」への機体も込めてで、引っ張り出してきての記事UPです。
リカラーゆえに、あのダイアトラスと言い切ることに微妙なものを持ちつつ(それはガルバトロンも同じなのですが=w=;)、バージョンカラーのものと見れば、相変わらずかっこよくっていいんでないかなと思ったりです。

では、オルタニティ・ダイアトラスのレビューです・w・ノ


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1001
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1002
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1003
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1004
パッケージです。
アジア限定で出ているオルタニティは、ボックスになっているので、今までのオルタニティのように製品が見れる状態じゃないですね。
これからのおもちゃは、中国生産品は質が著しく落ちる要因があるので、中身が見えないと不安なところがありますね。
プライムは塗装をシール化することで、コストと塗装不備を軽微にできたのはありますが、オルタニティとかのハイエイジ向けのものは塗装は重視されるわけだから、いいものに当たるよう祈るしかないか=w=;


あ、余談ですが。
なんでアジア向けやアメリカ向けとかで日本語の説明が入っているパッケージが多いかってやつ。
話だと、海外では日本語で書かれているものの方が受けがいいんだと。
後漢字とか。
ですんで、アジア限定ジェネレーションは中国の変形金剛が入ったパッケージで、中国とかの限定だと今度は日本語入りのパッケージやらが限定になるとレア度を感じられるんだとかなんとか。
そんな話を、海外ディーラーから聞いたの巻
ただの一例でしかない話だろうけども・w・;

閑話休題


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1005
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1006
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1007
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1008 ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1009
ビークルモードです。
深みのあるメタリックブルーが実にいいですね。
深みのある青色に、クリアぱーうがいい感じでないかと。
さすがに金型にダメージがあるかと思いますが、それでも全身ダイキャストのボディの冷たさと滑らかさはじつに素敵だ^w^b


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1010
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1011
各部ももちろん可動します。
エンジンブレーキまでがホイールの隙間から見えるのが素晴らしいね^w^♪


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1012
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1013
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1014
そして、MP-10のスパイク君を運転席の乗せることも可能。
大きさ的にはビークルモードがオーバーサイズなんですが、CGアバターとしてみるのもいいかなと。
このキャラはコンボイでなくダイアトラスだから、面識がもともとないですしね。


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1015
トランスフォーム!
ちゃんと後部も含めてシートを形成されているのが素敵かと。


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1016 ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1018
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1017 ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1019
ロボットモードです。
青色一色に、白やオレンジといった暖色系が入ってくることで、カラーバランスがいい感じになっているなと。
何気に元ネタのダイアトラスを抑えたカラー配置であったりします。

頭部のオレンジ独立が、今までのコンボイ顔のカラー方式と異なっているのが、リカラーゆえのものかと。
というか、ダイアトラスよりもメタルスパワードコンボイを思い出させるカラー訳だと思えもするんですがねぇ^w^;


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1023
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1024
集光素材で光を当てると輝きます。
赤色を上から塗ってあるので、実際はウィンドウパーツと同じクリアーパーツで作られていますね。


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1025
暖色系の部分の塗膜は非常に分厚いです。
これは、黒い色のパーツの透け具合を抑えるための厚塗りのようですから、遊び過ぎるとはがれる場合もあるかと。
ここは用心して遊ぶとしますよ・w・;;;


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1020 ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1022
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1027 ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1028
ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1026
アクションです。
とはいえ、可動もいつも通りの出来ですね。
まぁ、リカラー品ですから^w^;
腕の位置などに不満はあるものの、四肢のバランスなどはリアルカーが変形するとは思えないくらいの出来の良さですし、他のアイテムよりも細かい部分まで塗装がこっています。
そんな部分を見て楽しめるアイテムだと思います。
ウルトラマグナスと同じく、キャラ性が立っているなと思いますね。


ALTERNITY NISSAN GT-R ダイアトラス 1029
新たに「トランスフォーマーGT」なるシリーズも展開されるということで、オルタニティタイプが新作が販売されるのではとわくわくしています。
まぁ最初はリデコ品になるかもしれませんが、新しい日本の車種を使った新作オルタニティが出てくると、楽しいしタカトミの技術力をまた見ることができてうれしいなぁと、そう思ってやみませんね。
このダイアトラスも、何度もレビューした素体であるにもかかわらず、撮影中はキャラクター性を感じられて十分楽しめたし、オルタニティシリーズ、やっぱり復活を切望しますねぇ=w=ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定オルタニティ

comment

管理者にだけメッセージを送る

こんばんはー
「オルタニティ・ダイアトラス」のレビューお疲れ様です。
この商品は私も買いましたー!
少しお高くついたんですけどまあアジア限定商品ですので・・・
ものは「オルタニティ・コンボイ」のリカラーですので可動性は抜群に良いんですけど力を加えすぎるとパーツがもげそうなのが怖いですね・・・(バックミラーのあたりとか・・・)
少し前に出た「オルタニティ・ガルバトロン」や「オルタニティ・バンザイ・トロン」と並べるとまた壮観ですね~
またオルタニティラインの新シリーズ「トランスフォーマーGT」の話も今日話題になっていましたから今後が楽しみな商品だと思います。
ではまた!

サイバトロン破壊大帝さん

単純にリカラーとしてかっこいいですね!
車モードは今の自分にはジャイロゼッターにしか見えない(笑)

しかしダイアトラスとして見るにはやはり厳しいですね
ロボモードの時のドアの羽とか白だったらとか思いますけどやはりビークルモード時の部分は制限がありますから、やむ無しって感じですかね

オルタニティはもうちょい続いて欲しかったシリーズではあるのでトランスフォーマーGTなる新シリーズには期待してます
でもスーパーGTをモチーフにすると権利関係がややこしそうですね
日本車以外の参戦も非常に多いのでBMWやアウディなんかが出てくれるとそれっぽくなるんですが...

管理人様

私もダイアトラスを買いました。
何も言わずに家族に見せたら、見事TFとは分かりませんでした。
この深みのある蒼は非常に気に入っています。
この色のコンボイを見ると、ダイアトラスと言うよりは、管理人様の仰るとおりパワードコンボイに見えます。
また、オレンジが良い指し色になってますが、これがなければダイアクロン版パワードコンボイとも言っていいかもしれません。惜しむらくは、設定がないことですが、パワードマスターの起源の古さを考えると、TFの前身たるダイアクロンとのつながりを連想してしまいます。

ありがとうございました

>Fネガさん
オロチ素体のサイドミラーはもげますね、スグに=w=;
オルタニティGTも決まりましたし、新型の車種も出してほしいなと願わずにはいられませんな、やはり。
コンボイ以外のキャラもぜひ見たいものです。

>流リョウマさん
ははは、あれより重いよ^w^;
ダイアトラスというか、リカラーですしねぇ。
さすがにマグナスほどの親和性は無理かと。
日本車も含めてメーカーの認定が必須ですから、ここは厳しいですがまた出してほしいですね。
あー、バイナルテックのムック本をまた読みたくなった^w^;

>TOROさん
実際に、カーモードにしておくとそれで飾りたいと欲しがる人がいますね。
おもちゃ特有の見立て変形は想像力の発揮の場ですので、まだまだ楽しんで追いかけていきたいところです^w^ノ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット